三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-21 21:10:13
 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325123/

価格も決まり、瞬間蒸発確定!!?

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-07 09:23:41

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part9

934: 匿名さん 
[2013-04-21 09:16:35]
マンションが需要と供給で値段が決まった事は歴史上無いよ。

なぜなら、マンションの供給はデベ次第。つまり、多くもできるし少なくもできる。
デベが価格をコントロールできるんだよ。

マンション業界の常識なんだがなぁ。。。。素人さんなの?サカキさんに騙されるなよ。
935: 匿名さん 
[2013-04-21 09:17:20]
新豊洲っていうのは、ゆりかもめの駅名だよ。
住所は豊洲。
936: 匿名さん 
[2013-04-21 09:21:42]
渋谷ヒカリエと同じくらいのオフィスビルが、この近くにできるらしいですね。
ツインタワーなのかな?

情報お持ちの方、どのあたりを見たらいいのか教えて下さい。
940: 匿名さん 
[2013-04-21 09:51:17]
>939
新豊洲からと間違えてるんじゃないの。
豊洲駅から普通に歩いて12分。途中、信号が2箇所あるが、どちらも引っかからずの時間。
不動産業者が使う1分=80mにドンピシャだよ。

>930
あなたの足は速い。
>豊洲六丁目第二公園からショートカットして行けるようになりますので
地図を見るとわかると思うけど、先に曲がるか後に曲がるかの違いで、
距離としては50m程度の短縮にしかならない。時間にして40秒程度。
942: 匿名さん 
[2013-04-21 12:21:16]
937
それじゃ「値上がりする!」と言われた時も
深い意味があるから気を付けなきゃね。
言葉通りに信じちゃいけない。
943: 匿名さん 
[2013-04-21 12:24:57]
940
80m/分ってハイヒールでも歩ける速度だよ。
それで12分なら実質10分きるくらいじゃないかなあ。
家も不動産表記だと6分だけど、実際、5分かからないし。
944: 匿名さん 
[2013-04-21 12:33:36]
2000年から暴落するって言われてたんだ。
勉強になりました。
不動産、難しいね。
945: 匿名 
[2013-04-21 12:36:16]
実際歩いたことないひとはGoogle Mapsで徒歩試算してみれば?(笑) ここの板はなんとかして騙そうとしてる輩が多くて気持ち悪い。
946: 匿名さん 
[2013-04-21 12:47:36]
不動産は短期的には上がっても、長期的に上がる要因は無い。少子高齢化で人口は減る。長期的に上がる要因があるとしたら、日本が労働市場の鎖国を開放するくらいかな。ただ、それにたいする抵抗は根強い。介護なんて外国人受入したけど、役人が骨抜けにしたでしょ。
947: 匿名さん 
[2013-04-21 12:51:10]
946
何が言いたいの?
948: 匿名さん 
[2013-04-21 12:52:38]
945
実際歩いて10分なんだけど。
949: 匿名 
[2013-04-21 12:59:41]
さぞかし頑張って歩いたねw
950: 匿名さん 
[2013-04-21 13:10:31]
いきなりモデルルームに来ないかって営業マンから直接電話かかって来たよ。今まで色々物件みてきたけど、こんなに焦って電話で勧誘するのは初めてで、正直回答に困りました。
951: 匿名さん 
[2013-04-21 13:14:49]
過剰供給で価格暴落待ち
953: 匿名さん 
[2013-04-21 14:00:08]
>950

資料請求したら電話かかってくるのって普通だと思うけど。ここに限らずたいした資料送ってこないで、知りたかったらモデルルーム来てねってのがパターン。
955: 匿名さん 
[2013-04-21 14:35:25]
湾岸増えて困るのは、郊外物件でしょうね。都心に近いところは、いくらでも需要ありますよ。
956: 匿名さん 
[2013-04-21 14:39:12]
歩くスピードは人それぞれ。
不動産業界では800m=10分となっていて、
ここは豊洲駅から1km弱の距離なので、デベも徒歩12分と表記している。
マンションの場合、駅徒歩10分(=800m)が価格の分かれ目。
10分(=800m)を超えてくると急激に価格が下がり始めるのも業界の常識。

1kmを10分以内で歩く人にとっては、この物件は狙い目かもね。
ただ、リセールバリューは駅徒歩12分の値段になることを覚悟の上でね。



957: 匿名さん 
[2013-04-21 14:48:44]
徒歩で80mを1分とするのは不動産広告の表示規約で決まってる。

徒歩10分で値崩れするのはこれからますます顕著になるよ。物件情報をネットで検索する人が増えたでしょ。なので、5分、10分、15分といった検索条件の切れ目ではっきり差が出る。
958: 匿名さん 
[2013-04-21 16:41:03]
埋立地のように、悪い噂は一気に広まりますからね。ネットは怖いです。
959: 管理担当 
[2013-04-21 21:10:13]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330827/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる