三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ中村橋セントラルプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 中村南
  6. パークホームズ中村橋セントラルプレイスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-23 22:18:25
 削除依頼 投稿する

パークホームズ中村橋セントラルプレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都練馬区中村南3-19-19
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:72.03平米-101.16平米

[スレ作成日時]2008-10-18 09:08:00

現在の物件
パークホームズ中村橋セントラルプレイス
パークホームズ中村橋セントラルプレイス
 
所在地:東京都練馬区中村南3丁目19-19(地番)
交通:西武池袋線 中村橋駅 徒歩9分
総戸数: 44戸

パークホームズ中村橋セントラルプレイスってどうですか?

3: 匿名さん 
[2008-11-08 14:42:00]
東側道路はかなーり先の話じゃないですか?ガススタ跡も近いうち建つでしょう。
西側眺望は今だけでは。いつあの駐車場が家やアパートになるかわかりませんよ。
南は元々つぶれてるし、北は別マンションの開口部だし。将来的にもよい条件の部屋は限られる。しかもそうした部屋は高い。はー残念。
眺望気にしない方にはよいのでしょうけど。
4: 匿名さん 
[2008-11-09 13:10:00]
向かいのガソリンスタンド跡地は三井が買ったみたいですね。
賃貸マンションでも作るかと思いますが、部屋が向き合わない
ように配慮はするでしょう。駐車場側は何か建ちそうですね。

でも高いですね。安い低層はバス便が気になります。
阿佐ヶ谷、荻窪方面にかなりの便数走ってますからね。

別に設備、仕様が素晴らしいわけでもないので、近隣なら
クレスト、ユアコート、ライオンズの方が良くないですかね?
5: 土地勘無しさん 
[2008-11-10 14:19:00]
坪単価はいくらくらいになりそうですか?
6: 匿名さん 
[2008-11-11 04:11:00]
坪250〜270万くらいですね。
7: 匿名さん 
[2008-11-12 20:12:00]
ユアコートは180万だったよ。
8: 匿名さん 
[2009-01-11 17:01:00]
近隣の新築マンションを比較すると、

立地はPH中村橋
設備・仕様の豪華さはライオンズ
価格は、ゴクレ・ユアコート<ルフォン・PH<ライオンズ
デベの信用力はPH

なんでしょうか。
三井のブランド力で、地味に売れてるようです。

派手さはないが生活しやすそうな閑静な環境で、高くもなく安すぎもしない価格帯なので、近隣に実家があり、親の住む戸建と将来的にスワップする計画の若夫婦とか、音大卒の奥さんが防音工事して楽器を持ち込むとか、比較的金銭的にゆとりのある堅実な人が集まってるみたいです。
9: 匿名さん 
[2009-02-09 00:20:00]
ここ今はどんな感じでしょうか?
近所のライオンズやユアコートはいろいろ動いてるみたいですが、
ここのスレはちっとも伸びないな。
10: 匿名さん 
[2009-02-09 15:43:00]
竣工し三月引き渡しなので動きはあるみたいです。担当者から電番ありました。地道に売れてるみたいです。本当のところはわかりませんが、なんとなく感触で。
11: 匿名さん 
[2009-02-17 00:20:00]
購入をかなり真剣に検討中です。

1物件に派手さはないですが、逆にそれが堅実さという長所と考えました。マンションを買うのは人間関係を買うのも込みですよね。このマンションでなら堅実な人間関係が期待できると思いました。妙に派手なマンションで小金を持ってる顕示欲の強い人ばかりなんて願い下げです。(と、こういう意見の人が地味に買っていることを期待してます。)

2地味な外観と打って変わって部屋内部は非常にかわいらしい感じさせる作りもいいですね。

3完璧な眺望はこの周辺のマンションではどこでもそうそう期待できません。眺望が良ければ値段が高い。どちらを取るかですね。1階の庭は今は目の前に黒い鉄板が立っているだけで色気も何もないですけど、庭部分に植栽をしてこの鉄板を隠すことができるようになる頃にはきれいなマイ・ガーデンって感じになっていますよ。

3三井にも関わらず値段は大勉強中らしいですよ。かなり条件のいい部屋でも10%強、それ以外の部屋ではもっと、という感じで交渉可能とか。噂ですけどね。
12: 匿名 
[2009-06-20 07:54:00]
今週のマンションズに最寄阿佐ヶ谷となっていたが、いくら売れないからって、中央線で押すのは無理があるだろう。三井さんも意外とプライドないね。
13: 匿名さん 
[2009-06-20 08:47:00]
本当に勉強してくれるの? 近辺のパークホームズは値引きはしないと言っていましたが。
14: 匿名さん 
[2009-06-25 23:14:00]
三井ということで、かなり期待を当初はしていたんですが、やはり南側が建物に遮られてるのと、三井のグレードを感じさせない仕様のチープさが致命傷かもしれませんね。周りに建てられた最近の物件と比べても見劣りします。
15: 匿名さん 
[2009-06-26 15:43:00]
08さんの内容は営業さんかと間違えますね。
個人的なことが書かれているように見えますけどいいんですかね。


14さんのご意見に賛同です。

期待していた分、実際はやはり日当たり眺望の面でがっかりだったし、
同じ三井でもかなりの設備仕様の安っぽさとセンスがいまいち理解できず・・差がある気がします。
部屋の中は天井も低めで張りが多く、
建具はサローネだかなんだかわかりませんが、建物全体のコンセプトが
1階あたりだと和風なのか、部屋に入ると洋風なのか、不明。

立地は鷺ノ宮からだと歩道がありますが、中村橋からだとあの狭く歩道のないバス通りを歩くかと思うと、小さな子供には不安があります。
それでも三井、気になってはいたのですが・・さすがに値引き始めているかもしれませんね
16: 匿名さん 
[2009-06-28 10:36:00]
向かいの三井まで待ちますかw
17: 匿名さん 
[2009-07-10 21:53:00]
信用出来ない人は値引きしないんじゃない?いきなり行って値引きしますよなんていわないと思うが…比較物件おおいですな選ぶがわにはいいことだ
19: 匿名さん 
[2009-09-22 18:15:04]
ぷらうどのお客にチラシ配っていたw
大変ね三井さんも
20: 匿名さん 
[2009-09-23 13:29:44]
池袋線も新宿線も両方近いのは魅力ですね。激安のOKストアも近いですよね。
大手企業の社宅が多く教育環境が良いといわれる中村地区というのもアピールポイント。
プラウドとルフォンは貫井アドレス、ここは中村南アドレス。
中央線へのアクセスもバスでも自転車でも大丈夫というのも良いですね。
西武線では近年になく物件豊富で比較対象先が多いのは良いですね。
21: 匿名はん 
[2009-10-20 20:59:37]
最近の販売状況はどうなんでしょう
22: 匿名さん 
[2009-10-20 22:56:14]
しばらく残り4戸だったのが3戸になった。
はやくしないと反対側のが始まるね。
23: 匿名はん 
[2009-10-23 22:18:25]
5千万を大幅に切らないと厳しい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる