JR西日本プロパティーズ株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレディア横浜高島台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 高島台
  7. プレディア横浜高島台ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 10:28:13
 削除依頼 投稿する

プレディア横浜高島台についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.predear.jp/pj/yokohama-takashimadai/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区高島台24番地1他(地番)
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR線・京急本線「横浜」駅(きた西口)徒歩12分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅(出口10)徒歩12分
   相鉄本線「横浜」駅(西口)徒歩13分
   東急東横線「反町」駅(駅舎)徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.78㎡~92.38㎡
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

総戸数:98戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造6階建
      ※建築基準法上は地上5階、地下1階建
用途地域:第二種中高層住居専用地域
地域・地区:準防火地域、15m第三種高度地区
※高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(横浜市福祉のまちづくり条例)に適合
駐車場:(総戸数に対して)36台(平置5台、機械式30台、身障者用平置1台)
自転車置場:98台(2段垂直昇降ラック式38台、2段下部スライド式60台)
サイクルポート:11台(平置)
バイク置場:4台
シェアサイクル:5台(平置)

完成日または予定日:2025年4月上旬(予定)
引渡可能年月:   2025年5月下旬(予定)
販売予定:2024年6月下旬販売予定

バルコニー面積:10.94㎡~19.51㎡
ルーフバルコニー面積:40.27㎡・70.03㎡
テラス面積:17.64㎡~47.23㎡
室外機置場:2.72㎡~12.21㎡
建ぺい率/容積率:建ぺい率:70%、容積率:150%
敷地面積:4,912.47㎡(売買対象面積)

贈る。

横浜の丘に、やさしい日々を。

ここにあるのは、それぞれの日常を包む“やさしい横浜”。
空と緑に包まれた美しい丘を。
横浜を庭とする暮らしを謳歌しながら、都心と軽やかにつながる喜びを。
帰るたびに、住むほどに誇らしくなる佇まいと、
心からの安らぎを感じる居場所を。
そして、ずっとつづいていく満ち足りた時間を。
今、横浜の未来を生きるあなたへ。
PREDEAR横浜高島台。

横浜駅にほど近い高島台の丘に、
心の彩りに満ちた人生を紡ぐ全98邸のレジデンス。

JR「横浜」駅 徒歩12分の閑静な住居系地域

- 東急東横線「反町」駅 徒歩7分。
- ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)取得予定
- 68.78㎡~92.38㎡ 3LDK・4LDK

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-02-27 23:33:10

現在の物件
プレディア横浜高島台
プレディア横浜高島台
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区高島台24番地1他(地番)
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR線・京急本線横浜駅(きた西口)徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
専有面積:68.78㎡~92.38㎡
販売戸数/総戸数: / 98戸

プレディア横浜高島台ってどうですか?

301: マンション検討中さん 
[2024-06-02 21:39:21]
という訳で、台町、旧東海道、ブローテ、ヒルトップ経由でプレディアに行くルートは大変ですね。沢渡から台町公園を抜けるか、反町からゆっくり上るかの2択かなと思います。特にベビーカー利用世帯は。
302: 匿名さん 
[2024-06-02 21:47:45]
>>301 マンション検討中さん

毎日高島台越えてここと横浜駅を行き来出るなんてのは妄想です。そこは勘違いしていけません。
でも代替経路のないプラウドなんか論外!
303: マンション検討中さん 
[2024-06-02 21:58:19]
公式ページに横浜駅から3ルート出てますが勾配を勘案すると実質2番しかないですね。ブルーラインの出口からの所要時間なので、実際通勤路線が決まってる方はその路線のホームまで何分かかるのか一度自分で歩かれることをお勧めします。
304: 元周辺住民さん 
[2024-06-02 21:59:07]
色々書かれているのは実際に住んだことがある方でしょうかね?地図見ただけじゃわからないですし、現場に行ってもそこで毎日生活しないと分からないこともありますよ。
私は元プラウド住民ですが朝は楽だし、帰りも慣れたら楽勝。今は逆に都心で駅徒歩3分平坦のところに住んでて運動不足を心配している状況です。ヒルトップというだけあって日照、眺望と風の通り(砂ぼこりも酷い…)は、タワマン以外では今まで住んだところで一番よかったです。周辺環境の良さもあって若い人からのニーズはあるようでリセールも安定してます。常に若い世代は存在しますし、横浜駅近くの環境が良いところに住みたいというニーズはあります。
プラウドとは立地はもちろん築年数も仕様も異なるのでそれぞれの方の価値観。欲しい人は買えばよいし、欲しくない人は買わなければよいだけかと。
305: 購入経験者さん 
[2024-06-02 22:09:31]
>>303 マンション検討中さん

担当の方に聞いたのですが、JRからは実際はジョイナス地下街をまっすぐ抜けてヨドバシの先の北8か北9出口から来れば近いそうです。
ルート表示はブルーラインからの距離を示すために使っただけみたい。
306: マンション検討中さん 
[2024-06-02 22:21:36]
>>304 元周辺住民さん

慣れるまでは大変だったでしょ?ベビーカー引いてた奥様はどう思ってたんですかね?
良かったですね(⌒∇⌒)元気なうちに売り抜けられて。
307: 名無しさん 
[2024-06-02 22:43:49]
>>305 購入経験者さん
元住民ですが、鶴屋町三丁目の歩道橋ルートですね。毎日利用してたわけではないけど私はそのルートがいちばん楽だと思います。

308: マンション掲示板さん 
[2024-06-02 22:46:32]
>>300 匿名さん

物理的な観点から見れば仰るとおりです。そして、反町物件を自認されるコメントで間違いありませんね。

リビオ横濱反町
「反町駅」徒歩3分
2023年4月完成
分譲時平均坪単価372万円

プレミスト横濱反町
「反町駅」徒歩4分
2022年4月完成
現在の中古相場坪360万円前後

プレディア横浜高島台
「反町駅」徒歩7分
2025年4月完成予定
反町物件の相場、プレディアの駅距離、新築プレミアムを踏まえると、
坪370万円×110%=坪407万円
なお、リビオ分譲時価格とプレミスト中古相場を考慮すると反町のリセールバリューが低いことは否めなく上記の計算はかなり高めに算出しています。

反町物件とした時に坪440万のプレディアが割高なことは疑う余地がありませんね。市場と比べ600~700万円乖離があります。デベは高値追求したいため横浜物件として広告訴求していますが反町物件である以上、今の予定価格には無理があります。今の予定価格であれは販売は長期化するでしょう。

マンション選びの好みは人それぞれなので、一般的に考えられる上記の不動産市場を覚悟してのことであれば購入して良い物件だと思います。




309: 通りがかりさん 
[2024-06-02 22:59:07]
ここって突出したストロングポイントがないのに価格だけ強気すぎるのよね。上の人の言う通りいいとこ坪410万くらいが適正価格だと思うよ。
310: 評判気になるさん 
[2024-06-02 23:08:47]
>>308 マンション掲示板さん

なんで勝手に2択にしてるの?
この立地からであれば横浜駅へも緩やかな坂道12分をウインドウショッピングしながら行ける付加価値があるけど?それが購入希望者にどう評価されるか次第でしよ?
独善的な条件付けした素人の机上鑑定になど何の意味もないですよ。
311: マンション掲示板 
[2024-06-02 23:26:10]
>>310 評判気になるさん

プレディア愛とその情熱は否定致しません。

しかし、お言葉を返すようで恐縮ですが付加価値の下りはあなたの主観と理想でしかありません。先に述べたのは市場を踏まえた事実です。

お気に入りの物件に水を差される嫌悪は理解しますが現実から目を背ける検討はリスクがありますのでご留意された方が宜しいかと思います。
312: 名無しさん 
[2024-06-02 23:38:52]
部屋毎の具体的な価格表ってもう出たんですか?
313: 通りがかりさん 
[2024-06-02 23:45:45]
恋は盲目ということか…
314: 評判気になるさん 
[2024-06-03 00:00:33]
上に出ているような坪単価だと売り切るまでには結構な時間かかるんじゃないですかね。@410でもお値頃感と思う人、沢山は居ない気が。
315: 評判気になるさん 
[2024-06-03 00:02:59]
>>308 マンション掲示板さん
確かに実際世に出ている市場価格はまぎれもない事実であるのは間違いありませんね。不動産価格は需給バランスで決まりリセールバリューとはそういうものかと。永住志向の実需重視で欲しいのであれば購入すれば良い物件でしょうね。
316: マンション掲示板さん 
[2024-06-03 00:10:30]
>>311 マンション掲示板さん

370と110の数字の根拠をお教えいただけますか?
317: マンション検討中さん 
[2024-06-03 01:14:09]
>>315 評判気になるさん

いやいや、同じ反町が最寄というだけで全く立地の離れた物件を同列に比べるのは無理がありますよ。紛れもない事実でも何でもりません。5分歩けば別の立地。
同じ石川町駅最寄で寿町物件と山手町物件を比較しますか?ただのネガのための屁理屈でしかないです。善意の警告でないことは確かですのでノーサンキューです。
もし比較するのであれば、プラウドを経年補正するしかないですが、今どきの価値観ではあのような坂で苦労する立地は全く不人気ですし、苦労して登ったところで眺望も全くないマンションなんですから、こちらの立地の方が多くの買い手に訴求するのはむしろ自然です。皆判って計算づくで検討してます。ただ、もっといい物件があれば中古でももちろん検討します。愛などありません(笑)でもないんだなぁ・・・
ブローテが分譲で、旧東海道のレベルからエスカレーターでも付いてれば最高だったのにね(笑)
318: マンション掲示板 
[2024-06-03 01:20:00]
>>316 マンション掲示板さん

坪370万円については根拠も何も、リビオとプレミストで現在流通している中古相場です。なお、この相場価格は売出し価格なので成約価格はこれより下がると思いますが。SUUMOないしマンションレビューを見れば直ぐわかりますのでご確認ください。

新築プレミアムの110%については反町駅をサンプルとした以下のシミュレーションが考えられます。

リビオ横濱反町
「反町駅」徒歩3分
分譲時平均坪単価372万円

プレミスト横濱反町
「反町駅」徒歩4分
リビオ横濱反町分譲時である2022年3月~9月の中古相場は坪335万円前後

上記を踏まえた反町エリアの新築マンションプレミアムは、
372万円÷335万円=111%

リビオ分譲時以降に大規模再開発などはなく、市場性が大きく変わるエリアではありません。よって新築プレミアムの割合は的を外れていないと思います。

なお、プレディアは駅徒歩7分と駅近物件でないことを勘案すると、高目に見ても110%の新築プレミアムが良いところかと。

熱くなるお気持ちはお察ししますが、実際の市場価格と照らし合わせ冷静に検討するのが肝要かと存じます。
319: マンション掲示板 
[2024-06-03 01:36:57]
>>317 マンション検討中さん

> ここは反町から14mの高低差を約500mで少しずつ上がる立地、横浜駅から沢渡回りでも、鶴屋町3丁目交差点から沢渡交差点までの13mを約350mで緩やかに上ってから最後に台町公園のレベルまで5mを50mで登るだけです。

上記の通りご自身で反町エリア物件と自認されているにも拘らず矛盾したコメントですね…

エリア相場という概念をご存知でしょうか?山手と寿町はエリアが異なります。お気に入りの物件を正当化したいお気持ちはわかりますが、極端すぎる例えをだされても共感する人はいないかと…

エリア相場を踏まえての見解を述べていますがご理解頂けなければ結構ですよ。考え方は人それぞれですし、ご自身が納得されているのであれば気に入った物件を購入するべきだと思います。誰も止めたりしませんのでご安心ください。

デザイン素敵ですし永住志向の方には合ったマンションではないでしょうか。
320: 匿名さん 
[2024-06-03 10:28:13]
粘着素人鑑定ネガ、熱い!
でも自分で「参考になる」ボタン連打しちゃだめかな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる