神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸の旧居留地と元町の超高層タワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 神戸の旧居留地と元町の超高層タワーについて
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-11-25 14:53:00
 削除依頼 投稿する

知人に聞いたのですが、神戸市中央区の旧居留地と元町に超高層のタワーマンションができるそうなのですが・・・詳しい方いらっしゃいませんか?新神戸のタワーを悩んでいるのですが、場所的にすごい魅力的なので・・・是非よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-05-03 16:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

神戸の旧居留地と元町の超高層タワーについて

12: 近所をよく知る人 
[2007-06-01 13:22:00]
間違いないです。
元町です。
13: ご近所さん 
[2007-06-02 00:08:00]
もっと神戸の旧居留地地区というものを勉強してからにして!アーバンさんのマンションは旧居留地ではありません。旧居留地に隣接した「タワー旧居留地となり」です。旧居留地は1000㎡の正方形の区画が均等に百数十区画約140年前に創られた由緒ある街です。なかなか手に入らない希少な場所です。最近では博物館あとに三井不動産が20階建てのホテルを建設しますが、土地代は坪1000万です。旧居留地内でのタワーマンションはライオンズタワーが最初で最後でしょう。価格もすごく割安だったようです。だから、アーバンのマンションは旧居留地もどきですね。私はライオンズが欲しかった。ウーン残念。
14: ご近所さん 
[2007-06-02 00:12:00]
博物館あと⇒博物館横のオリエンタルホテル跡地の間違い
15: 周辺住民さん 
[2007-06-02 06:17:00]
私は元町の方に興味あります。
16: ご近所さん 
[2007-06-02 19:34:00]
神戸元町?旧第一勧銀の跡地ですね。看板がでてました。現場員に聞いたら大京 ノバック 関電が事業主 施工は錢高 大成アクトのJVらしい 。
17: 建設業さん 
[2007-06-03 14:30:00]
16>
大成アクト?ついにJVですか。大京の工事は必ずからんでますが、よほど親密な関係ですかねー。
18: 銀行関係者さん 
[2007-06-03 23:10:00]
個人的な深い関係みたい。
19: 近所をよく知る人 
[2007-06-04 12:10:00]
それぞれの物件の立地を見た個人的な意見です。

●みなと元町物件

同じ栄町通に沿いに分譲済ライオンズが二棟程あり。
そのニ物件と比較し特筆すべきはタワーだという事でしょうか。
ポートタワーやメリケン波止場を望む眺望はかなり期待できそう。
周辺はカフェ・雑貨など比較的若い層向けのショップが林立しており活気がある反面で
場外馬券売り場がある関係から週末は競馬新聞とにらめっこしている人々がちょっと目障りかも。
週末の渋滞も気になるところです。

●東遊園地南側の物件

まず>>13さんの書き込みにもありますが、この場所を旧居留地と呼ぶことができるのかは歴史に詳しい方の登場を待ちたいです。
ちなみに東隣にある飲食店「ヴィラブランシュ」は旧居留地を名乗っていますね。
北の東遊園地、東のフラワーロード、この開放感は申し分ないかと。
南の関西電力ビルとの関係が気になりますがうまく西側にずらして建築すれば日当たりや海が見える
眺望は最高でしょう。
低層階の2店舗は居住者には魅力的な反面でその業種やクオリティが気になりますね。
(単純にコンビニだは避けて欲しい・・・)

旧居留地に隣接しているので整然とした街並みは日本屈指、環境も良いものの
数は少ないにせよ、複数名ホームレスがいらっしゃるのと、マウンテンバイクやスケボーに深夜まで
興じる若者が目障りかも。

周辺は関西屈指のゼネコン竹中工務店の「作品」が多くあります。
日本の玄関口(?)東京駅周辺の丸の内三菱村の開発での活躍も多い戸田建設が気合を
入れて取り組まない訳がない!!この点も要注目です。
20: 匿名はん 
[2007-06-04 12:20:00]
関西、神戸のタワー文化は、いきなりAPAがケチつけたからなぁ。ますますわからん。
21: 地元不動産業者さん 
[2007-06-04 23:50:00]
>>19
この旧居留地となりのタワーからは眺望はあまり期待できませんね。ドコモの高層ビルやホテルオークラの影響で神戸眺望三点セット ポートタワー オリエンタルホテル モザイクの観覧車は見えにくいと思います。南は関電ビルより覗かれるかもしれないし、ポートアイランドが見えるくらいですかねー。旧居留地でもないし、あとは低価格で、集客するしかないかもね。APAなみに。
22: 近所をよく知る人 
[2007-06-05 10:01:00]
>>21

なるほど、マイナス要素も多い訳ですね。
プロの目から見てこの立地だと平米おいくらが妥当と予想されますか?
23: マンコミュファンさん 
[2007-06-05 19:34:00]
みなと元町

スーパーマーケットがない、全くないことはないが近隣にない。
大丸かハーバーのイズミヤか神戸駅方面か宇治川か6丁目の八百屋7か
いくら外食派でもちょっと辛い。

>場外馬券売り場がある関係から週末は競馬新聞

水曜とか園田の場外発売もあるからな。人数は少ないけど

JRAが道路清掃とかに
人雇ってるから出来る前よりきれいになったという声もある

東遊園地南側の物件

旧居留地かどうかはそんなに問題か?
ここはアメリカ領事館跡だろ地歴にそれほどの問題はないと思う。
ただ、寂しいよね。店舗が入れば変わると思うが。
高級スーパーが入ればいいと思うがそれこそ元町から集客見込める。
でも、店舗小分けにして服飾関係を誘致するのが効率いいか。
24: マンション投資家さん 
[2007-06-05 21:29:00]
>>21
旧居留地となりだと、セレブ向けにはならないので、磯上エリアの価格@155万に公園隣接を多少プラスして坪あたり@165万。タワーとして10%アップとすると平均単価@180万位ですかね。戸田建設の土地で、建築費は安くないだろうから、仕様、グレードもパンフと出来上がりでは、相当差が出て、出来上がったらガッカリ。てなとこですか。
>>23
店舗も厳しいところですな。スーパーは無理でしょう。ブチックも賃料坪1万5千円程度ですから、採算割れ。コンビにも近くにあるから来ない。夢は描かないほうが無難ですよ。
25: 学識経験者 
[2007-06-07 22:43:00]
旧居留地近くの現地をみましたが、確かに加納町で、旧居留地ではありませんでした。旧居留地は百数十年前にイギリスの設計士により区画整理が行われ、均等な区画約1000㎡と街灯、下水が整備された、ヨーロッパを中心とした外国の商社などが、治外法権特権を与えられた特別区であり、今もその区画が守られてい域。神戸ハイカラ文化の発祥の地。また、その土地を譲りうけた名門企業で、現在も街造りが行われている街。だくから価値があるのです。また、関電の圧迫感は拭えないでしたね。眺望も夜は海は真っ暗で、何も見えません。やはり、価格に割安感がないと厳しそうですね。
28: 匿名さん 
[2007-06-09 02:14:00]
解体=ずんだ餅、翌日には腐ってる。冗談はともかく、大京さん、仙台の一番街では頑張ってますね。国分町から一番街は、神戸でいう旧居留地です。最近、マンションが増えてきましたね、木町みたいに。で、どうして貴方は仙台に話題を振ったの?
31: 購入検討中さん 
[2007-06-14 23:42:00]
ところで、アーバンライフさんいくらで売るの?店舗はどうなりました?
32: 販売関係者さん 
[2007-06-20 00:04:00]
ハーバーランドのれんが倉庫あとの超古層プロジェクトはどこが手にいれるんですかね。最近JVが多いからよくわかんなーい。
33: 匿名さん 
[2007-08-28 23:53:00]
今日、元町から花隈にかけての旧第一勧業銀行跡地に看板が出てました。

東京建物が35階建(191戸)てのタワーを建てるようです。あの辺りって利便性はどんな感じでしょうかね。近くのスーパーは少し西のトーホーでしょうか。スレ違いですね。
34: 匿名さん 
[2007-09-03 15:40:00]
ライオンズも33階建てタワーを元町に建てますね
35: 匿名さん 
[2007-11-25 14:53:00]
アーバンに確認しました。来年の春に販売予定です。最高高さと、階数から判断すると、二重床・二重天井ではなく、総戸数から判断すると横長のタワーになると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる