三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス南船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 若松
  6. パークリュクス南船橋
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 00:18:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G2372/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154774

所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-12(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩2分
総戸数:133戸※他店舗2区画
駐車場:敷地内機械式 26台 敷地内平面 6台(敷地内平面6台のうち1台はカーシェア)
駐輪場:141台
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年2月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

間取り:1LDK~3LDK
面積:37.01㎡~ 80.77㎡

[スレ作成日時]2023-11-01 00:24:43

現在の物件
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-12(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩2分
価格:3,300万円台予定~7,900万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.01m2~78.76m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 133戸、他に店舗2戸

パークリュクス南船橋

314: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 01:08:49]
>>312 検討板ユーザーさん
そうだと思いますよ。リュクスを買われる方は基本その期待値込みだと思います。
ホームの構造的な混雑問題も元々あるみたいですし、理想は駅舎ごと改良してエキュートやアトレ等を新設かなあと期待してます。
もしくは横丁的な飲食店街もあり得そうです。ららアリーナの動線なので飲食店の需要は高そう。
315: マンション検討中さん 
[2024-05-08 04:37:36]
どう考えても今のあの改札やトイレの数でアリーナ客を捌けるとは思えないですよね。
316: マンション比較中さん 
[2024-05-08 17:31:28]
パークリュクス南船橋
【駅徒歩2分×ららテラス徒歩1分のファミリー対応パークリュクス】15階75㎡7,590万円(坪単価334万円)
https://mansion-madori.com/blog-entry-10071.html
317: 匿名さん 
[2024-05-12 12:53:49]
>312さま
>船橋市のHPにもありますが近々、JR高架下も含め近隣商業地域に変更予定です。
>JR側の具体的な計画の記載は無いものの,計画を匂わせる文面の記載もあります。

商業地域の計画はかなり期待してしまいますよね。
明確なものがいつ出るかで、
物件価格が上がっても、購入検討したいという人はまた増えそうかも。
318: マンション検討中さん 
[2024-05-15 13:56:48]
高架下の活用は今後気になるところですね。
役所では市民からの意見書も募集してるようです。

船橋都市計画の変更に係る案を縦覧します(南船橋駅南口地区)
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/keikan/002/p126160.html

縦覧期間
令和6年5月13日(月曜日)から令和6年5月27日(月曜日)まで
319: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 17:46:29]
線路下、JR東日本開発の管轄ですかね?
アコレは無理でも松屋、ココ壱、日高屋
オリジンなど大衆的なものが、欲しいですね
ガストだけ繁盛してるのをみると、
ららテラスは、見た目だけで成功はしてませんね
アリーナ開業で少しはかわるかな?
320: eマンションさん 
[2024-05-19 19:58:32]
>>319 検討板ユーザーさん
ららテラスはアリーナ開業してから本番でしょう。
今後パクホ、リュクス、建て替えで住民も増えるし今はならし期間かと。
321: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 05:50:48]
でも、時を同じくして、若松団地分譲の方が
いなくなりますよ、また相当数の需要がなくなります、アコレは大丈夫かな?
322: 匿名さん 
[2024-05-20 16:32:19]
>>321 検討板ユーザーさん
若松団地の分譲の方は、既に仮住まいされてる方も多いのと
仮住まい先が賃貸棟という方も多そうなので
そんなに変化は無いと、個人的には思います
323: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 23:54:33]
>>319 検討板ユーザーさん
高架下はJRの管轄です!
アリーナやららぽの動線になるので私も大衆的な店ができそうだなと期待してます。
駅舎ごと拡張してアトレみたいな惣菜やスイーツの売り場もあると最高です
324: 匿名さん 
[2024-05-21 16:10:39]
近隣住民が日常使いできるような店ができたら嬉しいな
325: マンション検討中さん 
[2024-05-21 19:02:56]
飲食店できるのはいいけど、ゴキとネズミが増えそう
326: 評判気になるさん 
[2024-05-22 10:30:32]
マンションとモデルルームの間の空き地は何なのでしょうか
327: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 11:04:18]
三井不動産が寄贈して交番ができたらよいですね
アリーナ稼働したら必要では?
ららぽーと横の交番廃止で、よいのでは
あちらも、三井の寄贈てますかね?
328: 購入者 
[2024-05-22 20:32:48]
>>326 評判気になるさん
団地建て替えもあるので、当面はそのモデルルームとして引き続き稼働はありそうですよね
329: マンコミュファンさん 
[2024-05-23 21:14:44]
>>326 評判気になるさん
道路に沿っているように見えるので、市道なんですかね?三井の管理じゃなくて、ずっと残りそう
330: マンション検討中さん 
[2024-05-23 21:28:56]
>>328 購入者さん

三井不動産の方は引き続きモデルルームとおっしゃってましたよ。
331: 匿名さん 
[2024-05-27 12:32:44]
>>329 マンコミュファンさん
ここですよね
ここですよね
332: 評判気になるさん 
[2024-05-29 23:02:03]
>>331 匿名さん
もし今後乗降客数が増加して今の改札で捌き切れない事態になったらMRの敷地と合わせてここら辺に新改札作りそう
333: 匿名さん 
[2024-05-30 00:18:47]
>>332 評判気になるさん
確かにMRの場所が絶妙にデッドスペースで、折角の駅前の土地なのに遊んでるんですよね。もしあのスペースに改札できたら、ららぽ、イケア、アリーナの客はみんなそっちいきそうだな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークリュクス南船橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる