三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス ひばりが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 谷戸町
  6. ザ・パークハウス ひばりが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-31 23:58:35
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス ひばりが丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hibarigaoka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154489


所在地:東京都西東京市谷戸町3丁目3157番11(地番)他
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅(南口)徒歩2分

間取:2LDK・3LDK
専有面積:49.84平米~77.02平米
バルコニー面積:9.43平米~24.31平米

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

総戸数:140戸(募集対象外住戸16戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
用途地域:商業地域
防火地域:防火地域

駐車場:48台(機械式47台、身障者用1台)
自転車置場:234台
ミニバイク置場:7台

完成日または予定日:2025年1月中旬(予定)
引渡可能年月:   2025年2月下旬(予定)

販売予定:2024年1月中旬販売開始予定

建ぺい率/容積率:建ぺい率:80% 、容積率:500%

敷地面積:1,876.25平米(売買対象面積)
     1,876.21平米(建築確認対象面積)

都心と街を結ぶ。
華やぎと潤いを結ぶ。
建築美と居心地を結ぶ。

象徴を結ぶ。
西武池袋線・急行停車「ひばりヶ丘」駅 徒歩2分

多彩な価値を結ぶ、ひばりが丘の中心へ。

この地につくりたかったのは、多彩な都市機能と生活環境を結びつける
ひばりが丘を象徴する駅前に相応しい価値。
それはこの地の個性を宿す建築美であり、これからを満たす住まい方。

あらたな暮らしは、駅前で結実する。

急行停車駅徒歩2分の価値
駅南口周辺には大型商業施設だけでなく、行政および公共施設が集積。
本物件が誕生するのは、まさに街の都市機能が集まる中心地。
その多彩な利便を使いこなせる暮らしがあります。

誇らしさを抱く独創的な建築
地名にある雲雀(ヒバリ)の巣をテーマに、外観をデザイン。
小枝の集まりを思わせる組子模様が特徴的で、大切な家族を優しく育む
住まいとしての象徴的な表情を街並みに映し出します。

駅前に住むからこその暮らし方
多彩な収納を設けたプランや家事動線に工夫を凝らしたプラン、
ウォールドアの開閉で間取りを柔軟に変えられるプラン等、
ライフスタイルに合わせて選べるプランをご用意しました。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-07-05 23:50:37

現在の物件
所在地:東京都西東京市谷戸町3丁目3157番11(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩2分 (南口)
価格:5,858万円~8,558万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.85m2~74.21m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 140戸

ザ・パークハウス ひばりが丘ってどうですか?

172: マンション比較中さん 
[2024-05-09 14:07:05]
>>171 通りがかりさん
中古でOKな方ならそもそもここを検討対象にしないのでは?
173: 評判気になるさん 
[2024-05-09 18:02:06]
>>172 マンション比較中さん
そりゃそうですね。。。
174: eマンションさん 
[2024-05-09 20:58:06]
>>171 通りがかりさん
保谷で始発乗ればいいんじゃない?
一緒じゃん
池袋線ユーザーは東上線にはいかない
逆も然り
176: 評判気になるさん 
[2024-05-10 20:20:10]
今日から第二期の登録スタートですね
177: マンション検討中さん 
[2024-05-11 08:07:15]
>>176 評判気になるさん
なんだかんだ、しっかりと売れそうですね。
駅徒歩2分、強いね
178: マンション検討中さん 
[2024-05-11 10:17:49]
ひばりヶ丘は西武池袋線しか無いうえ急行も通勤時間帯はほぼ100%座れず特急も停まらないから微妙。西東京市でも「東京都」がイイ!ってこだわりでも無いなら特急停車駅で西武新宿線の選択肢もある所沢の方が良さげ。
179: 匿名さん 
[2024-05-11 20:46:36]
結局はほとんどの検討者はエリアをかなり狭い範囲で絞りがちだからここに限らず今時のような相場物件でも成立するんだよね。
180: 名無しさん 
[2024-05-12 02:28:44]
>>171 通りがかりさん
朝霞台は武蔵野線にも接しているから、大宮に行きやすい=新幹線に乗りやすいのは便利そうです。
ただハザードマップの浸水域近くなのは若干気になるところ。武蔵野台地にしっかり乗っかったひばりが丘の方が防災面では分が有りそうです。
 池袋に出やすい範囲(都心の北西部)で考えると、秋津駅はどうなのでしょう。もちろん急行は止まりませんが、新秋津から武蔵野線には乗ることが出来ます。
181: マンション比較中さん 
[2024-05-12 11:07:41]
>>180 名無しさん
秋津周辺はそもそも新築マンション無いし、中古も小規模ばかり。あそこだと徒歩5分ちょいでより安い費用で戸建ても建てられる。
182: マンション検討中さん 
[2024-05-14 07:05:29]
今予定のプラウドシティ所沢もありかもしれないですね。
183: マンション検討中さん 
[2024-05-16 20:15:26]
次の第3期は来月くらいでしょうか?
184: 匿名さん 
[2024-05-20 19:25:31]
そうですね、徒歩2分は強い。それに、徒歩2分にしてはコンパクトすぎない間取り。

お値段はそれなりにするけれど、角住戸とか最上階とかも魅力的ではあります。

ディスポーザー、食器棚、食洗器、洗面台のホーロークリーンパネル、
シューズボックス内の水受け付き傘立て等々、ちょっとした面でいいなと思う設備仕様。

デザインもさりげなく洒落た感じが好感もてそうです。
185: マンション検討中さん 
[2024-05-28 18:21:36]
追加販売きましたね。
好調に売れてるみたい。
186: 匿名さん 
[2024-05-28 22:59:49]
下調べもそこそこにギャラリー行って説明聞きましたが、プラウドの3LDKで最大77m2、狭いのに至っては62m2と全くゆとりの無い面積にビックリ…。ひばりが丘でこれでは、ライフスタイルにもよるでしょうがゆったり過ごしたい方には中古にシフトした方が良い感じですね。
187: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-29 14:59:51]
>>185 マンション検討中さん
第2期2次で9戸の販売ぽいです。
ホームページにのってます。
188: 評判気になるさん 
[2024-05-29 22:48:11]
今何階の部屋が出ているかってわかりますか?

189: 匿名さん 
[2024-05-31 10:04:18]
駅に近いマンションにしては多彩な間取りを展開していて良いですが、どこもマンション価格が高騰しているのでファミリー向けのゆったりしたプランを選べば手の届かない価格になってしまいますね…
190: 匿名さん 
[2024-05-31 10:55:57]
「多彩な間取り」って一見聞こえが良いけど、実際には厳しい制限のある物件で限りのある容積を最大限に収益化に繋がる間取り設定にした結果そうなってしまった訳で、見たら分かるけど検討者の立場からしたら本当に欲しいのは一部の間取りというのが実状ですね。あとは間取りタイプが増えると施工業者の管理も大変で、熟練工の減っている昨今ではミス発生要因にもなってます。
191: マンコミュファンさん 
[2024-05-31 15:40:16]
早くしないと売り切れますよね。
192: 評判気になるさん 
[2024-05-31 23:58:35]
>>191 マンコミュファンさん
興味あるなら予約してモデルルーム見に行くといいですよ。
先日伺いましたが多くの客で賑わってました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる