一戸建て何でも質問掲示板「こんなトップライトは一般的なのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こんなトップライトは一般的なのでしょうか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2009-04-14 22:44:00
 削除依頼 投稿する

天窓が屋根裏を介しているせいか、昼間でも弱い光しか入ってきません。
設計士さんからは、普通の窓の3倍の光が入ってくるからすごく明るくなるという話を聞いて、わざわざトップライトを導入しました。

太陽が硝子瓦の真上にくれば明るいのかもしれませんが、そんなことは滅多にないですし、がっくりきています。

[スレ作成日時]2009-04-13 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

こんなトップライトは一般的なのでしょうか?

2: 契約済みさん 
[2009-04-13 16:33:00]
勾配天井じゃなくて普通の天井の上にトップライト?
3: 契約済みさん 
[2009-04-13 16:48:00]
あっ!
意味理解しました。

平な天井に穴が開いていて、そこから垂直に筒状になった先の屋根に
トップライトがあるということですね。
4: けいくん 
[2009-04-13 16:56:00]
窓は北向きですか?
硝子板でなくて、瓦型の硝子と言うことですか?
天井部分の透光部は折り込み天井に白ペンキの壁ですか?
それとも光が通るように工夫されたアルミなど何かの反射材料でしょうか?

ウチは提示された絵と同形状ですが、東向きの透明VELUX窓、天井の中は自分でアルミ蒸着シート(車のフロント硝子用)で筒状に加工し、光が導かれるようにしました。室内側天井には磨りガラスが入っていますが、かなり明るいです。
3倍明るい?かどうかは確かに微妙ですが・・・
5: 住まいに詳しい人 
[2009-04-13 17:08:00]
普通の窓の3倍の明るさとは、法律上の話です。
上記の形状から予想されることですが、敷地が狭く法的な採光の確保が
できないためやむなくつけられたもののように思われます。
このような形状のトップライトは、結露の心配があるので私は原則として作らないように
心がけています。掃除も出来ませんしね。
明るさを確保したいのであれば、天井をトップライトの近くまで持っていく
(勾配天井にする)ことが必要です。又は天井面近くは開口を大きくすること。

問題点
室内を暖房する季節は、トップライト部分の換気を十分に行ってください。
トップライトから、結露した水滴が落ちて来る可能性があります。
ペアガラスのサッシや断熱サッシでも換気が不十分だと結露します。
6: スレ主 
[2009-04-13 17:09:00]
硝子瓦は北向きです。
南向きは夏暑いということと、ダイニングの上を照らしたかったので北側になりました。
形状は瓦です。使用するフラットタイプの瓦と同じ形をしています。型をとって特注したのでしょうか・・・

光が透る筒の部分はとくに加工はされていません。
おそらく、部屋の壁に使用するような板と同じものを使ったと思われます。
ベニヤ板とはまた違いますが、色的には同じような感じです。

ちなみに天井部分は、障子です。
今後、アクリル板に変えようかと思っています。

筒の部分にアルミ蒸着シートを貼られたんですか?!
普通の三脚では、届かないと思いますが、どうやって貼ったのですか?

ダイニングテーブルの上に三脚しかないですかね・・・・
7: 購入経験者さん 
[2009-04-13 17:20:00]
普通の勾配天井に付けるトップライトと比べれば、光量は少ないのでしょうけれども、
障子越しの優しい光が入るのを意図しているのでは、ないでしょうか。
デザインが良くできていれば、とても洒落ていると思います。
8: けいくん 
[2009-04-13 17:25:00]
すみません、うちは屋根裏に上って作業できるので、ハシゴは必要ありませんでした。
アルミ蒸着シートはかなり効果がありますよ。100円均一物で十分です。

私は別件でハシゴが必要なときレンタルしました。
天井に届く大型の物をお近くのホームセンターでレンタルされてはいかがでしょうか。
トステムビバや、ドイトで数百円かかりますがレンタル可能です。
運搬用に軽トラックも借りることが出来ます。
9: 匿名さん 
[2009-04-13 17:29:00]
直接トップライトがあるなら、光はそのまま入ってくるかもしれないけど、時間によって日の当たり方が変わってくるので、屋根裏を介してだと、太陽が真上に来た時以外は、斜めに屋根裏の床に日がさしている事になるのではないでしょうか??
10: 匿名さん 
[2009-04-13 20:42:00]
たぶん7さんが仰るとうりなのかも。
親の気持ちなんとやらで。

眩しすぎるとか暑いとかいってブラインドする人もいるね。
11: 匿名さん 
[2009-04-13 20:59:00]
平屋さんですか? お久しぶりです
12: スレ主 
[2009-04-14 08:52:00]
トップライトは、こちらの意向で付けてもらいました。
13: 匿名さん 
[2009-04-14 09:46:00]
我が家では階段が外壁に面しておらず暗くなることが懸念されたため、トップライトをつけています(切妻屋根北側)。
おそらくスレ主さんのところと同じなのでしょうが、勾配天井でなく、小屋裏を筒状に介して連絡するタイプです。
内壁が白いせいもあり、明るさには満足しています。
でも3倍の光量があるのかと言われると???・・・どうでしょう。
トップライトは面積をそれほど大きくできませんから、同じ大きさの窓と比較すれば明るいと思います。
14: 匿名さん 
[2009-04-14 10:13:00]
北側のトップライトで
明るさには満足しているんですよね?
機能性としてはすばらしいじゃないですか!

トップライトの明かりはやわらかい方がいいです
真夏の南西トップライトは明るくても暑すぎですから。
15: 匿名さん 
[2009-04-14 10:28:00]
>>06
トップライトのサイズや形状はどんな感じでしょうか?
開口面積が少なければ、いくら明るさ3倍でも暗いです。
また、同じ面積でも細長くした方が明るさを感じられます。

おそらく導光路の壁は石膏ボードと思われますが、
障子で仕切るとはいえ、手抜きっぽいですね。

とりあえず、業者にクレームして反射板を張ってもらうか、
障子を外して明るい壁紙を貼るなどしてもらえばいいのでは?

導光路の壁が見えれば、奥行き間が出ていい感じになると思います。
ただ、障子が天窓の結露防止や断熱も兼ねているかもしれないので、要確認だと思います。
16: スレ主 
[2009-04-14 12:30:00]
天窓の大きさはですが、
40cm×60cm程度です。
17: 匿名はん 
[2009-04-14 18:46:00]
明治初年に建った実家が、そんな天窓ありました
上がしぼんだ煙突みたいな感じ
雰囲気ありましたよ
3倍というのは、法律上の数字だと思います
居室に必要な採光が、天窓だと3倍に計算されるとかいう・・・
「弱い光」じゃなくて「柔らかい光」とおもったらどうですか?

うちは天窓ではなくて、高い位置に窓を取っていて、それなりに明るいです
目的は通風です(夏場、吹き抜けから上がってきた厚い空気を抜く)
18: 匿名さん 
[2009-04-14 18:53:00]
スレ主は単に照明代わりとしてトップライトを考えてたんでは?
トップライトはそれだけじゃないんだけどね。
19: スレ主 
[2009-04-14 22:25:00]
写真を添付します。
写真を添付します。
20: 匿名さん 
[2009-04-14 22:44:00]
反射板をつけて乱反射させればずいぶん明るくなりますよ。
工務店にやってもらいましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる