東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 池袋【旧称:東京豊島区再開発プロジェクト】 パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア) Tower 池袋【旧称:東京豊島区再開発プロジェクト】 パート5
 

広告を掲載

豊洲LOVEさん [更新日時] 2013-04-03 20:16:49
 

Brillia(ブリリア) Tower 池袋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
間取:STUDIO~3LDK
面積:31.25平米~161.26平米
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
管理会社:未定

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.25 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-19 21:06:07

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋
Brillia(ブリリア) Tower 池袋  [最終期(再登録)]
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
総戸数: 432戸

Brillia(ブリリア) Tower 池袋【旧称:東京豊島区再開発プロジェクト】 パート5

980: 匿名さん 
[2013-04-03 11:59:42]
な〜んか、2つを言い争わせて
漁夫の利を狙ってる第三者マンションの関係者がいそうな…
981: 匿名さん 
[2013-04-03 12:01:38]
富久も見に行ってみようかな。
どっちも買わないだろうけど?
982: 匿名さん 
[2013-04-03 12:17:52]
今日中に1000レスいきそうなので次スレ立てときました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327227/
983: 匿名さん 
[2013-04-03 12:23:17]
自分の住所が、豊島区になるか新宿区になるとしたらどっちがいいといえば・・・・w
984: 匿名さん 
[2013-04-03 12:45:00]
両方練馬ナンバーだしどっちでもいいや
985: 購入検討中さん 
[2013-04-03 14:45:16]
そりゃあ新宿御苑の近くのタワーに住んでますってほうが
ステータスはあるわな。実際は普通の住宅街だけど。

まあ年齢が低ければサンシャインの近くのタワーに、住んでて
いいね!になるけど

まあ池袋がいいひとはここ買えばいいし、
新宿を生活の場としたい人はあっち買えばいい。

ただ景色は新宿の御苑ビューのほうがいいだろうね。
ブリリア池袋タワーは南と東の再開発予定がいたい
ほぼ高層が建つ可能性大だし
あと個人的には富久タワーの中にカフェが入るのがいいなと思う

どっちも検討中だが富久待ってたらここはほとんど売れてるだろうな
986: 匿名さん 
[2013-04-03 14:48:51]
ここは区役所があるからカフェはできると思うよ。
987: 購入検討中さん 
[2013-04-03 14:53:26]
マンションの住人専用のカフェならそっちのほうがいい。
質が低かったら意味ないが
988: 匿名さん 
[2013-04-03 16:03:27]
確かに
サンシャインの近くのタワーマンションに住んでいます。
より
新宿御苑の近くのタワーマンションに住んでいます。
の方が聞こえはいいよな。

問題は価格だが、池袋タワー坪330万円、新宿タワー???万円
989: 匿名さん 
[2013-04-03 16:20:01]
雑司が谷霊園前のタワマンに住んでます、では?
990: 匿名さん 
[2013-04-03 16:44:26]
シヤクションが増えそうですね。


市役所とマンション併設も=老朽公共施設建て替えで手引―国交省

時事通信 4月3日(水)14時20分配信

 国土交通省は3日、老朽化した公共施設の建て替えが本格化するため、市役所など自治体の庁舎と、マンション、店舗、オフィスなどの民間施設を一体的に整備する手法を検討する方針を決めた。地方の財政負担の軽減と市街地活性化が狙い。5月にも有識者検討会を設置し、来年3月までに自治体向けの手引を作る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130403-00000069-jij-pol
992: 匿名さん 
[2013-04-03 17:06:32]
一般的には市役所というのは街の中心部にあって利便性は高いことが多いし、敷地も広く容積率も余裕があるのでシヤクションモデルはそれなりに汎用性があると思われます。
993: 購入検討中さん 
[2013-04-03 17:12:18]
正直マンションは区役所や市役所と同じになっても
デメリットのほうが多い気がするんだが。

どうなんだろうな

994: 匿名さん 
[2013-04-03 17:14:12]
区役所や市役所側には多大なメリットがある。
マンション側はデメリットが多いだろうね。
995: 匿名さん 
[2013-04-03 17:29:28]
クヤクションって、もし建て替えとかなった場合、どうなるの?
区役所が主導で建て替えですか?
教えて、営業さん!
996: 匿名さん 
[2013-04-03 17:32:24]
この前テレビで習志野市がシヤクションやろうとして、立地が悪く断念してなかったっけ?
997: 匿名 
[2013-04-03 17:33:10]
渋谷区所も建て替えするらしいね
998: 匿名さん 
[2013-04-03 17:49:28]
>>995

議決権の多くを有する区主導になるだろうね。
区役所は別の場所に移ることになるんだろうけど?
1000: 匿名さん 
[2013-04-03 19:52:03]
1001: 管理担当 
[2013-04-03 20:16:49]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327227/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる