注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「奈良県生駒市にある翠光台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 奈良県生駒市にある翠光台について
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2017-04-30 20:31:36
 削除依頼 投稿する

奈良県生駒市の翠光台について。
どのような情報でも結構です。私は気になりましたので、今度見学に行こうかと考えています。
地域の事、値段の事、不動産会社の事等・・・どのように思われますか。
お近くにお住まいの方や、お詳しい方、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2012-02-05 22:33:21

 
注文住宅のオンライン相談

奈良県生駒市にある翠光台について

1: ご近所さん 
[2012-03-06 19:23:14]
近所に住んでいるものです。不動産のことは詳しくないですが、場所的にはとても良いと思います。目の前にスーパーがあり、幼稚園・小学校・中学校・公立高校もすぐ近くです。高台になるので、生駒山が見えて景色もいいんじゃないかなぁと地元ながらにオススメです。今はバスの普及もしているので、交通も便利です。高速道路が近いですが、夜は静かですよ。
2: 周辺住民さん 
[2012-05-23 21:07:41]
売れてんの?
3: 土地勘無しさん 
[2012-08-22 12:00:25]
担当の方は設計者・デザイナーじゃないので、
打ち合わせ等々、レスポンス悪いです。
5: 契約済みさん 
[2012-10-26 10:08:59]
翆光台を購入しました。

地元企業の開発ではないので目立ちませんがかなり売れてます。
97区画中 7割ほどうれてるみたいです。
分譲開始からまだ一年も建っていないのにすごい人気みたいです。
50区画くらいの追加分譲があるみたいです
最終的には150区画ぐらいになるみたいてす。


8: また 
[2013-07-28 01:48:06]
場所は良いとこですが、販売スタッフの対応はいかにも不動産屋って感じです。
接客対応が気になる方は無理ですね。高額な買い物だと思っているのはお客様だけです。
その様な印象がとてもします。
9: 入居済み住民さん 
[2014-11-01 22:49:35]
家の作り、標準の仕様などはいいです。
区画もこれから倍ほどに増えるそうなので売れてると思います。
担当者の態度は良くないです。熱心に親身な対応、みたいなものはありません。
街の雰囲気はいいですよ!
10: 主婦さん 
[2014-11-19 16:19:28]
入居しました。
担当者の態度云々と言われていますが、何人かおられるようですが、我が家の担当だった原口さん(言っていいのか・・・)は別に態度が悪いと思った事がないですが...。
むしろ、あれは嫌、これは嫌と我儘の言いたい放題でしたが、殆ど無理を聞いて下さったので、建築条件付きでも結構希望に合わせてくれるんだなあ、と感心した位です。

こちらの住宅はまず契約後、土地を購入、三か月以内に家の契約だったと思いますが、それもかなり待って頂けました。

希望を言ってそれに添った間取りを考えて頂くのですが、それもこれは嫌、それも嫌とかなり突っぱねてしまって申し訳なかったです。結局もとに戻ったりして・・・(笑)悩んでも広さは大きくできないので一緒でしたが。

こちらの住宅は住民の98%が30代なので、子育てについて話に花が咲きます。
子供たちも遊び相手に困らないです。
東生駒駅までのバスも思ったよりあるし、さつき台でとまるバスもいれると通勤には困らないと主人も言ってました。
壱分の駅までは自転車で5分かな。
11: 匿名さん 
[2014-11-20 16:40:14]
へぇー。
ほぼ30代の方ということですよね。
他の住宅はどうなのか知らないですけど数字だけ見るとすごい気が。

お子さんの話だけでなく親同士の話題も盛り上がりそうですね。

一緒に年齢を経ていきますから都度お互いに相談し合ったりできる心強さもありそう。
12: いつか買いたいさん 
[2015-06-02 14:56:50]
断熱材の仕様がホームページではわかりませんね
ロックウールなのか、ウレタンフォームなのか

SE構法くらいオプションじゃなくて、標準にしてほしいところですね

他のメーカーは、標準でついてるのだし

どなたかご存知の方、教えてください
13: 匿名さん 
[2015-06-02 21:56:24]
大阪市内から移住すると、水道代が高いのに驚かされます。
それとテレビはアンテナだと、映りが悪く光のケーブルテレビになるので、月々固定費用が掛かります。
14: ご近所さん [女性 30代] 
[2015-07-27 12:44:37]
実家が近所ですが、いい環境だと思います。小学校も中学校も近いですし、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、クリニックもいくつか徒歩圏内ですし。この辺りは今から40年ほど前からさつき台、という住宅地が開発され、更にその奥が開発された感じです。

ネックは坂道が急なので、あまり上の方に家を買うと自転車では上れないんじゃないか、ということ。あと、同年代ばかりなので今から30年もしたら高齢者ばかりの住宅地になるのでは?という懸念です。新興住宅地はどこでもそうですけど。
15: 街より田舎に住みたいさん 
[2016-09-06 18:52:41]
  何度となく見学に行きましたが、住宅全体が昔のように塀で囲むのではなく開放的でとても明るく
  親しみを感じます。(防犯にも向いていると思います)
   美しい住宅街だと思います。
  山を切り取った宅地なので(盛土でなく)しっかりした地盤であることと、地域的に災害も少ない
  場所であると思います。
   近くに商店あり、学校も幼稚園から高等学校まであり生活環境は抜群です。
  価格はどうでしょう、便利性、建物、土地、環境、等を考慮するに、とても求め易い価格だと考えます。
   三都住建の担当者の方ともお話させていただきましたが、とても丁寧・親切で言い方でした。(植村様)
  
   息子夫婦に購入を勧めました。   
16: 匿名さん 
[2016-09-21 15:21:29]
塀で囲むとプライバシーが保たれて良いのですが、確かに明るさっていうのは難しくなってくるのかなと思います。
そういう意味では、ここの街並みのようなものっていうのは
これからのまちづくりという意味ではいいのでしょう。

学校近いので、子育て環境としてはよろしいでしょうね。
通学が大変だと子どもにとってはとても負担となってきてしまいます。
17: 匿名さん 
[2016-11-07 14:05:10]
住宅地でもきれいに整っている地域は犯罪の件数もぐっと減るようですね
逆に落書きがあったり周辺が汚かったりすると
空巣やその他の犯罪が増えるそうです
住宅地に住むならできれば整備されていてきれいな環境に住んだ方が、安全ではあると思います。
18: 匿名さん 
[2017-01-13 16:16:30]
ソレイユが最終期になってきています。
建築条件付きのところも出てきていますが、これが注文住宅みたいな感じになってくる

今出ているところってどの辺りなんでしょう
いい立地だったらようのだけれど・・・
どちらかというと街区のエッジ側ということになってくるのかな?
19: 匿名さん 
[2017-02-26 22:47:39]
問い合わせすると、完売していました。
早く、広告やめて頂きたい。
20: 匿名さん 
[2017-04-30 20:31:36]
さすがにもう完売と出ているだろうと思ったら、出てました。
デカデカと完売御礼と。

写真がまだ少し掲載されているのを見た感じでは
家も安っぽさを感じないしっかりしたつくりのように見え
敷地もかなり余裕があるように見えます。
家のデザインも多様で、好みに合わせて選ぶことができたのでは。
玄関前がオープンな感じの家もあれば、ちょっとした囲いのある家も。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる