近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート姫路大手前通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. ローレルコート姫路大手前通りってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-02 21:31:29
 削除依頼 投稿する

ローレルコート姫路大手前通りについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hyogo/himeji222/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154746

所在地:兵庫県姫路市二階町50番外7筆、呉服町49番外2筆(地番)
交通:JR山陽本線「姫路」駅徒歩7分
   山陽電鉄本線「山陽姫路」駅徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.72平米~164.73平米
事業主(売主)・販売提携(代理):近鉄不動産株式会社
事業主(売主):大林新星和不動産株式会社 大阪支店
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
管理会社:近鉄住宅管理株式会社・株式会社長谷工コミュニティ

総戸数:200戸・6区画(店舗)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上16階建(東棟)・11階建(西棟)1棟
地域・地区:商業地域・防火地域・都市景観形成地区・第3種高度地区35m・第4種高度地区50m
地目:宅地
駐車場:97台(タワーパーキング96台・平面1台(EV対応10台含む))
自転車置場:280台
バイク置場:5台

竣工予定:2025年12月
引渡予定:2026年 2月
分譲開始予定時期:2024年3月上旬

バルコニー面積:7.56平米~22.40平米
建ペイ率:76.60%
容積率:599.70%
敷地面積:3,027.32平米
建築面積:2,318.90平米
延床面積:21,510.79平米

大手前通りに未来を刻む。
111年に渡り愛されたヤマトヤシキ
全てを魅了し、姫路は次の100年へ。

大手前通り×ヤマトヤシキ跡地 姫路市最大・最高層

格式 HISTORY - 格式で魅了する -
 姫路城、大手前通り。ヤマトヤシキ跡地。比べるもののない「格式」が、ここにある。

謳歌 ADDRESS - 都市を謳歌する -
 JR「姫路」駅へ徒歩7分。「姫路みゆき通り商店街」隣接。都市を「謳歌」する日々が、ここから。

風格 PROJECT - 風格ある雄姿 -
 姫路市最大・最高層、「住×商」複合の総200邸。「風格」ある雄姿は、街の新たな象徴となる。

逸品 RESIDENCE - 誇りを満たす逸品 -
 「ローレル」ブランドならではの高品位な住まいづくり。邸宅としての「逸品」が、誇りを満たす。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-12 00:23:35

現在の物件
所在地:兵庫県姫路市二階町50番、姫路市呉服町49番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 姫路駅 徒歩7分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:65.72m2~131.97m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 200戸

ローレルコート姫路大手前通りってどうですか?

41: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-18 19:07:42]
>>37 マンション掲示板さん
そうなんです!
駅から濡れずに行けるとはいえ、少し離れてますしね。
内装もそこまで凝ったものではなく、微妙と思えてきました。
42: マンション掲示板さん 
[2024-04-24 19:39:55]
見てきました。こんな凄い立地はない!人気物件なので本当に買うと決めた人にしか提示してない部屋の価格は教えられないと言われました。
余りの強気の売り方にビックリです。
価格も少しずつあげてるようです。完成後に売るお部屋もあるみたいですが、価格もさらにプラスされるみたいで、正直不誠実な感じです。
焦らして、待たして、売ってやるって感じを受けました。
43: マンション検討中さん 
[2024-04-29 08:59:02]
客観的に高すぎ。建築費や人件費等高騰とはいえ。
すぐに暴落すると予想。今はバブル。株価もかなり下落しだしたし円安もとまらない。投機筋が購入するしたのだろうけどすぐ暴落すると思う。
昔は駅北の方が圧倒的人気だったが現状変わって南側へ人気はうつってますし土地売買の実勢価格も駅南側の方が圧倒的に高い。みゆき通りはシャッター商店街に落ちぶれ活気ないし。インバウンドだけが頼りだが姫路には金は落とさないし泊まらない傾向強し。まともなホテルがないのと姫路城(圓教寺除く)以外観光資源ないからが最大の理由。姫路城見て泊まらず素通りして広島泊か大阪や京都泊が多い。ただ子育てにはいい。兵庫県で数少ない文教地区がお城周辺すぐ隣にあり、淳心 賢明 姫路東などすぐ 姫路西も近い 姫路駅からJRで阪神間の進学中学(白陵 灘 神戸大学付属はじめいくらでもある)へ通学楽
姫路駅南北周辺はマンション建設ラッシュ。
特に駅すぐ南側 豊沢町や三左衛門町やキャッスルホテル周辺やキャッスルホテルから駅までは大型分譲マンション目白押し。
地価(実勢価格)も超高騰中。
豊沢町で2022年で1坪520万円程度で300坪 総額15億円や100坪5億2000万円はじめ何度も取引されてる。姫路では豊沢が今1番実勢価格高い。
プレサンスロジェ三左衛門堀西の町が6月から建設予定。完成は2025年12月予定 13階建て分譲マンション 価格不明
他にも豊沢町の姫路女学院高校 旧播磨高校職員駐車場跡に4月からハウジングタイホー(関西住宅)さんが大型マンション建設予定だが建築費高騰でかなり遅れてる模様。
キャッスルホテルの周辺もJR西不動産の大型分譲マンション建設中ですぐに竣工予定。
45: 匿名さん 
[2024-05-13 08:34:32]
好立地マンションですよね。
かなりの価格にはなるだろうなと思っていましたが
みなさんのカキコミをみて、そんなに?と気になっています。
坪単価500ではきかない感じでしょうか?
46: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-13 14:41:04]
最初に、姫路は極めて柄の悪い街というのを念頭に!子育てには最悪。特に駅周辺は便利だが柄の悪いのがほんとに多く集まってくる。現在世界第2位の反社山口組の元組長の地元。世界一はロシアマフィア。魚町塩町などロクデナシばかり。ほんと柄悪い街かつ言葉遣いは日本一悪いし交通マナーも日本有数の悪さ。淳心中高行かすならベストかも 賢明はレベル低すぎでろくな大学しか進学しない 姫路女学院などは論外⇒昔から公立の滑り止めにすぎない(但し姫西落ちた優秀なのもごく僅かいる)
47: 買い替え検討中さん 
[2024-05-13 22:38:03]
角部屋における坪単価は430ぐらいだと思います。しかし長谷工の販売方法や値段がやや不信感を抱く感じでした、、、、

48: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 23:57:47]
100m2で1億ぐらいだろ?
1m2⇒100万円 1坪3.3m2⇒330万円程度
但し1億円をポンと出せる人はなかなかいないはず 維持費もかなりかかる
リーマンでは東証プライムの役員(役員は会社法上ではリーマンではないけど)レベルじゃないと購入できないかと 会社経営者等や地主等資産家等以外は購入できないと思われるが、日本の大企業や海外資本等が購入し入って転嫁貸しするのかもね
49: マンション掲示板さん 
[2024-05-17 10:27:54]
>>48 口コミ知りたいさん
私が知る限り、大通り沿いの角部屋は1億3千万ぐらいですよ!
51: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 12:24:27]
じゃあ単純計算で坪単価429万円だね
13000?100×3.3=429
52: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 22:27:52]
2024年から過去3年間の姫路駅周辺土地
取引実勢価格ランキング(注意*オモテに出てきてる分だけで出てきてないのも多々あるはずですがわかる範囲で。)
マンション購入のご参考までに

①豊沢町 520万円/坪
②忍町 307万円/坪
③南畝町 189万円/坪
④立町 145万円/坪
53: 匿名さん 
[2024-05-21 09:26:57]
人気物件なので本当に買う気がある人にしか情報を提示していないとはすごいですね。
掲示板での価格の情報がふわっとしていますが、第一期の販売情報でも価格は非公開だったのですか?
54: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-21 17:07:17]
>>53 さん

これは土地売買も公示義務ないがマンションも公示義務ないのか?仮に外国人などや外国機関投資家へ売っても?特に土地の外国人投資家や中国の買い占めは日本中で問題になってるが規制法がない?個人情報だから?また、土地なんか実勢価格(実際の売買価格)と路線価(国交省発表と2名?以上の不動産鑑定士 用地買収の時の価格設定などのためや相続税や各種税金のためなど)や公示価(国税庁が 相続税等のため作る と1~2名の不動産鑑定士?)や基準価(都道府県と1名の不動産鑑定士)が中心部ほど乖離し過ぎてる。兎に角、都心部中心部の一等地ではあまりにも実勢価格と公示価や路線価や基準価が乖離しすぎているのはかなり問題。実態に即してない。また不動産鑑定士や不動産業者がお互い談合していて、実勢価格を決める体質もどうかと思う。正常な競争を妨げておりカルテルであり公取案件だと思う。特に姫路のようなややこしいところでは。不動産鑑定士、不動産屋、が寄り合って上記公示価格や路線価や基準価を決め、実勢価格はほんの少ししか出てきてない。不動産屋のひまわり?って不動産売買の全国オンラインシステムには一応のってるはみたいだがのってないのもほんとにおおいで実態が分からない。まだネットに掲載してくださることを了承された当事者はとても有難いし業界クリーン化に貢献されてるが悪いやつほど本音は言わない。長文すみませんでした。皆さんがお希望のぶっけんにできるだけリーゾナブルに購入されることを祈ってます。
55: 通りがかりのもの 
[2024-05-21 17:53:58]
路線価と公示価の説明内容が間違っている。またマンションの価格の公示義務なんか必要性が無いと思う。
56: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-22 12:56:23]
国(中国)が購入したり外資が購入することはマンションでもかなり問題があり社会問題にずっと前からなってるが、法案通す国家議員の殆どが三国人(ほとんどの日本人は知らない)というのが大問題。
57: 匿名さん 
[2024-05-23 17:38:22]
場所がすごくいいと思うんですが、価格が非公開なので、いくらくらいなのか知りたいです。
資料請求した人にしか公開していないって本当ですか?

このマンションって、もともと、何が建っていた場所だったかご存じの人いらっしゃいますか?
すごい場所ですね。。。
58: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-24 03:26:29]
もともとはヤマトヤシキという百貨店でした。加古川にはまだ残ってます。
59: 匿名さん 
[2024-05-29 08:45:17]
以前は百貨店があった場所でしたか。
公式ホームページのトップページに出ている写真(外観にハートのマークのロゴが見えます)が当時の百貨店の写真でしょうか。
60: 匿名さん 
[2024-06-02 21:30:04]
>>59 匿名さん

URLぐらい載せれば?どこのこといってるのかわからない
ハートのマークはヤマトヤシキのロゴ 登録標章
61: 匿名さん 
[2024-06-02 21:30:09]
>>59 匿名さん

URLぐらい載せれば?どこのこといってるのかわからない
ハートのマークはヤマトヤシキのロゴ 登録標章
62: 匿名さん 
[2024-06-02 21:31:29]
しかし長谷工は超強気販売だな
こんなもの価値ないのでどうでもいいけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる