株式会社ジョイント・コーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム新小岩IIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東新小岩
  6. アデニウム新小岩IIってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-10-24 22:07:14
 削除依頼 投稿する

販売開始予定2012年1月下旬

所在地:東京都葛飾区東新小岩3丁目596番地(地番)
交通:総武本線 「新小岩」駅 徒歩7分
総武線 「新小岩」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.01平米~75.06平米
売主・事業主:ジョイント・コーポレーション
販売代理:ジョイント・レジデンシャル不動産
公式サイトURL:http://www.j-sumai.com/open/building/400900/

【公式サイトURLを追加しました 2013.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-14 08:54:44

現在の物件
アデニウム新小岩II
アデニウム新小岩II  [クリアランス]
アデニウム新小岩II
 
所在地:東京都葛飾区東新小岩3丁目569番地(地番)
交通:総武本線 新小岩駅 徒歩7分
総戸数: 51戸

アデニウム新小岩IIってどうですか?

106: 物件比較中さん 
[2013-08-27 09:56:16]
104さま

そろそろ竣工1年になるのに、今更抽選なんて100%ないでしょ。
私は半年ほど前値引きを交渉してダメでしたが、販売ペースが想定外に遅くてデベも間違いなく焦っていますから値引きは充分ありえますよ。
まあ、300万円位を目標に交渉されてはいかがでしょうか?
ここは相場より200万ほど高いと思います。ですので、竣工後10ヶ月経過したことを踏まえて300万ターゲットが妥当かと。
107: 匿名さん 
[2013-08-27 09:58:06]
新小岩はここ数年で本当にきれいになっちゃいましたね。
昔はもっと街が細かく色々とあったような感じがしましたが、大分スッキリしたように感じます。
新小岩のイメージがかなり変わりました。
こちらは相場的にはどうなんでしょうね…。
皆さんの投稿を拝見していると少し高いのでしょうか?
108: 匿名さん 
[2013-09-01 22:36:12]
自分はそこまで高いとは思わないんですが・・・
75平米ありますし駅までも10分以内、設備は標準的かなと
収納も各居室きちんと面積が取られています
ただいわゆるビッグ3のデベじゃない割には高く思えるのでしょうかね?
109: 匿名さん 
[2013-09-06 08:35:59]
超大手だとブランド料が入ってその値段という感じだからかもしれないです。
蔵前橋通り沿いだということもありますし…。
1本内側に入っていればちょっと違うかもしれません。
でも、大通り沿いということで、夜道は比較的安全な道を通って帰ってこられるので
それはメリットの1つになるかもしれません。
110: 匿名さん 
[2013-09-11 08:55:02]
ご近所のみのり商店会のHPを見つけたのでURLを貼っておきますね

http://www.minori-kai.com/

昔ながらの商店街という感じですね。
でもツイッターでも積極的に情報発信しているようで、
バーゲンの日程とかもわかって便利ですよ~
111: by 匿名さん 
[2013-09-12 14:51:00]
みのり会に加入しているお店では、200円お買上げ毎にスタンプ券を1枚もらえます。
スタンプ台紙は、100枚はれてすべて貼ると300円の金券がもらえます。
普段の買い物でも価格は安いですし、さらに20,000円のお買物で、300円の金券に
なるのは、お得です。
日によってポイント付加も変わります

スタンプが倍になる日・・・毎月1日・2日・15日・16日
スタンプが5倍になる日・・・ビッグセールの際に数店舗

なのでポイントが倍になる日もあるので、お買い物が楽しいですね。
112: 匿名さん 
[2013-09-14 08:55:09]
駅前はまだ変わっていきそうなんですよね。だからここの立地は少し間隔を置いていてちょうどいい場所だと思っています。
成長を見守りながら生活していけそうな場所、これから便利になっていくことがわかっている街のマンションというのは何とも検討しやすいと改めて思いました。

けっこうバスを重宝しそうな地域だと思っています、新小岩駅までなら徒歩で行けますが、他方面へ行く際はバスが便利でしょう。
113: 匿名さん 
[2013-09-19 09:14:39]
新小岩からだと都バスも京成もあるので、
結構便利ですよね。
電車が動かなくなったときは、皆さんバスを使われているようですし。
交通手段の選択肢があるのはとてもいいですよね。
114: 物件比較中さん 
[2013-09-20 11:12:54]
もうDタイプだけということでいんでしょうか。
私としてはとても良い間取りだと思います。キッチンが追いやられている感じはしますけど南に窓ありで明るそうでいいと思います。

調理場が壁向きになっているおかげで背後に十分なカウンターが設置されているようですね。
これでリビングとの境目をはっきりさせることができていますし好感です。

どの部屋にもきっちり収納もあります、これで部屋自体は広く使うことができると思います。
115: 匿名さん 
[2013-09-25 11:40:14]
収納がきっちりしている分、収納家具を置く数が減るので、
実質部屋の空間が有効活用できる感じはしますよね。
キッチンは壁際に調理スペースですが、
冷蔵庫を置くと食器棚を置くスペースがないかな?と思います。
皆さんはどう解決されますか?
116: 匿名さん 
[2013-09-30 16:06:42]
恐らく横の部分?に冷蔵庫を置くのでしょうけれど
食器棚を置くのは難しいかなぁ…と。
カウンターの下や吊戸棚などを有効活用していく形になるのではないかと思います
あとはオプション品でどうついてくるか、でしょうかね>食器棚
117: 匿名さん 
[2013-10-04 14:48:44]
食器棚の事まで考えていませんでした。
カウンター下の収納を基本使っていく感じになるのでしょうか。
ちょっとキッチンの収納は頑張って欲しかったかなぁと
駅10分以内で物件全体の風の通りは良さそうな感じなのは良いなと思いますけれど。
118: 匿名さん 
[2013-10-05 15:15:25]
Dタイプ270万円の値引きメールがきました。
まだ、高くないですか?
119: 物件比較中さん 
[2013-10-08 10:39:07]
118さん

値引きメールが来たことなんか、ここで書いていいんですか?
既購入者から売主に大クレームが来ますよ。皆値引きなしで買ってるんですから。
120: マンション住民さん 
[2013-10-08 20:46:13]
>119

そんなことでクレームしないよ。値引き前に買った人もタイミングの話だし、平等なわけないでしょ。
121: 匿名さん 
[2013-10-17 18:46:34]
スーモに値引きされてでてますね。
123: 匿名さん 
[2013-10-20 17:57:43]
ここを検討しはじめてから、新小岩の事を調べはじめてみたのですが、
ルミエール商店街、みのり商店街とあるのですね。まだ両方共行った事がないのですが、
ネットで調べてみる限り両方共お店もたくさんあってにぎわっていそうですね。
ルミエールの方が屋根がついているし、お店がたくさんあって便利そう。商店街ならではの
イベントなども色々やっている様ですね。
124: 匿名さん 
[2013-10-24 00:51:50]
残っているのは6階ですか。
ちょうど5階の高さに陸橋が通ってるので、車の音がうるさいのではないかと予想します。

ちなみに私は3つ隣のマンションの6階に住んでいます。
東京-千葉を結ぶ幹線道路なので、24時間車が絶えません。
音や振動に敏感な方は、必ず現地を見て検討された方が良いですよ。
125: ご近所さん 
[2013-10-24 13:00:32]
>124
現地を見てって、販売センターが現地なんだからいやでも見ざるを得ないでしょ。
126: 匿名さん 
[2013-10-24 22:07:14]
>125
揚げ足を取って楽しいですか?
正義の鉄槌でも下した気分なんでしょうね

>124さん
個人的には貴重な情報サンクスです
周囲の環境による影響ってあんまり考えてなかったんで参考になりました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる