住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光10年後はどんな進化をしている?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光10年後はどんな進化をしている?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-02 17:29:45
 削除依頼 投稿する

太陽光を検討しているのですが、今はまだ載せ時では無い様な気がしています。
10年も待てばもっと性能効率の良い物が出来ると思うのですが・・・
みなさんはいかが・・・

[スレ作成日時]2011-05-27 19:51:21

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光10年後はどんな進化をしている?

13: 匿名 
[2011-06-29 18:53:43]
>12
あ友人の家はダイワで7キロ三菱製築2年です。
20キロ載せてるのは知人の太陽電池の会社のモデルハウスです(汗)


14: 銀行関係者さん 
[2011-06-29 19:45:46]
サンチェイサー

太陽を追っかけるシステムになっています

屋根に載せるタイプと選択肢が2つになっています
15: 匿名 
[2011-06-29 20:17:14]
災害とか長時間停電で電気が使えない時に、昼間だけとはいえ、携帯が充電できたりご飯が炊けるのはちょっと魅力を感じるな。滅多にないことにそんな大金をかけるのはアホという意見もあるけど、一回そういう目に遭えばそういう考えにもなる。
16: 匿名さん 
[2011-06-29 20:34:02]
開発スピードが早い商品もあれば、遅い商品もある。
私も、No.7さんに近い考えです。
ここ数年、太陽電池の開発競争が増していると思います。
2年前までは、三洋の190wパネルが、現在日本では230wが販売され、欧州では250wが販売されていますし、
実際、ここ2~3年は、5万円/年ぐらいで下がってますが、量産化で価格はさらに下がると推測しています。

また、発展途上ですが、塗料として使用できる太陽電池が発表されたり、
昨日も、岡山大が開発している太陽電池は、酸化鉄で将来的に1000円/kwを目指すらしいです。
1000円/kwなったら、逆に省エネなんて誰もしなくなりますが。
2013年に実用化、企業も投資しています。
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20110628ddlk33040571000c.html
日本の技術力はすごいなぁと感心しています。

10年後は、予想できないような商品が販売されると期待してます。
17: 匿名さん 
[2011-06-29 20:49:28]
10年後か今載せてる太陽光はとっくに昔に元とってるな
そん時買なおすか現状維持かどうしてるんだろ
楽しみではある
18: 匿名さん 
[2011-06-29 21:25:00]
市販品に適用できるような技術的ブレイクスルーがないと大幅な価格下落は望めないと思います。
ブレイクスルーとかなければ、いままのままだと10年後でも、2~3割価格が下がる程度ではないでしょうか?液晶テレビみたいに下がってくれればいいですが、モデルとして近いのは車(性能アップとか価格の推移)のほうかと・・・
海外製品が日本製品より半額とかありえないと思います。今は、すごい円高のため、日本製品より安い海外製品がありますが、これ以上円高になることはないので、あまり安くはならないと思います。
また、他の工業製品(電気製品や車等)を見てのとおり、海外製品に日本製品が駆逐されることは、国内ではありえないと思います。
逆に円安になったら、海外製品は日本から撤退するでしょう。
19: 匿名はん 
[2011-06-29 23:14:51]
太陽光の一番の弱点が克服されていればいいな。
温度が高いと、発電効率が落ちるからな
20: 匿名さん 
[2011-06-30 08:34:50]
4月頃だったか、シャープと東大の共同研究で、太陽光発電の発電効率が70%以上になる技術を開発した、とかってニュースでやってましたよね。
こうした高効率化が進んで狭小住宅の屋根でも高い発電力のパネルが出来るかもしれないですね。

それと思うんですけど、ソーラー式の腕時計ってガラス面に光をあてて充電するのですよね?
この技術を使って高層ビルのガラスって造れないでしょうか。
ソーラー式腕時計は随分と前から実用化されていますが、発電窓ガラス、というのをまったく聞かないのは、効率が悪い為なのでしょうか。
あんな小さな面で実用化できているのだから、大きなガラスでの実用化も出来そうと思うのですよね。
21: 入居済み住民さん 
[2011-06-30 10:31:55]
>20

家の中が暗くなってもいいならできるんじゃない?
でもそれだと窓の意味がない。窓開けたら重なるし。

私はサイディングに一体化する奴がでてくるかなと考えています。
いまでも壁に[貼り付けているものはちょくちょく見ますので。
22: 匿名さん 
[2011-06-30 11:29:37]
確か透過型のガラスパネル太陽光は実用化されてますよ、ビルの窓なんかに使うやつ。
ただ普及しないのは、コスト面と暗くなっちゃうからだと思います。
これは将来に期待でしょう。

それと太陽光一体の瓦がありますが、価格が結構高い
見た目重視ってことの、付加価値なのでしょう。
でもこれはメーカーの考え方が付加価値方向だから高額になるだけで
もし誰かが「屋根材と太陽光パネルを一緒にしてコストダウンしました」
そうやって作れば必ず安くなるはず。

ただし屋根材メーカーと太陽光パネルメーカーが存在して、施工も屋根屋さんと
太陽光の電気屋が別々に存在する以上、両業界を跨いでしまう商品は
中々売り出せないのかも?
テレビにHDDやブルーレイが付くみたいに、簡単には出来ないだろうけど
でも将来は絶対来ると思いますよ。
23: 匿名さん 
[2011-06-30 18:57:04]
家庭用の太陽光はすでに過去の遺物に成ってるかもね
太陽熱や給湯廃熱を利用したスターリングエンジンが時代の主流に
http://www.youtube.com/watch?v=WBI7s2EKbqg
24: 匿名さん 
[2011-07-01 07:30:44]
いろいろ新技術のニュースになったりしますが、結局実用化でものになっているというのは少ないですよ。
あまり過度な期待をするべきではないでしょう。
25: 匿名さん 
[2011-07-01 07:42:22]
>市販品に適用できるような技術的ブレイクスルーがないと大幅な価格下落は望めないと思います。

その通りですよね。
しかしまさにその技術革新がここ数年で起こるのが太陽光パネルだと思っています。
26: 匿名 
[2011-07-01 08:02:13]
建て替えを検討中です

今、すでにパネル(15年くらい前にじいさんが購入)はのってるんですが

それをまた付けるか
買い替えるか悩み中です


新に購入した場合
処分するのにお金がかかるし…

今あるパネルがどれだけ電力を作れるのか…

どちらがい〜んですかね?
27: 入居予定さん 
[2011-07-01 11:35:06]
>24

バイナリー発電なんかはエコウィルよりまともだと思うけどな。
28: 匿名さん 
[2011-07-01 13:12:22]
今朝のモーサテで宇宙太陽光発電のトピックがあった。
宇宙で発電しマイクロ波で地球に送るシステムで、発電効率は地上の10倍以上、地球の影に入らないようにすれば常時発電可能というシロモノ。
技術的には問題なくて、あとはコストだけだそうな。
29: 入居済み住民さん 
[2011-07-01 15:07:12]
>28

いつの間に送電方法の問題が解決したんだ。

そんなでかいもん宇宙に建造したことないのに技術的に問題ないとは大きく出たね。
完成するころには最初に作ったところが壊れてるんじゃない?
どうやって修理するんだ。

理論上可能の間違いじゃない。
30: 匿名 
[2011-07-01 20:36:29]
朝日ソーラーの方が
エネルギー効率いいんじゃなかったっけ?
31: 匿名さん 
[2011-07-02 15:15:37]
朝日ソーラーだってプッ
またゾンビのような悪徳業者が息を吹き返したか
32: 匿名さん 
[2011-07-02 17:29:45]
>>29
送電の映像出てたよ。
去年マイクロ波が漏れない実験室作って、今のところはその内部でやってるそうだけど。
問題ないって言ってたのは京大だから、文句あるならそっちへどうぞ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる