大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト宮崎台 RISETERRACEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮崎
  7. プレミスト宮崎台 RISETERRACEってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-02 20:21:27
 削除依頼 投稿する

プレミスト宮崎台 RISETERRACEについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/miyazakidai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155097

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎三丁目10-5(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅まで徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.81m2~83.97m2
売主:大和ハウス工業株式会社
販売代理:株式会社ライフコーディネーター
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:未定

総戸数:45戸(別途管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域
駐車場:19台 機械式駐車場:18台、身障者用平置駐車場:1台
駐輪場:74台 2段ラック式:28台、スライドラック式:26台、
       スライドラック式(3人乗):20台(※内、レンタサイクル3台)
バイク置場:2台
ミニバイク置場:2台

工事完了予定年月:2025年4月予定
引渡可能年月:  2025年5月予定
販売開始予定時期:2024年7月上旬販売開始予定

バルコニー面積:2.67m2~7.63m2
ルーフバルコニー面積:5.75m2~17.90m2
サービスバルコニー面積:1.45m2~6.17m2
テラス面積:14.56m2~29.83m2
建ペイ率・容積率:建ぺい率70%、容積率200%
敷地面積:1,559.26m2
住宅金融支援機構:フラット35適合住宅

田園都市に醸成された、
美意識が結実するレジデンスを。
DENTO SENSE of CLASSIC

宮前区、宮崎台。
成熟した住宅街らしい穏やかさに包まれるこの街に
「プレミスト宮崎台RISETERRACE」は誕生します。

空の広がりを感じられる高台、潤いを感じられる公園や緑地、
利便施設が集まる駅前の暮らし良さ、
そして子どもたちを健やかに育む教育環境。
この地が有する一つひとつの魅力はやがて
満ち足りた人生を織りなす、かけがえのない時へと変わる。

田園都市の感性と響きあい、
日々をより豊かな次元へと昇華させていくレジデンス。
家族の新たな暮らしが、ここから始まります。

閑静な街並みが広がる宮前区、
東急田園都市線「宮崎台」駅徒歩7分

- 開放感のある高台立地
- プライバシーに配慮した内廊下設計
- 約7.40m~約11.05m 全戸ワイドスパン設計
- 東急田園都市線「宮崎台」駅より
 東急田園都市線 「渋谷」駅へ24分
 半蔵門線 「大手町」駅直通
- 小学校・公園・スーパーが徒歩5分圏内 ※1
- ダイワハウス分譲マンション 初 ZEH-M Ready × 認定低炭素住宅 ※2

※1.川崎市立宮崎台小学校(徒歩4分)、宮崎第三公園(徒歩2分)、宮崎第2公園(徒歩4分)、
  ライフ 宮崎台店(徒歩4分)
※2.当物件は、大和ハウス工業として初めてZEH-M Readyと認定低炭素住宅を取得し、
  供給する分譲マンションです。(2024年1月自社調べ)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-04-01 23:31:36

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎三丁目10-5(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩7分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:54.81m2~83.97m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 45戸

プレミスト宮崎台 RISETERRACEってどうですか?

18: マンコミュファンさん 
[2024-05-05 16:52:26]
>>16 匿名さん
色褪せるというか、汚れる?黒ずむって感じですね。年月を経てメンテナンスを必要とするのはどちらも同じでしょう。
タイルの方が高級感や重厚感あるとかいうけど、やっぱり築古のタイルマンションは古い感じがしますよ。それはきっと吹付も同じなんでしょうけど。
築年数が経ってからの価値は、外観デザインよりも立地とか、ファミリー向けの環境かってことのほうが大きいんじゃないですかね。
19: 匿名さん 
[2024-05-05 16:54:18]
汚れるのは高圧洗浄すればきれいになる。

吹付は有機系の塗料だから紫外線で変色する。
20: 名無しさん 
[2024-05-05 17:20:15]
>>19 匿名さん
あなたかマンションの外壁に詳しいのはわかったが、CGパースでしか判断できない新築マンションで、外壁のことだけで検討外にする人がどれだけいるだろうか。
21: 匿名さん 
[2024-05-05 17:29:31]
>CGパースでしか判断できない新築マンション

不親切なデベだとそうなっちゃうんだよね。良心的なところは外壁のサンプル用意してくれる。

まあ、モデルルームでもバルコニー出て壁見ればわかることだけど。
22: 匿名さん 
[2024-05-10 09:52:19]
45戸ほどの規模のマンションでディスポーザーがついているって
それだけニーズがあるということなのでしょうね。
自分自身はこだわっていないのでついてなくても良いと思いますが
ディスポーザーを使用している友人などは絶対にあったほうが便利だと口をそろえて言います。
ただ、メンテナンスとか結構維持費が結構かかりそうかな。
23: 匿名さん 
[2024-05-10 16:42:04]
>結構維持費が結構かかりそう

その維持費をきちんと管理費に反映しないでなんてこともあったりする。管理計画をきちんとチェック。
24: 匿名さん 
[2024-05-10 19:44:19]
専用サイトで間取り公開されてますね。
内廊下ですし、管理費はどのくらいになりそうなんでしょうか?
300/㎡とかいきますかね?
25: 匿名さん 
[2024-05-12 15:56:14]
>>24 匿名さん
350くらいかと
26: 匿名さん 
[2024-05-12 18:53:13]
350+修繕費だと、毎月の固定費が結構かかりそうですね。
27: 匿名さん 
[2024-05-15 10:11:51]
この総戸数でディスポーザー完備なのはすごいと思う。
通常だと100戸くらいでディスポーザーがついているというマンションがほとんどだと思います。
この戸数でディスポーザーを付けたのは挑戦したなと思いました。
というのもディスポーザー自体、管理費がかなりかかるのでこの戸数だと管理費はどのくらいになるんだろうとちょっと怖いですね
28: マンション検討中さん 
[2024-05-22 17:36:58]
北東向きも400超えますか??
29: 名無しさん 
[2024-05-22 23:34:29]
吹きつけとタイル張りの違いもわからんやつが偉そうに語るなや
30: 匿名さん 
[2024-05-23 14:02:58]
>>28 マンション検討中さん

390くらい
31: 匿名さん 
[2024-05-23 14:55:02]
北東向きで坪390ですか
なかなかいいお値段になりましたね
32: 通りがかりさん 
[2024-05-24 07:25:47]
外観や内廊下は良さげだけど、この立地でと思うと、なかなか攻めた価格ですね。
33: マンション掲示板さん 
[2024-05-24 08:35:36]
>>29 名無しさん
検討者でもないのに一丁前に蘊蓄だけは垂れにくるやつも大概だけどな
34: 匿名さん 
[2024-05-30 18:23:18]
みなさん書かれてますが
坪400ほど、毎月管理費350+修繕費となるとかなりお高くなったなという印象なのですが、こちらを検討される方は地縁の方が多かったりするのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2024-06-01 10:41:22]
北東でも坪390というのはだいぶ勝負に出たなという感じですね。
北東というと日当たり面があまりよくない点がデメリットということと
やはり方角が悪いということは気にされる方はいるかもしれません。
リセールバリューとしては少し劣ってしまうかなというところは問題点でしょう
36: 匿名さん 
[2024-06-01 13:37:28]
>>35 匿名さん
特に田園都市線沿線は他路線に比べて住環境を重視する人が好んで住まわれるエリアだと思いますので、日照の価値は他路線に比べて相対的に高くなると感じています。
田園都市線沿線では南の人気と北の不人気の差が顕著な中、ここの北東がどこまで受け入れられるのか見ものですね。
37: 匿名さん 
[2024-06-02 20:21:27]
こちらのマンションはスペックは良さそうには見えますが、立地にしては値段が高すぎる印象です。
このスレッドを見ている方で購入意思のある方っていらっしゃるんでしょうか。
同じくらいの小規模でここよりかなり安いリビオがいくつも売れ残っていそうなのでどうなんだろうと思いました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる