東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-20 16:48:45
 

Brillia WELLITH 月島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区月島1丁目1505・1506・1507(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:66.03平米~100.98平米
売主:東京建物
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.b-w-t.jp/
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-04-26 15:01:52

現在の物件
Brillia(ブリリア) WELLITH 月島
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都中央区月島1丁目1505(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩4分
総戸数: 180戸

Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2

309: 匿名 
[2012-09-05 13:29:27]
豊洲の自慢もいいが、
ここは佃・晴海・勝どきではなくて月島だって事を知らないのかね。303は。
310: 購入検討中さん 
[2012-09-06 23:54:10]
ダイレクトメールが本日きました!
キャンセル住戸が発生したようです。
1402号室・・・リバービュー側です
312: 匿名さん 
[2012-09-07 11:03:41]
震災後、湾岸で最初に分譲を始めた物件なんだから
褒めてあげましょう。間違えて東雲野村が最初だと思ってる人もいるけど。
313: 匿名さん 
[2012-09-09 09:17:40]
ここはそこそこ大きなマンションなのにあまり注目されないね。なぜだろう?
316: 購入検討中さん 
[2012-09-16 20:33:31]
こちらの提携ローンで一番金利が低いのは、ソニーと住信SBIですかね。営業からは、みずほを勧められるんだけど。
317: 契約済みさん 
[2012-09-16 20:37:24]
金利が一番低いのはソニー。団体信用生命と八疾病保障がついてお得なのが住信SBI。みずほを勧めるのは、東京建物のメインバンクがみずほだから。
318: 匿名さん 
[2012-09-16 21:49:22]
ソニーでどれぐらいですか?
322: 契約済みさん 
[2012-10-01 06:36:40]
最新の金利は営業さんに聞きましょう。
323: 匿名さん 
[2012-12-15 17:20:34]
まだまだ10戸以上、確実に売れ残っていますよ。

周辺には月島1丁目の再開発物件の広告も出てきて、
キャンセルする人も増えてくるでしょうね。

あっ、月島にはもう2件、再開発があるの、
みなさんご存知ですか?

アイマークタワー南西側と、ブリリアウェリス月島の南側、
組合の話では両方とも40階以上の高層マンションの予定です。
325: 匿名さん 
[2012-12-25 07:31:16]
>323さん すみませんがタワーマンション建設地についてもう少し詳しく教えていただけませんか?

月島1丁目はTOKYO TIMELESS PROJECT ですよね。
あとの2件がわかりません。だいたいの住所などはわかりませんか?
教えていただけると助かります。
326: 匿名さん 
[2012-12-25 09:15:23]
323さん
本当ここら辺はマンションラッシュですね。月島駅の利用者も2000年から比べると2010年には
倍の利用者数という統計がでている位です。もっともっと増えていくでしょうね。
現在は電車もホームも混んでいて電車に乗れないという事はまずないですが、ここまでタワーマンションが
増えるとちょっと心配にもなってきます。
327: 匿名 
[2012-12-25 10:06:12]
そのうち勝どき駅のようになるはず。
328: 物件比較中さん 
[2012-12-26 10:31:03]
どこに移動するにしても川を挟むので移動の利便性に制限があるように感じますねえ。でも住んでたら苦になるほどでもないのかな。

マンションの正面あたりから橋があったらとか色々たらればも想像しましたが何かしらデメリットも生じる可能性もあるのだろうし、生活場所として選ばれたからにはバランスがいいのだと信じることにします。

商店街の長さがすごいですね。これ何百メートルあるんですか?
329: 匿名さん 
[2013-02-05 19:04:55]
こちらってまだ販売しているですか?
330: 匿名さん 
[2013-02-05 20:14:52]
323さんのいう2件のうち1件アイマーク側は、
組合の予定を低くして36階建てになったって話もありますね。
331: ご近所さん 
[2013-02-08 15:15:15]
月島はタワー島になっちゃいましたね。もはや統制がとれないところまできていて残念です。まぁ、古い木造民家の火災リスクが低減することは喜ばしいのですが。ちなみに、佃側にはタワーの予定はないですかね?
332: 匿名さん 
[2013-02-09 00:05:39]
大京タワーを分譲してた頃に営業さんは
「商売をしてる人達は再開発に賛成してますが、住んでる人達は反対しているので、再開発は難しい」
って話だったんですけどね。月島の再開発について。
住んでる人達も賛成するようになったんですね。
333: 匿名さん 
[2013-03-04 01:15:08]
ご存知の方がいたら教えて下さい。
以前MRに行ったことがあるのですが、価格表を無くしてしまって…。
最近の折込に入っていた「100ーS」というお部屋はおいくらでしょうか??
階数不明なので、だいたいで結構です。
334: 匿名さん 
[2013-04-20 16:48:45]
もうアシスト自転車が置ける場所が無いので、買うの諦めさせられましたw
自転車置き場の数がそもそも世帯に1台とか予測とか言う以前の問題w
335: 管理担当 
[2013-09-22 03:56:36]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売および入居開始を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163850/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる