住宅ローン・保険板「中間金が下りる銀行を教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 中間金が下りる銀行を教えて下さい
 

広告を掲載

おか [更新日時] 2005-11-06 21:10:00
 削除依頼 投稿する

はじめまして。家族所有地に一戸建てを来年2月着工、6月完成を計画しております。
3500万円の借り入れで、超長期固定(30-35年)で、次のローンを探しています。
①中間金を融資してくれる所(着工時に)
②支払方法が元利均等だけでなく、元金均等も選択できること

私の近所で調べたところでは、①が可能なのは東京三菱銀行だけで、
他の金融機関では、住宅完成⇒抵当権設定後でないと、融資して
くれない所がほとんどでした(フラットも×)。
但し、同行で超長期融資の場合は、元利金等しか選べないようです。
ちなみに三井住友銀行は、「土地の評価額の範囲内では中間金OK」と、
限定的に融資してくれるようです(元金均等もOK)

できるだけ、つなぎ融資は利用したくないので、①②の条件で融資してくれる
金融機関をご存知でしたら、教えて頂ければ幸いです。

<背景>
請け負うハウスメーカーが住宅完成時まで、全額支払を待ってくれれば良いのですが、
工事着手⇒上棟⇒完成の各段階で、1000万円の支払を要求されていまして、
どうしても中間金の支払が必要なため。

すみませんが、アドバイス宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-11-03 23:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

中間金が下りる銀行を教えて下さい

10: 匿名さん 
[2005-11-04 23:07:00]
「おか」さん。
中間金はどうするんですか?
ニ所帯住宅で予算オーバーなら、それは自業自得。
しかし、中間金が払えるかどうかと予算オーバーは関係無い。

ケチらず、1000万円を太っ腹で隠し預金から出したらどうよ。
だいたい、元金均等返済をいうような身分なら、軽く払えるだろう。
11: 匿名さん 
[2005-11-04 23:23:00]
04=07=09はまともに回答できないからスルーしましょう。
上棟時(役所の中間検査合格時)には通例総額の60パーセント以上支払う必要はありません。
業者と交渉すべきでしょう。
12: 匿名さん 
[2005-11-04 23:39:00]
>>11
無視するのは勝手だが、スレ主本人はかなり金を持っているような書き方だ。
払えるものを払わずに踏み倒すのでは、「勝手にやれ。」の世界だな。
13: 匿名さん 
[2005-11-05 02:13:00]
なんかムカツクなー
スルーすればいんだろうが
「踏み倒す」は
最終的には支払うのだろうからちょっと違うだろう
14: おか 
[2005-11-05 10:14:00]
>>10
RES有難うございます。中間金については、02さんのご意見の方向性で決めようと思っています。
隠し預金等ありませんので。
15: おか 
[2005-11-05 10:18:00]
>>10
アドバイス有難うございます。
>上棟時(役所の中間検査合格時)には通例総額の60パーセント以上支払う必要はありません。


 この決まり、知りませんでした。業者との交渉時に使わせて頂きます。
 本当に有難うございました。
16: おか 
[2005-11-05 10:20:00]

入力間違いで、>>11の方への返信でした。すみません。
17: おか 
[2005-11-05 10:28:00]
>>13
ご意見有難うございます。
この手の不条理な書き込みにまともに返信しても、
ますますつけこまれるだけですので、
スルーしておきます。ご厚意有難うございました。
18: 匿名さん 
[2005-11-05 11:35:00]
中間金を払うということは、家の持分も支払額に応じて移管される契約になっているのでしょうか?
請負契約の場合、基本的には引渡し時までは家の持分は請負側にあり、引渡し時に権利が移転することになっていたと思います。

請負先が中小工務店で資金繰りが厳しい?と予想される場合、権利関係をきちんとしてないと、万一工務店が倒産した場合に大変なことになる可能性はないでしょうか?

なんでこんなことを書くかというと、以前仕事で付き合いのあった中規模工務店が、いきなり倒産した件を見ました。
これは関東地方の夕方のニュースでも特集され、工事途中で途方にくれて泣く施主が痛々しかったのを覚えています。
19: おか 
[2005-11-05 12:28:00]
>>18
アドバイス有難うございます。万一のことを考えると、その辺はっきりさせて
おく方がいいですね。特約で中間金の支払に応じて持分移管可能か、折衝して
みます。貴重なアドバイス、有難うございました。
20: 匿名さん 
[2005-11-05 13:08:00]
ご参考まで
http://www.ads-network.co.jp/kiso/ki-g-02.htm
POINT2を参照してください。
21: 匿名さん 
[2005-11-05 13:32:00]
岩山健一さんの著書「欠陥?!住宅に負けない本」の中でも、建物が完成する前に支払うものは「契約金」だけで、「着手金」、「中間金」といったシステムは、古くからの建築業界の慣習であって、法的な拘束があるものではないとされています。
22: 匿名さん 
[2005-11-05 21:07:00]
>>20
参考情報有難うございます。早速アクセスしてみました。
支払に関しても施主が主導権を取ることの重要性を認識しました。
他の情報も参考にさせて頂きます。有難うございます。

>>21
アドバイス有難うございます。そうですか、着手金・契約金の類は
業界の慣習なんですね。法的な拘束がないとすれば、折衝も
やりやすくなります。有難うございます。
23: 匿名さん 
[2005-11-05 21:38:00]
>>22
無視すると、契約できなくなります。
中間金を入れる意味がわからないのはご勝手に。
24: 匿名さん 
[2005-11-06 08:13:00]
融資してもらう銀行でつなぎ融資を受けられないもんですか?
25: おか 
[2005-11-06 08:39:00]
>>24
なるべく借り入れ手続きを簡素化したいと思いまして、中間金の
下りる金融機関を探していますが、1行を除いて、
なかなか見つからないので、つなぎ融資も視野に入れてみます。
有難うございました。
26: 匿名さん 
[2005-11-06 16:17:00]
中間金を入れる意味などありません。先に金が欲しい業者の方便です。
27: 匿名さん 
[2005-11-06 16:20:00]
普通はローンを2つにするけどな。
それで解決するはず。
28: 匿名さん 
[2005-11-06 20:14:00]
>>27
どうすればいいんですか?
29: 匿名さん 
[2005-11-06 21:10:00]
>>28
普通に建てる業者に相談すれば、手続きの方法を教えてくれます。
中間金支払時と最終決済時のローンと抵当権設定を含めた移転登記の手続きを。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる