神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ファミール東灘魚崎館」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ファミール東灘魚崎館
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-15 15:49:57
 削除依頼 投稿する

所在地:神戸市東灘区魚崎北町4丁目12-12
売主:ハイネスコーポレーション
施工会社:竹中工務店
管理会社:

ファミール東灘魚崎館について情報をお願いします。

[スレ作成日時]2010-11-21 11:18:48

現在の物件
ファミール東灘 魚崎館
ファミール東灘 魚崎館
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区魚崎北町4丁目12-12
交通:神戸新交通六甲アイランド線魚崎駅 徒歩7分

ファミール東灘魚崎館

325: 匿名 
[2011-01-30 08:47:03]
>324
“つまらない事にこだわらない”人は決めたらいいマンションだと思います。拘る人は自分の判断で止めるだけ。

将来にわたって自己責任が問われる訳ありマンションなんですから、それでいいのでは。
329: マンコミュファンさん 
[2011-01-30 21:39:38]
想像と憶測で述べる事については、その内容は関係者の不利益とならぬよう配慮が必要と考えます。
「書き込みがこのマンションの売り主や竹中、ここの所有者に立ち過ぎですね。」
と読まれるのは、このような配慮の結果であるといえるでしょう。ですので、というか、だからといって
「中立ではなくこのマンションの関係者もしくは近い方のようですが 」
と断定されている事については誤りですし、そのように断定するのは短絡的ではないかと思います。
 
「将来の資産価値をどう見るか。」
と資産価値を考慮する事の重要性を述べる一方、
「訳ありの格安物件は、最初から負の要素がある事を理由に安いのだから
やがて***へ雪崩こむ可能性が高いというのが普通の判断。」
などと、他人でしかもなんの罪のない人の資産をこのように言う。
これが
「情報や判断材料」なんですか。
情報として価値が低く、そこまで言いつのる必要もなかろうにと思う。
「意味のない非難中傷」
に近くないですか。
「ボクの検討する事柄、」を優先させて、他人の資産を踏み散らかしていませんか。
330: 匿名さん 
[2011-01-30 22:08:43]
マンコミュファンさん、最新レスが表示されない不具合が報告されているので、投稿した結果を確認できなくてもあせって連投しないようご注意ください。
331: マンコミュファンさん 
[2011-01-30 22:10:09]
ごめんなさい。
【お知らせ】レスを投稿しても更新されない不具合
が発生していて、連投しました。
332: マンコミュファンさん 
[2011-01-30 22:12:44]
「訳ありの格安物件は、最初から負の要素がある事を理由に安いのだから
やがて***へ雪崩こむ可能性が高いというのが普通の判断。」
伏せ字の使用など、悪意そのものの邪悪なものと言えるでしょう。
以上 追記
333: 中古住宅ですから 
[2011-01-31 09:37:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
334: 通行人 
[2011-02-06 22:13:34]
結局、ここの会社の体質の問題では?

同じマンションを取り扱っても、キチンと説明するところはした上で販売するだろう
し、その結果思うように売れなくても、それは甘んじてうけいれるだろうし。分かり
やすく言うと、大手ならこういうグレーな物件は、いくら儲かっても、コンプラの問
題で絶対やらなかっただろうし。
結局、金儲けを優先して、ユーザーの気持ちや住宅に対する真摯な思いを踏みにじっ
ても良いと言う姿勢がこういうマンションを生んだんじゃないの。

それより、ハイネスっていう会社は大丈夫?

他にもマンションを販売しているみたいだけど、営業マンはみんなそんな姿勢じゃな
いの。目の前の利益だけを考えて平気で事実を隠蔽する。どこでも、そういうことを
やってんじゃネーのって思ってしまう。もう、そんなことで商売ができる時代は終
わったのに。当然、一営業マンの判断じゃなく会社の指示だろうから、社員はみんな
そういう教育を受けているのかね。この会社が売っているマンションは買う気がしな
いね。

それにしても、馬鹿な経営者だね。もしかしたら今まで気づいてきた評判もあったか
も知れないのに。一物件のために、それをすべてフイにする。もし、過去はそうじゃ
なかったんだとしたら、従業員も過去のユーザーもやってられないね。
335: 匿名 
[2011-02-08 18:31:53]
あと7邸?
336: 匿名さん 
[2011-02-09 17:34:37]
>334さんの意見に同意します。

『大手ならこういうグレーな物件は、いくら儲かっても、コンプラの問題で絶対やらなかっただろうし。』

⇒その通りだと思います。
大手や有名企業ならば、一時的に儲けられても、
元・欠陥マンションを販売するというのは、モラルが欠ける行為と判断するでしょう。

実際、竹中工務店が元・住人の部屋を買い戻した訳ですから、
竹中工務店自らが、買い戻した部屋の売主となることもできたはずです。

それを、わざわざ第三者であるハイネスに卸したという事実は、
竹中工務店は、これ以上、この問題に関与したくなかったではないでしょうか?


『目の前の利益だけを考えて平気で事実を隠蔽する。…この会社が売っているマンションは買う気がしないね。』

⇒「自らの利益のみを優先さえすれば、顧客がどんなに不利益を被ろうともお構いなし」
という企業姿勢に見えます。
私も、ハイネスが販売するマンションは、売主がどんなに立派な会社であったとしても、
不都合な事をハイネスが何か隠しているのでは?と疑いの目を向けてしまいそうです。


『馬鹿な経営者だね。もしかしたら今まで気づいてきた評判もあったかも知れないのに。
一物件のために、それをすべてフイにする。』

⇒築いてきた評判があるのかは知りませんが、元・欠陥マンションを販売してまでも
利益を追求せねばならない「深い事情」があるような気がします。

もしかすると、切羽詰った「背に腹はかえられない」局面を乗り切るためなのかもしれません。
昔から「溺れる者は藁をも掴む」と云いますし。
337: 入居予定さん 
[2011-02-09 21:15:43]
おやおや、販売会社の説明不足の問題を指摘していたかと思ったら、
> 元・欠陥マンションを販売するというのは、モラルが欠ける行為と判断するでしょう。
とは、このマンションの存在自体が間違っているおっしゃる?

そもそも施工会社であるゼネコン竹中が直接販売するなんてことありえるんですか?
餅は餅屋って言うでしょう。

疑いの目を向けるのは個人の勝手ですが、こういう書き込みばかりを見ると、なんだかなーと思わざるを得ません。

結局、何を糾弾したいのですかね?
欠陥マンションを作った竹中?
リノベした元欠陥マンションの存在そのもの?
説明不足の販売会社?
今後こういう事例が出てくることを危惧している?
せっかく買ってやろうと思った客である俺様に対する態度が気に食わん!ということ?

私自身は販売会社に対して特に良くも悪くもない印象しかありませんが、ここまで色々書かれるということは、やはり何か問題があるのだろうとはさすがの私も思います。ただし、マンション自体に問題があるかどうかは別ではないですかね。

いや、そんな業者が販売しているのだから問題だという判断もあるでしょう。また問題ないと見抜く力は求められるでしょう。

以前も書きましたが、そういうのを込みにしたお手ごろな価格が全てを物語っているのではないですか?安くて立地も良くて不具合も業者・施工に懸念なし!なんて夢のような物件がそこらに転がっていると思うほうがどうかしていると感じますがどうでしょう。
339: 再登場 
[2011-02-10 16:21:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
340: 匿名さん 
[2011-02-10 20:53:01]
ゼネコンが分譲マンションの売主となるケースは、決して珍しくありません。

さずがにゼネコンにはマンションの販売部隊を持っていないので、販売は専門業者へ委託するケースが
殆どですけど‥

このマンションを一旦竹中工務店が買い取ったのは事実だし、
竹中工務店が売主となる一方で、ハイネス等の販売専門業者へ委託する道もあったのではないでしょうか?

その道を選択しないには、何か深い理由がありそうです。

欠陥を補修し、耐震設計等の構造面での問題が解決しているならば、
正々堂々と、自らが売主(販売は業者へ委託するとしても)になるべきではないでしょうか?
342: 匿名さん 
[2011-04-03 12:18:53]
ちゃんと説明してるのかねぇ・・
納得してみなさん購入されてるんですかね
343: 匿名 
[2011-05-06 18:31:25]
私も以前このマンションを本気で購入しようと思い、幾度と足をはこびましたが、販売会社ハイネスコーポレーションさんの担当者があまりにも横柄な為購入をやめました。
私も建築業界の仕事をしている為、施工者(竹中工務店)からの説明を聞きたかったのですが、結局販売会社からの建物による説明だけで納得できませんでした。(販売会社から建物の構造などの説明を受けても信憑性がまったくないので)だいたい販売会社が建物の説明をする自体おかしいとおもうのですが・・・
あげくの果てには(私の説明で納得していただけなかったら施工者に説明を受けても一緒ですよ)
このしまつでした。あきれてかえってその物件を購入するのを止めました。

担当者により、対応などは違うのでしょうけどあまりにも程度が悪いのでびっくりでした。

今ではその物件を諦めたおかげで、希望に近いマンションを購入できたので購入せずに良かったという思いでいっぱいです。皆様も人生で1回しかないマイハウスの購入  気持ちよく買いたいものですよね。
345: 購入検討中さん 
[2011-05-09 22:23:57]
負の要素が多いHOUSE伯母の山の上
346: 購入検討中さん 
[2011-06-13 03:27:16]
馬鹿な森本
347: 匿名さん 
[2011-06-14 10:43:06]
トモダチにそんなこと言っちゃダメだよ。
348: 匿名さん 
[2011-06-14 22:14:12]
鮮魚に強いスーパーみたいな名前ですね。
349: 匿名さん 
[2011-12-15 15:49:57]
建築確認出すときは市に言うでしょ。なんで何回も確認出し直ししてるの?って
知らない場合もあるが、市に言ったら調べられるよう。
市に聞かないのかな。というか何が問題だったのか?
350: 匿名さん 
[2011-12-20 10:40:27]
蝙蝠詩音

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ファミール東灘魚崎館

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる