野村不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プラウド宇都宮馬場通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 栃木県
  4. 宇都宮市
  5. 馬場通り
  6. プラウド宇都宮馬場通りってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 14:19:18
 削除依頼 投稿する

プラウド宇都宮についての情報を希望しています。
街の中心地に69戸のプラウドが建つようです。
大規模開発の近くですし、便利でいいなと思っています。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e117100/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154548

物件概要
物件名  プラウド宇都宮馬場通り
所在地  栃木県宇都宮市馬場通り四丁目3番6,14,15,16,17(地番)
交 通  JR東北本線 「宇都宮」駅 徒歩12分、東武宇都宮線 「東武宇都宮」駅 徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート地上15階 69戸
建物竣工  2025年4月下旬(予定)
入居時期  2025年6月下旬(予定)

間取り 2LDK ~ 4LDK
専有面積 71.36 m2 93.02 m2

売主  野村不動産株式会社
施工  埼玉建興株式会社
管理  野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

 

[スレ作成日時]2023-07-22 09:47:25

現在の物件
所在地:栃木県宇都宮市馬場通り四丁目3番6(地番)
交通:東北本線 宇都宮駅 徒歩12分
価格:4,300万円台予定~7,900万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:71.36m2~93.13m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 69戸

プラウド宇都宮馬場通りってどうですか?

50: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-31 11:46:46]
でも駅からちと遠いんだよね。車無いと厳しいけど、家族分停められないから難しいな。
51: マンション検討中さん 
[2024-04-16 22:48:26]
他案件と比べて、坪単価はお高めですが、売れ行きは良いのでしょうか?資産価値的にも気になります。
52: 地元さん 
[2024-04-17 09:08:50]
>>50 口コミ知りたいさん
確かに少し遠いから、車は必須、家族分どうするかだよね。月極めか。

53: マンション検討中さん 
[2024-04-25 08:43:51]
第1期は22戸だけなんですね。
54: 名無しさん 
[2024-04-26 22:11:08]
>>53 マンション検討中さん
あまり売れて無いからだと思う。

55: マンションさん 
[2024-05-02 09:14:15]
>>53 マンション検討中さん
これだけ多くのマンションが宇都宮駅周辺に合ったらそりゃ売れないよね。駅近か値段でほぼ勝敗決まるよ。

56: 匿名さん 
[2024-05-15 14:11:42]
>>55 マンションさん
ここ人気無いのかな?誰もスレしないね

57: eマンションさん 
[2024-05-15 16:10:29]
>>55 マンションさん
マンションが乱立する中と物価高を踏まえ、適正価格として皆さまはどのへんをイメージされているのでしょうか?

58: マンション検討中さん 
[2024-05-15 21:14:44]
>>57 eマンションさん
ピークスの真ん前だし眺望は全く望めない訳だからプラウドというブランドを考慮しても低層5F、75㎡ならば180万/坪として4100万円位が妥当な処じゃないかな。
59: 通りがかりさん 
[2024-05-16 14:25:57]
>>58 マンション検討中さん
参考になります。アトラスタワーは多少条件が違うとして、他のマンション(サーパスやブランシエラ他)は、これ以下が妥当って感じですかね。
60: マンション検討中さん 
[2024-05-16 16:23:48]
東に目を向ると、LRT沿線でも4000万円台で買えるマンションがザラですね。
「プラウドに住んでるだぜ」という自己満足の為にお金を出せる人が購入すれば良いと思います。
今後、ブランズとかブリリアが宇都宮に進出して来たらプラウドも霞んでしまうでしょうけど。
61: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 23:34:15]
>>60 マンション検討中さん
宇都宮でプラウド買う人は見栄っ張りな人が多いのでは無いですかね。お金持ちは好きかもね。ネームバリュー

62: マンション検討中さん 
[2024-05-21 04:40:25]
東京に住んでいたのでプラウドがこの値段で買えるの安くてビックリしたけど
プラウドの良さがまだ宇都宮で知られてないってことなのかな
63: マンション検討中さん 
[2024-05-21 08:49:12]
>>62 マンション検討中さん
※あくまで私の主観ですが
外廊下のマンション=安っぽい団地で競合マンションも乱立しているイメージです。
目の前にある30階建てのタワマンと比べるとどうしても
「プラウドとは言っても普通のマンションっぽい」という印象です。

今の倍くらいの敷地面積で豪華な内廊下のプラウドタワー30階建てだったなら
アトラスタワーも霞んでしまうくらいの人気物件となっていたでしょう。
坪単価330万くらいでも売れたと思います。
64: マンション検討中さん 
[2024-05-21 10:53:38]
>>63 マンション検討中さん
東京で探していたことあるので東京基準になるので印象が違うのでしょうがプラウド限らずほぼ全てのマンションが東京は外廊下だったのでその観点はなかったですね.......
東口のプラウドも外廊下で中古がアトラス並の価格にだったのでここは安いなと検討していたので大変参考になります
65: マンション検討中さん 
[2024-05-21 14:26:36]
>>64 マンション検討中さん
東口のプラウド分譲価格はこちらを参照してみて下さい。
https://manmani.net/?p=38966#google_vignette
なので今売り出されている中古物件の価格設定は相当強気です。
(アトラスに買い替えたい人が売り出している?)

プラウド宇都宮馬場通りは、物価上昇分を反映して500万円くらい高くなった感じですね。
野村不動産のアフターサービスとか付加価値まで考慮すると妥当な値段なのでしょうか?
https://www.proud-web.jp/proud/escort/after/
66: マンションさん 
[2024-05-27 00:05:59]
>>65 マンション検討中さん
宇都宮でこの金額は法外だと思うよ。中古の戸建て買ってリフォームした方がよっぽど広くて駐車場3台位停められる家買った方がコスパが良いと思います。


67: 評判気になるさん 
[2024-05-30 11:52:53]
>>66 マンションさん
中古の戸建って…
そんなの検討する人とこのマンション検討する層は全く別
68: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-02 15:38:10]
戸建ては庭の手入れや、防犯とか、ゴミ出しとかあるから、年配の人には駅近のマンションで買い物楽が良いと思うのでうってつけだと思うよ。
69: マンション検討中さん 
[2024-06-03 14:19:18]
2035年頃にはLRTが大通りを走っていると思うので そうなれば沿線も再開発で活性化するでしょうし、一番の問題点だった近くにスーパーが無い問題もLRTでヤオコーに行けるようにもなるし、車が無くても生活できるエリアになるでしょう。
長い目で見れば資産価値が再評価されて値崩れしにくい物件だと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる