株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア築地ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. 2丁目
  7. イニシア築地ってどうですか
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-04-06 17:49:40
 削除依頼 投稿する

築地本願寺にほど近いイニシア築地ってどうでしょうか。
いろいろな駅に近くていいなって思っています。
情報お願いします。

公式URL:http://i-tsukiji.com/

所在地:東京都中央区築地2丁目1102-61他2筆(地番)
交通:日比谷線「築地」駅 4番出口 徒歩1分
   有楽町線「新富町」駅 4番出口 徒歩3分
   日比谷線「東銀座」駅 A7出口 徒歩7分
   都営浅草線「東銀座」駅 5番出口 徒歩7分
   都営大江戸線「築地市場」駅 A1出口 徒歩9分
   日比谷線「八丁堀」駅 A3出口 徒歩10分
   JR京葉線「八丁堀」駅 A3出口 徒歩10分
   日比谷線「銀座」駅 A12出口 徒歩10分
   銀座線「銀座」駅 A12出口 徒歩10分
   丸の内線「銀座」駅 A12出口 徒歩10分
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:淺沼組 東京本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2013-03-08 15:16:44

現在の物件
イニシア築地
イニシア築地  [【先着順】]
イニシア築地
 
所在地:東京都中央区築地2丁目1102-61他3筆(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩1分 (4番出口)
総戸数: 63戸

イニシア築地ってどうですか

118: 購入検討中さん 
[2013-08-21 22:28:23]
学生が集まるような地域では無いにせよ、居酒屋がある以上酔っ払いが近所を彷徨くことになるのですよね
やっぱりオーベルの方がよいのかな。
119: 物件比較中さん 
[2013-08-22 23:06:39]
平日確認したら、笑笑というかあのビルの存在感半端ないわ。
酔っ払いいるし、うるさいし、看板明るいし。
私は他行くことにします。
120: 匿名さん 
[2013-08-27 09:26:12]
駅が近い、銀座が近いというのは大いに魅力な立地なんですけれどね。
駅に近いので、飲み屋も必然的に近くなってしまいますよね。
駅に近いデメリットでしょうか。
自分はあまり気にならないですが、気になる人がいるのはとても理解できます。
よっぽど住宅街じゃないと駅の近くに繁華街がないということはないんですよね。
ある程度便利な場所なのでしょうがないのではないでしょうか。
121: 匿名さん 
[2013-08-27 16:14:32]
このあたりに5年前から住んでますが、築浅は賃貸が多く、分譲は少なかったのが、最近は変わってきた感じです
ここは単に飲み屋というよりは、L字の小路になってるのがマイナスポイントですかね…
飲み屋街ではありませんが、ローレルアイ白金もそんな感じです(元飲食店というのも共通)

このあたりで静かな住環境が良ければ、新大橋通りの東側(入船、湊、明石、築地6・7丁目)、
あるいは新富町のほうがいいかもしれませんね。
また、東京大空襲であまり焼けなかったので、古い町並が古い住民とともにが残ってる一方、
日曜日はほとんど町が動きません
関東大震災後に建てられた銅板建築が残っているところが、焼けなかった地域です。

また、その分銀座は遠ざかります
直線距離的には近いですが、新大橋通り、高速(楓川)、昭和通りと大通りを3本渡り
途中に橋があったりするので、実際に歩くと結構遠く感じます

実際に銀座の2~3丁目あたりからから東に向かって隅田川まで歩いてみるのもいいかと思います
上記の理由から日曜日がおすすめです
122: 匿名さん 
[2013-09-01 16:52:33]
121さん、詳しくありがとうございます。
お住まいでないと判らない事ばかり書いてくださって、とても助かります。
日曜日はほとんど動かない街…ですか…。
平日のお昼の時間帯にしか言ったことがなかったので盲点でした。
一度日曜日に私も現地を見てきたいと思います。
123: 匿名さん 
[2013-09-05 08:40:48]
飲み屋が嫌なら、他の場所を探せ!
ここの良い理由は飲み屋が近くに沢山あって
わざわざ、電車やタクシーを使う必要がないからだ!

酔っ払いは多いけど変質者は居ないぞ!
家の近くをハシゴ出来るって最高だろー。
124: 匿名さん 
[2013-09-05 19:05:04]
何かにこだわった店ならともかく、チェーン店じゃね。
125: 周辺住民さん 
[2013-09-08 11:54:13]
オリンピック東京に決まり、築地もいろいろと変わっていくようです。
日本の、世界の美味しいものが集まる場所。
そういうところに住みたいかは人それぞれですが、注目されていくエリアだと思いますよー

http://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-sp-tp0-130908-0037...
126: 匿名さん 
[2013-09-09 15:56:34]
もう注目しています。この近辺に住んでいますが、通勤、通学の便利さを考えたら居心地いいと思います。
築地がどのように開発されるのかも目の前で見られる訳ですからね。
東京のヘソは日本橋なのですが、築地に変わるのですね。楽しみです。
127: 匿名さん 
[2013-09-09 19:18:45]
125
都は白紙と言ってるのにムリヤリな感じが…
128: 入居済み住民さん 
[2013-09-09 20:01:35]
市場跡地の動向は別にして、この辺のエリアは良くも悪くも変わると思いますよ
どう変わるかはまだわからないけど、(自分にとって)良い方向で変わると予想する人にとっては
良い買い物だと思います。ギャンブルではありますけどね
129: 物件比較中さん 
[2013-09-09 20:58:27]
ここは、北西向きも含めて殆ど売れてしまいましたね。
笑笑があっても駅徒歩1分の魅力でしょうか。
130: 匿名さん 
[2013-09-16 00:22:53]
いよいよ最終締め切り抽選だ。うちは見送ったけど、完売するかな
131: 匿名さん 
[2013-09-17 13:50:15]
築地の再開発ですね~。
『“東京のヘソ”となる築地の再開発が20年東京五輪の活況のカギを握ることになりそうだ。』という
一文に大きな期待を感じてしまいましたが、オリンピック終了後も賑わいを見せる街づくりを
目指していただきたいですよね!
132: 匿名さん 
[2013-09-30 14:11:10]
完売しましたね。
133: 匿名さん 
[2013-09-30 14:39:37]
良かったですね。うちも見送り組。
担当さんは感じ良かったけど、買物の不便さがうちにはチョットでした。
134: 入居予定さん 
[2014-03-03 22:42:20]
内覧会行ったらすごく綺麗でビックリしました。 お友達の内覧会に付添いで行った時は、ガラスに汚れや床に何かいっぱい付いてましたが、新築でもしょうがないなと思ってましたがイメージと
違いビックリしました。
135: 匿名さん 
[2014-04-06 15:48:58]
未入居物件が販売されていますね
136: 匿名さん 
[2014-04-06 16:47:05]
値上げして売ってますか!?
137: 匿名さん 
[2014-04-06 17:49:40]
チラシ価格と、実際に売れる価格は違うのが普通ですよ。中古の場合は。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる