一戸建て何でも質問掲示板「長期優良住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 長期優良住宅
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-12 16:43:45
 

長期優良住宅で補助金や控除など知らないと損する制度ってありますか?
長期優良住宅で建てると100万くらい返ってくるってなかったでしたっけ?

[スレ作成日時]2012-01-29 02:04:39

 
注文住宅のオンライン相談

長期優良住宅

14: 匿名 
[2012-08-07 00:44:37]

>>12さん
確か出ると思ったけど…
調べてみます的な感じでしたので、貰える様なら申請した方が良いのですね。

ありがとうございます!
15: 匿名さん 
[2012-08-08 20:04:10]
>>9
違います。
義務があるのは施工者です。
長期優良住宅は、建築主にはメリットがあっても、施工者にはメリットもない制度です。
なので、余計にメンテナンス費用がかかるかのように言うHM、工務店もいます。
16: 購入検討中さん 
[2012-08-08 21:38:36]
>>15
手続きの義務とメンテナンスをする義務とごっちゃになっているのでは?
17: 匿名 
[2012-08-09 13:21:43]
長期優良の補助金って、いつの時代の話してんの?
18: コンクリ命 
[2012-08-09 14:42:50]
木の家促進事業は終焉を向かえ。
地域ブランドなんちゃらというのが始まりましたからね。
正直、微妙な感じがしますが。
19: 匿名さん 
[2012-08-09 16:52:06]
新たに土地を持つ場合だと土地の取得税や、家にかかる固定資産税の免税期間が長くなると聞きます。
それと、もし売りに出す場合も考慮されるようですので、長期優良住宅として建てておく事は良いと思いますよ。
20: サラリーマンさん 
[2012-08-12 17:41:40]
長期優良住宅は税金面での優遇はある。固定資産税 120平米まで1/2が一般住宅3年 長期優良住宅5年とか。
近視眼的には優遇面と長期優良住宅にするために一般住宅より割高になった費用との比較になる。

長期優良住宅は申請書類作成にコストがかかる。
仕事で原子力関連の契約したことあるが検査要領書、検査機器の校正証明書、等級証明書とか規格に合致したものを証明する書類は半端じゃない量だった。でも福島の事故が起きて形だけだなって思ってる。根底が崩れているとそういった書類は意味をなさない。
森林伐採削減を計るため中古住宅の活性化を目的にした100年住宅の制度。目的を達成できればいいが、耐久年数が一般住宅と同じなら一部の業界から支援を受けた学者と既得権拡大(この為に新たな機関作られていたら天下り先の確保)を狙った国土交通省の産物となる。
21: 購入検討中さん 
[2012-08-12 19:55:10]
担当営業が長期優良を嫌がりますが、なんか理由があるのでしょうか?
ちなみに家自体は長期優良住宅仕様なんですが、申請する場合は30万経費が必要との説明だったのですが・・
契約間際に長期優良にしたいと言ったら、着工が遅れるとか、色々説得されてます。
関西地方です。
22: ビギナーさん 
[2012-08-12 22:01:30]
手続きがめんどくさいのではないでしょうか?
23: 建築中 
[2012-09-16 18:58:48]
長期優良仕様で基礎を作る場合、その基礎に使用する鉄筋組み立てに
通常よりも煩雑で大変なんだそうな
24: 匿名さん 
[2012-09-16 19:39:56]
長期優良住宅は、施工者にはメリットがない。
申請がかなり面倒。
だから、施主にもデメリットがあるかのように、説明することが多い。
契約後なら、まず、やってくれないですね。
それから、経験がないところなら、まず無理ですね。
25: 匿名さん 
[2012-09-16 23:21:48]
5年後ぐらいは当たり前の仕様になりそう。
今から3年ぐらいの短期間は優良住宅
そのあと数年は普通住宅
10年後は性能不足住宅
26: ビギナーさん 
[2012-09-17 07:15:47]
5年前と現在はそんなに変わっていないよ。

住宅は長期スパンで見るべき
27: 匿名さん 
[2012-10-12 12:23:06]
長期優良にすると定期的な補修が必要と聞いたのですが、本当なんでしょうか?
メンテナンス費がかかってメリットをあまり感じないのですが?
28: 匿名さん 
[2012-10-12 12:47:11]
逆じゃないの? メンテしなきゃ長期的に維持できないなら普通のと変わらないじゃん
29: 匿名さん 
[2012-10-12 12:59:45]
>28

ちょっと違う

基本今までの住宅も「メンテナンス」ありきの考え方です

そのメンテナンスするにあたって、よりやり易いこと
管理しやすいことに加えて、地震に強いこと、熱効率がよいことが
条件になってきます

なので長期優良住宅を申請するときには
「メンテナンスの為の積立金を〇万円行う」という事が
申請内容に盛り込まれて、施主はそれを履行する義務が生じます

施工・販売業者は30年間のメンテナンス計画を提出し
施主はそれを受け、メンテナンスする義務も生じます

その義務を果たす事を条件に減税やローン金利優遇が受けられるわけです

本来行うべきことを行うだけで、いろいろ優遇があるわけなので
長期優良住宅認定を受けることは結構メリットがあると思います
30: 入居済み住民さん 
[2012-10-12 15:45:10]
>「メンテナンスの為の積立金を〇万円行う」という事が申請内容に盛り込まれて

こんな項目はありませんでしたが???
31: コンクリ命 
[2012-10-12 16:25:47]
どんな家でもメンテナンスは必要に決まってるでしょ。
長期優良住宅はメンテナンスがしやすく、かつ、メンテナンスを継続して行うように定めているということ。
結果、長持ちして得するのは施主なんだよ。
32: 匿名さん 
[2012-10-12 16:43:45]
ちなみに長期優良住宅のメンテナンスって具体的にどういうことするんでしょうか?
怠るとローン減税に響くという文言は耳にしたことがあるのですが、
本当にそんなことってあるんでしょうか?

申請し、受理されたんですが、不明確な部分が多くて戸惑ってます。
33: 管理担当 
[2015-09-17 20:34:57]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは、他スレッドと話題が重複しておりますので
皆様の利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18303/

なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。
引き続き、皆様の情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる