大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 田中町
  6. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-02 17:51:14
 削除依頼 投稿する

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

現在の物件
プレミスト昭島 モリパークレジデンス
プレミスト昭島
 
所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 481戸

プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?

2316: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 11:17:07]
>>2315 買い替え検討中さん

面積はこのマンションと横ならびですね
なぜか売り主に京王が加わりましたね
2317: マンション検討中さん 
[2024-05-18 11:38:15]
ぶっちぎりで昭島来ていますね。
またまた駅近、多摩エリアの他のマンション検討している人も新プロジェクト完成まで待とうかとなるだろうね。
2318: eマンションさん 
[2024-05-18 12:06:08]
>>2314 匿名さん

価格帯によるでしょうね。確実に本物件よりは高く設定されると思うので、売れ行きが引き続き好調ならそれに引っ張られるのではないでしょうか?
2319: 名無しさん 
[2024-05-18 12:56:13]
>>2315 買い替え検討中さん
さすがにこの物件の機械式駐車場はやり過ぎてた。
Cくらいの駐車場が良かった。
2320: eマンションさん 
[2024-05-18 14:00:28]
>>2319 名無しさん
4軒に1台だと競争になりますね
この物件はその点は諦めがつきますが
2321: eマンションさん 
[2024-05-18 15:49:51]
>>2313 匿名さん
いいですねー!
モリパーク内のマンション相場が上がることはどの棟にとってもリセールの上でも良いことなので、今回も人気だと嬉しいです。何より、モリパークに人が増えて盛り上がることが楽しみです!
2322: マンション検討中さん 
[2024-05-19 22:10:13]
立ち上がりましたね!

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/696743/
2323: マンコミュファンさん 
[2024-05-23 01:37:17]
外観みましたが、なんだか地味ですね。夜はライトアップなどのライティングで雰囲気違うと思うんですが…今の段階での感想は、施設のような佇まい。
2324: マンコミュファンさん 
[2024-05-27 22:32:32]
>>2323 マンコミュファンさん

まぁ外観はエントランスや部屋の明かりでだいぶ変わりますから、今は竣工を待ちましょう
ちなみに個人的には色合い自体は少々地味目の方が、将来的に古臭くならず飽きが来ないというのが個人的な見解なので、派手派手よりウェルカムです。笑
2325: 名無しさん 
[2024-05-30 00:01:21]
>>2323 マンコミュファンさん
立川基地跡地の開発に準拠してるのかも。
URの事業計画に建築物の色指定がありモノトーンとベージュ辺りが基調になっているはずです。位置は離れてますけど駅周辺はそれに近づけ統一感を持たせたとか?あるいは真夜中も米軍機が低空飛行することがありますから進入時に建物がギラギラ光って邪魔しないよう配慮とか。
2326: 名無しさん 
[2024-05-30 23:49:36]
今日、通りがかりに米軍基地脇を見たらアメリカ軍の軍事施設の壁は肌色でした。**周辺の大きめの建物も同系が多めな印象。YOKOTA基地から立川側まではアメリカ軍色を基準色に揃える暗黙の了解みたいのがあるのかな。

ちなみに最近のアメリカ軍の迷彩はベトナムなどのジャングル戦カラーから砂漠地帯に溶け込めそうなサンドカラーまであるらしい。
今日、通りがかりに米軍基地脇を見たらアメ...
2327: 名無しさん 
[2024-05-31 22:10:26]
>>2299 マンション掲示板さん

確かに。見通しが甘そう。
ちょっと耳にしたんですが、業界の体感では現在の建築コストは10年前の1.5~2倍ですって。>>2290の5,000万円は10年前なら3,000万円ぐらいということ。
加えて売り手市場になり駆引きなしとも。年内の資材買付での売価設定なら今と大差ないか運輸コストプラス数百万ぐらいとして来年以降は昭島で~と時間が止まってる層にはかなり厳しいでしょう。
2328: 匿名さん 
[2024-06-01 10:28:54]
業界専門紙の記者も驚異的な売れ行きだったと書いてます。

『竣工予定の8月を待たず8か月で全481戸完売 大和ハウス「プレミスト昭島」 』
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/7567-8-8-481
2329: 匿名さん 
[2024-06-01 14:28:06]
>>2328 匿名さん
贈与改正不安、今後更に建築コスト上昇の可能性、円安加速の見通しから相続対策含めてお金もちが不動産に変えておくんでしょうね。
この辺りのスレでまだ「◯〇なのに、◯000万は高すぎ売れない、値下がりを待つ」コメントが散見されますけど20年前の感覚のままなのかな。
2330: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-02 03:51:21]
>>2328 匿名さん

このスレの最初の方で、青梅線で5000万円以上で知名度のないデベで売れるわけがない、とか色々マイナスな意見があったのも懐かしいですね。

蓋を開ければまさに飛ぶ鳥落とす勢いで、錚々たるデベさんの同価格帯ライバルマンションを差し置いての竣工前完売、改めて気持ちがいいものです。笑

倉庫やら騒音やら色々な意見があれど、どこにおいても、結局は駅近+大型商業施設のセットは人気だということ。
加えて、その街のランドマークマンションへの期待値が加算されると、鬼に金棒ということが証明されたと思います。
かつ、そのような汎用的人気要素に青梅線というアウトドア好きに刺さる個性も待ち合わせてますし、郊外では非常に輝いてるマンションだと思います。
いずれにせよ、大手デベや人気路線(ここは実質中央線の恩恵はあると思いますが)だけが勝ちパターンではないという、郊外マンションの素晴らしい事例になったと思います。
2331: 匿名さん 
[2024-06-02 12:08:24]
メジャー7ではないにしろ、十分大手ですよね?
2332: 通りがかりさん 
[2024-06-02 14:10:07]
あるIC近くの広大な水田が潰され巨大な物流倉庫が建ちました。アマゾンに後押しされてかのどかな一帯は一変しました。物流車の激増に伴い車の流れもガラっと変化しました。いまダイワの隆盛期ですね。
青梅~昭島も立川以東を支える物流拠点エリアとして栄えそう。

アウトドア好きには微妙な物件ですけどサイクラーには良さげ。アウトドアヴィレッジは空き店舗が目立ち始め平日は人がおらずモンベルレストランでゆっくり出来ます。グリーンスプリングスの自転車屋さんとecuteにあるフジエラボをヴィレッジに呼べば平日のヴィレッジはサイクラーが集うでしょう。
2333: 通りがかりさん 
[2024-06-02 17:34:23]
>>2331 匿名さん
大手ではないってのは瓦礫がありました、まさしく分譲マンションブランドメジャー7ではないという意です!
ダイワハウスさん自体は充分すぎるくらい大手なのはもちろん承知してます
ありがとうございます
2334: マンコミュファンさん 
[2024-06-02 17:40:21]
>>2332 通りがかりさん

何を持ってアウトドアに微妙?
あと空き店舗は特に目立ってないと思いますが?
マンション自体にランドリーもサウナもついてて、土間プランもあって、隣にはアウトドアビレッジとカインズ。富士山付近キャンプ場も近い。何よりアドベンチャーラインの青梅線。
強いていうなら機械式駐車場という点が車の出し入れで面倒というのはあれ、トータルでアウトドア好きにもどう考えても向いてる物件と思います。
そのためのセカンドハウス購入者もいるくらいですからね。
2335: 通りがかりさん 
[2024-06-02 17:51:14]
プレミストっていいマンションですよね。
マンション界隈の知名度という点ではたしかにメジャー7には劣るかもしれませんが、そもそも有名どころには違いないです。
戸建ての売上1位のダイワハウスさんが売主なだけあって、居住空間としての完成度が非常に高い仕様であることが多い。実際この昭島の事例のおかげで少なからず知名度も上がったのではないでしょうか。近隣競合マンションMRでの競合比較説明でもしょっちゅう名前が出てましたから、買わなかった人でも、名前くらいは目にしたのではないでしょうか。
引き続き昭島でダイワさんの開発が続きますので、昭島とダイワさんの注目度が益々上がることを期待してます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる