東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル大塚C-Square Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西巣鴨
  6. アーデル大塚C-Square Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-18 19:11:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/

[スレ作成日時]2007-01-17 01:01:00

現在の物件
アーデル大塚C-スクエア
アーデル大塚C-スクエア
 
所在地:東京都豊島区西巣鴨3丁目396-13他(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅から徒歩5分
総戸数: 116戸

アーデル大塚C-Square Part2

983: 匿名さん 
[2007-07-07 08:44:00]
すみません。入居説明会の日に持参する物って、有りましたっけ?
どなたか教えて下さい。送られて来た資料は持参した方が良いのでしょうか?
984: 匿名さん 
[2007-07-07 12:38:00]
なんか最近の九州の大雨なんか見てると、水害の保険も入っておいたほうが良いかなって思う。
うちは低層階なんで。
985: 匿名さん 
[2007-07-07 15:02:00]
印鑑だけ持参じゃなかったっけ?
986: 匿名さん 
[2007-07-07 18:48:00]
ところで管理組合に立候補しようとしている方々っていらっしゃるんですかね?
987: 匿名さん 
[2007-07-08 10:13:00]
内覧会も来月ですね。

実家が工務店という友達に聞いたのですが、
内覧会は業者がついていても、自分でしっかりチャックしないと、
あえて細かいところまで、一緒にチェックしてくれない。
というか、苦情のあった項目だけをチェックシートに記入する係りだと思ったほうがいいと。
女性の方が、壁や床の汚れ、傷まで見ますから、女性内覧会に必ず連れて行ったほうが良いですよ、と言われた。

化学物質のアレルギーは怖いですよね。
昔の自然の木だとかの材料ではないから、塗料や各種溶剤で、目がしみたり、頭痛もあるかもしれません。
すべては内覧会で感じてこようと思いますが。
友人もマンションに入居は完成が夏でも、翌年の新年明けからの入居にしていました。
988: 匿名さん 
[2007-07-09 10:34:00]
>984さん

これを見る限り、アーデルの立地では水は上がらないと思いますがいかがでしょう?
http://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265&z=12&m=7

>987さん

こういうものもあるそうです。
ただしこちらはオプション業社(ワコール)の項目にはなかったですね。
ちなみに友人が他のマンションでこちらを施したところ、75平米で20万だったとか…。
http://www.alive-com.co.jp/service/coating/cloth/index.html
989: 匿名さん 
[2007-07-09 14:32:00]
>>988
これって海抜に対する水位ですよね?
バカなんで見方がよく分かりません。
990: 匿名さん 
[2007-07-10 00:44:00]
っていうか、心配なら水害の保険に入っておけば良いだけ。
まあ、どんなに津波や洪水っていっても、2階まではさすがに来ないだろう?
991: 匿名さん 
[2007-07-10 08:41:00]
水害の保険(水災担保)は、どんな場合に保険が下りるのか調べないと意味がない
マンションでは必要ないでしょう。
水災というより、総合保険ですから高い分、どこが違うのかの理解が必要。
マンションの3階に被害が及ぶよう水害なら、周辺の戸建ては完全に水没です。
992: 周辺住民さん 
[2007-07-10 08:53:00]
それよりこの付近は高台のため水災はありえません。
60年住んでいますが一度もありません。
この辺が床上浸水したら池袋なんて海になってますよ
993: 匿名さん 
[2007-07-10 08:57:00]
2tクラスの車両の引越しはセットバックしたところに乗り上げても片輪は歩道を占拠します(植樹があるため)歩行者は車道を歩けってか!
この道路は通学路のため配慮を願います。
994: 匿名さん 
[2007-07-10 16:34:00]
>993
なんか、もちろん近隣の住人や歩行者、車両にも最新の注意と配慮をするのは当然だと思いますが、喧嘩ごしの言い方なんでちょっとムカつきますね!
995: 匿名さん 
[2007-07-10 17:20:00]
>994さん
荒らしです。放っておきましょう。
996: 匿名さん 
[2007-07-11 01:16:00]
管理費の引き落としって、郵便局じゃダメなんですかね?
997: 匿名さん 
[2007-07-11 01:20:00]
もうすぐ1000なので新しいスレを立てましたので、そちらでどうぞ
998: 匿名 
[2007-07-14 07:08:00]
みなさん!!おはようございます。
いよいよ、今日初顔合わせですね!!
緊張しているのは・・・私だけでしょうか?(笑)

土砂降りの雨の中ですが、そんなことも気にならないくらい
楽しみです。

みなさん 末長いお付き合いになりますので
どうぞ、よろしくお願いします。

駐輪場・・・
バイク・・・
駐車場・・・

どうなりますか・・・

入居が楽しみです。

今度、写真を沢山載せたいと思っています。
撮ることは出来るのですが、アップする方法が分からず(汗)
聞いて頑張って掲載しますね!
ご希望の場所などあったら、言ってくださいね!

頑張って撮ってきますVVV
999: 入居予定さん 
[2007-07-17 21:12:00]
始めまして。
内覧会までもうすぐになってきましたが皆さんは内覧会の同行業者って頼まれました?
私が調べた限りだと5,6万ぐらいはかかるんで悩んでいるんですけどどうされていますか?
1000: 匿名さん 
[2007-07-18 00:36:00]
うちもお願いしようかと思っているんですけどインターネットとかで調べても色々あって悩みますよね。
頼まれた方居たら是非参考に聞きたいですよね。
1001: 入居予定さん 
[2007-07-18 19:00:00]
うちはちょっと前の方ですけどフロアコーティングを頼むと無料で同行してもらえるって業者さんが紹介されていたんでそこにお願いしましたよ。
我が家も別でお願いしようかと思っていたんですがちょっともったいないかなぁということでそこにお願いしましたよ。
1002: 匿名さん 
[2007-07-18 19:11:00]
****************   終了   ********************

1000レス超えたし、とっくに次スレが建ってますので。
投稿は、Part3へしましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる