日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ文京小石川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. リビオシティ文京小石川ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 14:27:38
 削除依頼 投稿する

リビオシティ文京小石川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/koishikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154976

所在地:東京都文京区小石川4丁目70番17(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅徒歩12分サブエントランスより/8番出口まで
   都営大江戸線三田線「春日」駅徒歩11分サブエントランスより/A5出口まで
   都営三田線「白山」駅徒歩10分メインエントランスより/A1出口まで
   東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分メインエントランスより/1番出口まで
間取:1LDK~4LDK
面積:35.89m2~95.57m2
売主:日鉄興和不動産株式会社
売主:東京建物株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
売主:住友商事株式会社
販売(代理):東京建物株式会社
販売(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売(代理):日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

総戸数:522戸 (他店舗1区画)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建て※A棟:地上10階建て、B棟~E棟:地上7階建て
用途地域:準工業地域
地域地区:第三種高度地区(31m)
土地の権利:賃借権
借地の種類・期間:一般定期借地権(2022年6月1日~2097年7月31日)※1
※1 記載の賃借期間は建物建設期間及び解体期間を含みます。
  期間満了時に更地に返還することが条件です。
  建物の買取請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※地代の改定について、西暦2030年10月1日を初回として、以降固定資産税の基準年度毎に
 見直しを行います。
※本マンションは、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条項
 (東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
分譲後の権利形態:敷地:専有面積割合にて転借地権の準共有
建物:専有部分は区分所有権 共用部分は専有面積割合にて共有
駐車場:110台(機械式 ※電気自動車充電対応22台含む:109台、平置き ※身障者用:1台)
駐輪場:スライドラック式・前輪ラック式:727台
バイク置場:53台

工事完了年月:2026年 7月下旬(予定)
引渡可能年月:2026年11月下旬(予定)
販売スケジュール:2024年10月上旬販売開始(予定)

バルコニー面積:5.73m2~19.88m2
ルーフバルコニー面積:11.92m2~30.75m2
サービスバルコニー面積:1.68m2~1.85m2
専用庭面積 22.26m2
敷地面積:12,487.08m2
建築面積:7,483.32m2
延床面積:43,035.45m2

TOKYOの「美知なる森」に清む。

日本を代表する文教の街で
次代を見つめた新しい暮らしの体験価値を拓く。

TOKYO Bunkyo well-cation

古くより学問や医学など日本の次代を牽引する者が集った
教育の府、文京区小石川。
山手線内側でありながら緑と学びが豊かに育まれたこの地に
エリア最大を誇るレジデンスが目指すのは
脈々と息づく「美意識」と「知」を継承し、
探求しながら新しい時代にふさわしい、未知なる体験価値を描き出すこと。
Well-Being、幸せの創造という観点から
次代の暮らしをリードする“これからの豊かさ”を発信します。

- 4駅4路線利用※1 「大手町」直通8分※2
- スーパーマーケット併設 専用シャトルバス運行
- ルーフトップガーデンをはじめとした 居住者専用の8つの共用空間※3
- ZEH-M Orientedと低炭素住宅※4

敷地面積12,000㎡超 × 総戸数522邸 文京区最大

※文京区最大
 山手線内側で「総戸数500 戸以上」×「敷地面積10,000 ㎡以上」×「文京区内」の物件は本件のみ
 ([対象期間]発売が1995年1月~2023年11月15日までのMRC 調査・捕捉に基づく東京都23区内
 分譲マンションデータの範囲内より抽出/ 2024 年1月時点)
※1 都営地下鉄三田線「白山」駅徒歩10分/東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩13分/
  東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅徒歩12分★/
  都営地下鉄三田線大江戸線「春日」駅徒歩11分★
※2「大手町」駅直通8分(日中時 8分):都営三田線利用(都営三田線利用)。
  所要時間は、通勤時(7:00-9:00) のもので時間帯により異なります。
  ( )内は日中平常時(11:00-14:00) の所要時間です。
  また、乗換、待ち時間等を含みます(出典:ジョルダン)。
  掲載の情報は2023 年3 月現在のもので変更になる場合があります。
※3 8つの共用空間:エントランスホール、マルチラウンジ、ライブラリーラウンジ、ゲストルーム、
  フィットネスラウンジ、ワーク&スタディルーム、中庭、屋上テラス
※4 ZEH-M Orientedと低炭素住宅は現在申請中です。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/

[スレ作成日時]2024-02-23 00:59:32

現在の物件
所在地:東京都文京区小石川4丁目70番17(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩12分 (サブエントランスより/8番出口まで)
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:35.89m2~95.57m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 522戸

リビオシティ文京小石川ってどうですか?

844: マンション検討中さん 
[2024-06-01 18:49:52]
>>843 マンション検討中さん

あの田舎臭い感じでは難しいと思うよ
播磨坂と全く異なるので萎える
845: マンコミュファンさん 
[2024-06-01 19:11:26]
現地見てきました。
閑静というよりは、寂れてる感じでしたね。
846: 匿名さん 
[2024-06-01 19:40:50]
現地に行ってみれば分かると思うけど、寂れてる感じは全然しないですよ。文京区の中でも屈指の住環境に恵まれたエリアだと思いますよ。
847: 通りがかりさん 
[2024-06-01 19:46:02]
そうですね。
購入後は毎朝地主様のビルにお辞儀してから、
1日をスタートしたいと思います。
848: 口コミ知りたい 
[2024-06-01 20:44:51]
私も、文京区の中で屈指の場所を貸してくださる地主様に毎日感謝の気持ちを示しながら、徒歩20分弱の駅までの道のりを楽しみたいと思います、ふふ
849: 匿名さん 
[2024-06-01 21:28:29]
>>847 通りがかりさん
お参りの気持ちでね(^^)
850: 通りがかりさん 
[2024-06-01 22:58:39]
>>846 匿名さん
今どんな劣悪な所住んでるんだ?
851: マンション検討中さん 
[2024-06-01 22:59:47]
渋谷笹塚にもエントリー。定借は、今回普通になってくるって書いてあった。ここと迷うなぁ。
852: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-02 10:26:25]
10:30スタートだよー!
853: 通りがかりさん 
[2024-06-02 10:35:56]
>>851 マンション検討中さん

定借は今後普通になってくるが仮に本当だとしても、それって相対的に所有権が特別になって資産価値上がるってことなのでは?
854: マンション掲示板さん 
[2024-06-02 12:36:44]
>>853 通りがかりさん
地主は永遠に地主のまま
おれたちは小作人みたいなものだ
855: 匿名さん 
[2024-06-02 12:39:36]
土地の値段は立地次第ですね。液状化歴があったり、住環境の良くない土地は下がる可能性も高い。
856: 匿名さん 
[2024-06-02 19:09:28]
周辺に住んでいる者です。ご参考まで、茗荷谷駅も白山駅も坂が多いのと、使い勝手の良い店があるわけでもないので、結局は後楽園駅を使っています。播磨坂のようなお洒落さはないですが、さびれている感じはしないです(個人の感想ですが)。
857: マンション検討中さん 
[2024-06-02 20:00:18]
>>856 匿名さん

本当に播磨坂の谷底は何もなくて。
週末マンションだけで完結するんじゃないかと。

加えて価格が絶妙すぎるので、リセールは少し期待できないね
858: マンション検討中さん 
[2024-06-02 20:20:20]
そうですねー
この辺りは後楽園春日駅近か播磨坂ドンピシャ沿い
それ以外は立地が良いとは思えないです
859: 匿名さん 
[2024-06-03 06:45:51]
不動産の本質は土地。
今日も一日、地主様へ年貢を納める準備のために頑張るぞー。
860: 匿名さん 
[2024-06-03 08:39:41]
ここが寂れて見える人は目黒の方がいいかもね。駅前からズラッと飲み屋が延々と続いているのがグレートだとはわたしは思わないが。
861: 匿名さん 
[2024-06-03 08:42:35]
目黒も小石川も住環境の良いエリアだと思いますよ。
862: 周辺住民さん 
[2024-06-03 12:56:51]
さすがにここの立地を手放しでほめてる人は
一度も現地いったことないんじゃないだろうか?
駅から遠い,谷底,店ない,学区良くない
めっちゃ安いなら考えてもいいかな,くらいの物件だと思いますよ
863: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-03 14:27:38]
>>861 匿名さん
小石川の坂上と坂下は違うんだよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる