なんでも雑談「市県民税支払うのどっち??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 市県民税支払うのどっち??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-09 19:00:00
 削除依頼 投稿する

先月引っ越しました。
昨日、前住んでいた町役場の車が、近所に聞き込みをしているので、うちに用事がありわからないのだなと思い声を掛けました。
すると、市県民税の納付書を、剥き出しのまま、手にひらひらさせて、となりのいえにききこみしているんです。
思わずちょっと何しているんですかというと、市県民税の徴収です。と言うのです。
てっきり市町村が変わるので残りは、今の市役所から納付書が再計算されてくると思っていたので、先月払っていなかったのです。
家のほうに来てもらい事情を話すと、すぐに払ってもらいたいと言う言い方でした。
今までだって遅れた事があるのに今回はなぜですかと聞くと、引っ越されたので支払わないのだと思いましてとのこと。
さらに、皆さん一軒づつ回っているんですか?と聞いたら、お宅だけですって言われました。
ふざけるなと言ってしまいました。その場で残金全て払ってやりましたけれど、納得がいきません。
住所変更の時、税金、保険料などは、何月分まで前で、何月分よりこちらでと新しい市で説明を受けたのに。
しかも剥き出しの納付書を持って、近隣に聞く無神経さに怒りが止まりません。
しかもうちだけで他はしないってどういう意味なんでしょう。
何ヶ月も滞納しているわけではないのに。腹の虫が収まりません。

[スレ作成日時]2006-02-07 18:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

市県民税支払うのどっち??

7: 1 
[2006-02-07 19:18:00]
自営です。
何よりも納付書を剥き出しで、近所に聞き込みって言うのが、許せません。
8: 匿名さん 
[2006-02-07 20:48:00]
担当者の名前がわかるのなら、役所の苦情受付に投書してみるのもいいかも。
そのひと、きっと他でも顰蹙かってるよ・・・
9: 匿名さん 
[2006-02-07 21:19:00]
>>01
>市町村が変わるので残りは、今の市役所から納付書が再計算されてくると思っていたので、先月払っていなかったのです。
勝手な解釈をしないでください。世間知らずも甚だしい。
未払いだから徴収に来られただけ。普通徴収なんだから期限(3期分だから昨年の12月でしょう)までに払わなければ駄目。
前の市町村では、あなたが夜逃げしたと思っているんですよ。
第4期分も期限までに支払ってください。
10: 匿名さん 
[2006-02-07 21:42:00]
てか、よくこんな事でここまで険悪なトラブルになるもんだな・・・・。
11: 匿名さん 
[2006-02-08 07:31:00]
>>09
よく読みなよ
> 住所変更の時、税金、保険料などは、何月分まで前で、何月分よりこちらでと新しい市で説明を受けたのに。
ってあるよ
>その場で残金全て払ってやりましたけれど
ってあるよ

何でかな09みたいな書き込みってどこのスレにもあるよね。
揚げ足取りの勘違い**って
読解力ないね。
12: 匿名さん 
[2006-02-08 09:00:00]
>>09に同意
滞納といえるほど日数経ってないのに夜逃げ扱いしないで欲しいですよね、
スレ主さんは、車でわざわざ追っかけてきてご近所に聞きまわっていることに
怒りを感じているんですよ。

13: 匿名さん 
[2006-02-08 11:20:00]
>今までだって遅れた事があるのに

常習犯でしょ
夜逃げと思われても仕方ない
14: 匿名さん 
[2006-02-08 11:42:00]
住民票をちゃんと移動したから、新住所もわかった訳でしょ?
夜逃げするひとがそんなことするわけない。
個別徴収って聞いたことないので、ぜひ役所に問い合わせてみて欲しいです。
納付書って、有る意味個人情報なんだから、もう少し気を使って欲しいですね。
15: 匿名さん 
[2006-02-08 11:55:00]
>14
その通りだよね。
何が個人情報保護法だろうね。.
16: 12 
[2006-02-08 12:05:00]
間違えた!09じゃなくて>>11に同意でした!
14さんと15さんにも同意です。
転出・転入届をしたからこそ分かったんだから
夜逃げだなんて失礼ですよね。
17: 匿名さん 
[2006-02-08 12:14:00]
今回のこの様な徴収の仕方について役所へは問い合わせられましたか?
ぜひとも結果をお聞きしたいです。
詐欺でないことを祈っています。
18: 匿名さん 
[2006-02-08 13:11:00]
自営業も>>6と同じで、住民税は1月1日住んでいた市町村に払うもの。
04年の所得に対する住民税を05年に払う。
しかも4期の支払いは12月が締め切りで05年住民税は終了。
今年の住民税は、5月か6月に通知が来る。
どうも1の話はおかしい。


あと12月に支払うべきものを2月まで支払わないのは、大幅なおくれだよ。
19: 匿名さん 
[2006-02-08 13:21:00]
遅れはほめられたことではないけれど、
税金の滞納にはちゃんと利息がつきます。
スレ主さんは遅れながらもちゃんと支払ったんだから、
あまりそこの部分については責めることはないのではないでしょうか。

それよりも、私は自宅に徴収に来るという話のほうが驚きです。
そういう話は聞いたことがないし「お宅だけ」なんて言われたら、私はあやしいと感じてしまいます。
納付書もちゃんと封筒に入れて渡すのが普通だと思う私の感性はおかしい・・・???
20: 1 
[2006-02-08 13:30:00]
すいません。説明が足りませんでしたね。
引っ越したのは12月ですので、先々月ですね。
でも住民票は11月末で移動していたのです。
HMより、金商契約の為そうしてくださいと言われ、あわてて手続きをしました。
その時に新しい、市役所で新しい保険所を頂き、保険料と税金の支払い手続きを確認したのです。
>市町村が変わるので残りは、今の市役所から納付書が再計算されてくると
その時説明を受けました。
支払わないのは、以上の説明を受けたからです。
これは今日確認したのですが、国保のみの話で、市県民税は違うと言う事、その時の担当者は勘違いをして説明をしてしまった事を聞きました。
ですので、>06さんのおっしゃるとおりになるわけですね。
でも勘違いでも説明を受けた方としては、そうなのかと思ってしまいますよね。
>スレ主さんは、車でわざわざ追っかけてきてご近所に聞きまわっていることに
怒りを感じているんですよ。
そうなんです。
事前に電話でも、手紙でも良いじゃないですか。
>常習犯でしょ
>夜逃げと思われても仕方ない
たぶん荒らしだと思うので相手にするのも何なんですけど、
どこの世界に夜逃げするのに転出届出す人がいるのですか。
あまり無知な発言は、やめてください。1回だけ相手して書きますけれど以後はスルーさせてもらいます。
21: 1 
[2006-02-08 13:33:00]
ずれましたね。
>19さん
>納付書もちゃんと封筒に入れて渡すのが普通だと思う私の感性はおかしい・・・???
私もそう思っていました。
22: 匿名さん 
[2006-02-08 21:51:00]
スレ主さん、本当に役所の人でしたか?通常は督促状を送り、指定納付期限までに納付
されない場合に電話督促や自宅訪問をするはずです。いきなり自宅訪問は考えられません。
ご家族が郵便物を受けとっていたことはありませんか?よほど暇な役所だったか、スレ主
さんの以前の納付状況が滞納しがちで役所に先入観を持たせてしまったなど考えられませんか?
ただ、どちらにしても納付書を開封した状態で第三者に見せることは尋常ではありませんから
役所にクレームをいれておくべきです。
23: 1 
[2006-02-09 07:30:00]
昨日納付書の領収書が届きました。
昨日電話で聞いた所の返事では、事前連絡は、送っていないとの返事でした。
今後はこのようなことのない様にと謝っていました。
もう二度とこの町に戻ってくるわけなのに。
あまりのお役所仕事に頭来ます。
>>22
この町役場は暇です。
ものすごく立派な建物ですが、いつ行っても1人ぐらいしか、利用していません。
24: 匿名さん 
[2006-02-09 08:56:00]
後々のトラブルを避けるために事前に綿密に準備していたのに
この対応だったからスレ主さんのお怒りはごもっとも!
でも役場の人にも謝ってもらえて領収書も届いてよかったですね!
私が今まで接した役所の人は、とても親切に対応してくれたので
今回の話にはちょっとびっくりでした。
25: 匿名さん 
[2006-02-09 18:45:00]
>>23
お役所仕事というより、できの悪い民間企業並の仕事ですね。
お役所の場合、そんなにすぐに自宅を訪問するなどすばやい(?)
対応はしませんから。ご立腹も納得です。でも詐欺じゃなくてよかった。
26: 1 
[2006-02-09 19:00:00]
ご心配ありがとうございます。
正直ほっとした所なんです。
でも本当にお役所って感じですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる