なんでも雑談「冬限定 灯油18㍑今いくら??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 冬限定 灯油18㍑今いくら??
 

広告を掲載

悩める人 [更新日時] 2010-11-06 11:39:40
 削除依頼 投稿する

灯油がどんどん高くなります。
TVでは高騰して1320円と言ってたのに
今日の値段は18ℓ1450円・・・・
いったいどこまで値上がるのか???

そこで、
あなたの街は今、いくら???

[スレ作成日時]2006-01-10 10:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

冬限定 灯油18㍑今いくら??

37: 匿名さん 
[2006-12-18 15:05:00]
巡回車
18リットル1,270円
大阪府南部
38: 匿名さん 
[2006-12-19 00:28:00]
兵庫県市内1500でした。
39: 匿名さん 
[2006-12-19 00:29:00]
兵庫県市内に在住1500でした。
去年は1300位だっとけど値上げしたね。
40: 匿名さん 
[2006-12-19 01:52:00]
横浜高いな〜でも全国1はやっぱ東京か?1750円 まじで高〜〜〜い。
41: 匿名さん 
[2007-01-08 16:33:00]
灯油の配達はまだかな〜〜〜。

寒いYO
42: チビットチビ〜ル 
[2007-01-08 16:41:00]
うちでは
勇気やこんこん♪
荒れくれこんこん♪
って音楽ながしながら来るじょ〜

やっぱり1270円ぐらいかな〜
43: 匿名さん 
[2007-01-08 16:49:00]
セルフスタで1350くらいだったけど18リッター缶で18リッターの給油表示でたにもかかわらず持ち帰りなんか少ないな〜と思い計量してみると16,5しかなかった。なんかおかしんだよね〜大阪の福島区の某セルフ。
44: 匿名さん 
[2007-01-08 16:52:00]
スタンドはほとんどインチキだなあ?脱税や犯罪は平気だしインチキなんか朝飯前だよ。
45: チビットチビ〜ル 
[2007-01-08 17:03:00]
>>43
計量したんだ〜(゜▽゜;) オドロキー
46: 匿名さん 
[2007-01-08 22:01:00]
>>43
それ、何度か実績取れたらクレーム入れた方がいいよ。
大手の看板背負ってるGSなら本社に連絡するとか。
1割近くも誤魔化すなんて、故意だとしたら悪質じゃん。
47: 匿名さん 
[2007-01-09 00:50:00]
ホ−ス部分による誤差ってどれだけあるのかな。
結構長いんで気になる。
我ながらせこいスレの方がいいかな。
48: 匿名さん 
[2007-01-09 18:55:00]
>>47
計量してきてーーーツンツン(*・・)♂
49: 匿名さん 
[2007-01-09 19:01:00]
やっぱり大手だね〜その誤魔化しスタンド訳わかんない個人商店だった。いや〜車の給油の時からなんかおかしいな?と思ってた。毎日同じ通勤距離でだいたの燃費だってわかってるし車に燃費表示出るし大手のスタで給油してもらう時と、そのセルフでした時の多少の誤差はあるにしても1割以上はおかしかったんで灯油も注意して見てたんだ。おかしいと思って計量したら16,5だったんだ。よし、次はビデオカメラでも回すか〜。でもやっぱり大手だね〜ありがとう〜
50: 匿名さん 
[2007-01-14 13:06:00]
今年は暖かいんで、灯油スト−ブが未稼働です。
51: 匿名さん 
[2007-01-20 22:06:00]
結局は政治が悪い。安部部みたいな世間知らずの馬鹿ぼん凡〜〜〜〜自分のため、我ガキのため、身内の為だけの政治だから、我々が灯油の値段でこんなに苦労してるなんか、ぜ〜んじぇ〜ん知らんよ〜。。。奴ら床暖房がんがん点けて笑ってるよ〜
52: 匿名さん 
[2007-01-30 18:44:00]
20で1500円
53: 匿名さん 
[2007-01-31 10:15:00]
忘れましたが、1番安いときは、リッターいくらでしたっけ?
54: 匿名さん 
[2007-02-11 22:00:00]
暖冬もいいものですね。
シーズン前に灯油2タンク購入したけれど、まだ1タンク未使用。

近所のスタンドで、業者のミスにより、灯油地下タンクにガソリンが混入したらしく
購入者に注意を呼びかけていました。
混合量にもよりますが、誤ってそれを使用した場合、爆発するのだろうか。
55: 匿名さん 
[2010-11-01 20:04:31]
異常気象でドカ雪になりそうですよね。
今から灯油準備しておくのがいいのかな?
56: 匿名さん 
[2010-11-06 11:39:40]
17才の時に 田舎のガソリンスタンドでごまかされた。故に個人の小さきスタンドには、なるべく給油しない。
石油系なら大手の方が安心。
石油溶剤も中国産の危険なヤツが入ってきてるんで
ちゃんとしたメーカーが良

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる