なんでも雑談「価値観の多様性を認めるなんて不可能」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 価値観の多様性を認めるなんて不可能
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-19 10:02:25
 削除依頼 投稿する

悲しい話だけど、異なる価値観やバックグラウンドを持っている人たち同士が
お互いを認め合うって「基本的に」不可能だよね。

アメリカなんかでも「Everyone is different. Everyone is special」なーんて
言って多様性を称賛するフリをする奴がいるけど、実際には異端児は異端としか
扱われないし、あの国こそ異文化や異なる人種に対する偏見から暴力沙汰を
起こしたりしてるわけでしょ。

すごい悲しい話だけど、よほど利害関係が一致しない限りは価値観の多様性なんて
認められない。
「多様性を認めるなんて難しい」という前提から考えないと、後で大変なことに
巻き込まれるのではないだろうか、この国は。

[スレ作成日時]2008-06-09 18:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

価値観の多様性を認めるなんて不可能

10: 匿名さん 
[2008-06-11 02:54:00]
昨日総理大臣キムタクも言っておった。
よく話し合うことによって、分かり合うのではなく
相手と違うことを知るのだと。
11: 匿名さん 
[2008-06-11 10:19:00]
基本的に、人は生まれてくる時も一人、死ぬ時も一人だ。
自分は自分、人は人。 無理して理解する必要もない。

風に吹かれるように、自然体でいたい。
12: 匿名さん 
[2008-06-11 11:05:00]
人と違うの当たり前。
他人が飯を食っても自分の空腹感は満たされない。

だけど、それじゃ動物といっしょ。
子供に無償の愛を提供できるように、友人や隣人にもそれを提供できれば幸せになれるってのが人間の凄いとこ。(宗教がかっているが)
いつでも、どんな状況でもそんな思想ではいれないけど、だれでも自分以外の誰かを認め、慈しみ、愛した経験があるはず。
13: 匿名さん 
[2008-06-11 11:34:00]
国境、民族、人種、宗教
それぞれ価値観は違う。共通しているのは、全て戦争の火種ってこと。

03さんの言うこと実に言い得て妙。
14: 匿名さん 
[2008-06-11 11:52:00]
価値観は多数決ではない。
だが現実には多数決で社会は動いてる。

喫煙を例にすれば、
昔は喫煙者の権利が大きかった。
今は嫌煙者の権利が大きくなった。
相変わらず論争やトラブルの火種ではあるのは変わらない。
15: 匿名さん 
[2008-06-11 12:02:00]
>>01
>「多様性を認めるなんて難しい」という前提から考えないと、

それで? 具体的に何をどうしたいのかが良く解らん。
例えば人に接する時も、ある価値観に基づくキャラクターを「標準」と決めて
それに合致しない人は全て異常であるという前提でいきましょう、って事?

んな事できる訳がないじゃん。
人間には大なり小なりエゴというものがあり、理想との狭間において葛藤がある。
偏見や差別、それに纏わる争いやトラブルも、そういう葛藤があるからこそ
起こっているのだと俺なら考えるね。
「人は所詮、他人を理解する事などできない」という前提でモノ考えなきゃ
ならないのであれば、社会の一員として生きていく意味だって無くなってしまう。
そんな考え方は達観でも何でもない、思考停止に等しい。
16: 1であります 
[2008-06-11 15:40:00]
皆さまありがとうございます。
このスレについてですが、「価値観の多様性なんて理解できないんだから考えなくていい」
という意味ではなく、「お互いを理解していないという前提で、どのようにしたら理解のレベルをあげていけるか」という意味でご理解いただければと思います。
15さんをはじめとしてご指摘いただいた方々、ありがとうございます。

今まで国内・海外合わせて9年ほど仕事をしてきましたが、その多くをエージェント側の人間としてクライアント企業にサービスを提供する立場であったせいか、
・対 クライアント
・対 サプライヤー
・対 社内の人間
・対 海外のグループ会社
などとのやり取りを通じて勝手な習慣を押し付けてきたり、こちらからリクエストしたものに対してあさっての方向のレスとドキュメントを送りつけてくる、など意思疎通の難しさや価値観の違いから来る誤解とその責任の押し付け合いは十分経験してきました。
最初のうちだけは、パートナーということで協力する風を装うのですがね。

そんな経験から、いくら多様性とか異なる価値観への寛容さを訴えたところで
結局は影響力のある人間が作り出した考え方や行動の前には軽く吹き飛ばされるくらい
のものでしかないと実感したわけです。
17: 匿名さん 
[2008-06-11 19:54:00]
主様、答えは出ているのではありませんか?

お互いの理解が足りないのであれば、そこに労力を費やすしかないのでは?
ただし、相手は自分とはまったく違う現実をみているわけですから、そりゃ簡単にはいきませんけど。
お互いの価値観を今一度確認してみたらいかがでしょう?誤解は解かなくてはなりませんしね。

でも、そこで試されるのは主様の人間性と思います。
18: 匿名さん 
[2008-06-12 19:56:00]
例の大学生の価値観を認めてあげたいのですが、
どうすれば彼を理解してあげる事ができるのでしょうか?
19: 匿名さん 
[2008-06-12 20:42:00]
>>18

まず、あなたの頭の中から「18才」「大学生」という母性本能をくすぐるキーワードを
消し去りましょう。そして、相手を一人の人間として対峙するのです。
21: 匿名さん 
[2008-06-15 13:06:00]
価値観の多様性を認めるのは不可能ですけど、多様性の中で評価できる部分だけ尊重すればいいのではないですかね。嫌な部分は仕方ないので無視して自分達の利得になるとこだけの付き合いと妥協するのが一番いいでしょうね。

只、仕事の場合は、お金が動いているので一番お金を出してる組織や人に従うのは仕方ない事だと思いますよ。スレ主さんは、努力してストレス溜まってる部分があるでしょうけれど、割り切るしかないですね。

後、文化的な物は、自国の素晴らしい所と駄目な所を冷静に判断し、良いところは酔いしたれるぐらいじゃないと。協調的な民族と好戦的な民族がいますから無理に協調しようとするのも問題あるんですよ。良い悪いじゃなくて。彼らからすると協調というより妥協という感じなんですよね。感覚からすると。
22: 匿名さん 
[2008-06-15 13:24:00]
学校でだって、
教師が価値観の多様性に対応できてるかは疑問。
教師も妥協、生徒も妥協。
そして、妥協できない人は落ちていく。
23: 匿名さん 
[2008-06-18 10:33:00]
価値観の多様性といっても結局はいかに巧妙に妥協点を見出すかに尽きるな。
それから、よりよい妥協点にたどり着くにはいかに影響力の強い人に取り入るか。

今後はさらに所得や権限などにおける格差が広がるから、置いていかれないためには
ますます権力者にわざとらしくない方法で擦り寄るテクニックが必要になる。
24: 匿名さん 
[2008-06-18 12:42:00]
そうやって日本人は古来から天皇家へ将軍家へと右往左往してきたのだ。
25: 匿名 
[2015-06-04 17:58:57]
女中心の社会や政治にすれば
戦争も無くなるしみんな横並びになるよ
26: 匿名さん 
[2015-06-10 20:51:48]
アホですか?
27: 匿名 
[2015-06-11 03:17:43]
学校でも女性教師の二重人格の多さは異常だといわれているのに、政治に多数関わったら日本沈没は確実
28: 匿名 
[2017-12-06 11:29:08]
価値観は個性なのだから多様性を認めるなんて不可能
なぜ〝多いもの〟が〝良い〟になるのだろうか
29: 匿名 
[2022-05-13 11:08:27]
>27
3年前に終わってるよ
30: ネットユーザー 
[2023-07-19 10:02:25]
???ちょっと難しい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる