阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ甲子園口 二見町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 二見町
  6. ジオ甲子園口 二見町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-03 02:06:32
 削除依頼 投稿する

ジオ甲子園口 二見町についての情報を希望しています。
駅までのアクセスもフラットでいいなと思っています。
公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/koshienguchi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153989

所在地:兵庫県西宮市二見町5-1(地番)
交通:JR東海道本線「甲子園口」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.65平米~89.75平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ジオ甲子園口 二見町 MR解禁前の現地訪問レポート(西宮市)【神戸犬】
https://www.sumu-lab.com/archives/73400/
ジオ甲子園口 二見町 モデルルーム訪問後の予定価格共有や感想、新規開発情報など(西宮市) 【神戸犬】
https://www.sumu-lab.com/archives/74742/

[スレ作成日時]2022-12-22 17:09:15

現在の物件
所在地:兵庫県西宮市二見町5-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩6分
価格:5,830万円~9,130万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:67.65m2~89.75m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 58戸

ジオ甲子園口 二見町ってどうですか?

171: マンション検討中さん 
[2024-02-19 13:58:07]
このマンションは武庫川が氾濫した場合の心配以外は、とても素敵なマンションだと思うのですが、売れ行きはどうなんでしょうか?公式HPを見てもよくわかりません。まだ間に合いますか?
172: マンション検討中さん 
[2024-02-19 15:10:16]
デザイン、耐久性、性能、規模どれを取っても好みですが、お値段が…どうにかなりませんかね?
173: 匿名さん 
[2024-02-19 17:07:31]
>>171 マンション検討中さん
頻繁に氾濫がおこるならまだしも、万が一の場合も共用部が破損して余分な出費は必要になることはあってもマンション自体が川に流されるようなことはなかなかない考えにくい。どうしても心配なら上の階を検討すれば良いのかなっと。
素敵なマンションと思いながら検討を続けてみても良いのでは?
174: マンション検討中さん 
[2024-02-19 17:36:05]
そうですよね。何十年と浸水歴がないので心配もさほどいらないのかもしれませんね。前向きに検討したいと思います。ち
175: 匿名さん 
[2024-02-20 08:13:44]
平野部の河川の氾濫より山手側の土砂災害とかがあるエリアの方がどちらかというと予測もほとんどできず突然起こりそうで怖い気がします。
リスクを知っておくことは大切だけど、変にリスクを煽る人も多い気もする。
176: マンション検討中さん 
[2024-02-20 10:13:49]
阪神間は致し方がないですね、御影などとも迷っていましたがあちらは土砂災害がありますもんね。駅近やフラットなアクセス、デザインなど考えてこちらを前向きに検討します。ありがとうこざいます。
177: 匿名さん 
[2024-02-21 11:03:42]
どなたかが太陽光パネルの耐用年数について尋ねられていましたが、法定耐用年数は17年、実際の耐用年数は20~30年程度だそうです。
また太陽光パネルの他にパワーコンディショナーが必要になりますが、こちらの耐用年数は10~15年になるようですね。
178: 通りがかりさん 
[2024-03-02 15:41:07]
欠点が見つからない。値段が高いそれだけ。
179: 匿名さん 
[2024-03-06 08:36:24]
ジオマンションって、どこに建っても高めの価格設定ですよね。
でも、このジオ甲子園口 二見町は意外と妥当な価格設定かなと感じました。
住民が多い大規模マンションは苦手なので
この規模くらいなら住みやすそうだと思います。
今なら実際の間取りをみて購入できそうですね。
180: 通りがかりさん 
[2024-03-18 19:28:18]
実物ご覧になった方いますか?どうでしたか?
181: 匿名さん 
[2024-03-21 09:23:48]
>>179さん
>>ジオマンションって、どこに建っても高めの価格設定
私も同じことを思っていました。

設備仕様が高いのかと思っていました。床暖房は標準装備ですよね?あと、窓が多いとか?

間取りも面白くて、Cタイプだと、玄関からシューズインクロゼットを通りぬけて洗面に行くことができるウォークスルーになっているのがいいなと思いました。男の子を育てているので、外から帰ってきてすぐお風呂に行ってもらいたい時に使えそうです。
182: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-22 22:26:55]
>>181 匿名さん
ウォークスルーにした分、収容量が減るから、シューズインクローゼットとして見たら疑問の間取り。
183: 匿名さん 
[2024-04-08 18:58:20]
ウォークスルーだと、風を中全体に通せるのはいいんですよね…
単なるクローゼットだとなんとなく心配になることもあって、除湿器を使ったりもするけど
ここの場合はそこまではしなくてよさそう。
通路を確保しなくちゃいけないのは確かにそうなんですけどね。
184: マンション検討中さん 
[2024-04-18 23:39:04]
西北新規物件が高すきてここが安く思えてきた。西北は最近治安悪くなってるみたいだし。リーズナブルなKタイプとか残ってないんかな。
185: 匿名さん 
[2024-05-05 15:57:37]
今、本当にどこもマンションがすごく高いですよね。
先に売り出していた方のマンションが安く見えてくるっていうのは、
最近のあるあるっていうかんじがします。
となると、先に売り出している方は
お値下げとかはないのかもしれない?
186: 匿名さん 
[2024-05-22 16:25:26]
Iタイプはあまり専有面積は広くないけれど、見ている限りでは収納が多めなのはいいなと思いました。
夫婦二人暮らしとかだったら全然アリ。
ただもったいないなと思うのは、浴室が広くないことですね。
分譲マンションだったらせめて1418あればなぁ、って。
187: 通りがかりさん 
[2024-05-23 17:20:54]
現地見学しました。近くにプレサンスの分譲出るみたいです。強気の値段でくるそうですよ。プレサンスはどの立ち位置なんですか?
188: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-31 23:52:06]
残5戸ですが高額な角部屋が4戸残ってますね。8000~9000万ともなると色んな選択ができるから検討に時間がかかるのだろうか?
189: 通りがかりさん 
[2024-06-01 09:53:46]
9000万代のは核家族には必要ない部屋数あるからでしょうか。部屋数多い間取りはターゲット限られます。
190: 匿名 
[2024-06-03 02:06:32]
>>188 検討板ユーザーさん
角部屋は人気あるかと思うのですが、やはり価格がネックなだけなのでしょうか?他にも間取りの問題等もあるのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる