三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2024-05-31 12:02:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-itabashioyama187/
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

公式URL:<a rel=

[スレ作成日時]2022-07-30 07:21:05

現在の物件
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都板橋区大山町53番地1他5筆(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩7分 (※南口)
総戸数: 187戸

【契約者専用】ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜

448: 住民さん2 
[2024-05-13 16:06:27]
修繕積立金は資産運用に回したらやっぱりだめなんでしょうか?
449: 住民さん7 
[2024-05-20 21:29:07]
>>448 住民さん2さん
運用失敗して目減りしたらみんなの資産がなくなっちゃいますー。
450: 入居済みさん 
[2024-05-21 22:36:10]
>>448 住民さん2さん
昨今の投資環境を鑑みると運用がプラスになる可能性は十分にあると思いますが、運用がうまくいった場合の受益者や、運用がうまくいかなかった場合のリスクテイカーが誰か、があいまいになるので全員が賛成することはないでしょうね。

例えば運用がうまくいった場合、おそらく受益者はマンションオーナーがその受益者になると思います。ただ運用期間と受益期間が異なる場合、受益期間前に本物件を売りぬいてしまった人はその受益を受けられなくなります。
またそもそも今後10年くらいしかここに住もうと思っていない人もいると思いますが、そのような方々は修繕費が安い時期に住むため、リスクをテイクしてまで修繕費が安くなる機会を追い求めようというモチベーションは少ないと思います。

などなどあらゆるケースにおけるコスト負担者と受益者/リスクテイカーのことを配慮しようとすると、制度が複雑になり、そこまでして運用に回すか、と必ずなりとん挫すると思いますし、冒頭申し上げた通り、そもそも全員は賛成しないと思います。

結局のところ儲かると思うのであれば個々人の資金で自由に運用する方がよほど労力対効果はあると思います。
451: 住民さん1 
[2024-05-21 23:11:32]
雨の日、桜館の入口の自動ドア付近に水たまりができてるのは仕様なんですかねぇ。。。
新築マンションでいきなりこの水はけの悪さ、なんだかなぁと思ってしまいます。。。
452: 住民さん1 
[2024-05-22 14:27:35]
購入してたもののやっと先日入居したものです。よろしくお願いします。
ゲストルームってなかなか当たらないんですね、、予約ってどこからすれば良いんですか?どなたか教えてくださるとありがたいです。
453: 住民さん 
[2024-05-23 14:36:17]
ゲストルーム予約はファンナビからいけますよ。
454: 住民さん3 
[2024-05-24 15:21:23]
>>453 住民さん

ありがとうございます。
455: マンション検討中さん 
[2024-05-24 17:34:17]
子供が虫網持って庭の柵越えたり、川は行ったりしてめちゃくちゃになってましたね…
これがマンションの洗礼ですかね
456: 契約者さん2 
[2024-05-24 18:06:23]

>>455 マンション検討中さん
えー、それはショック。
お子さんには最低限の社会ルールをちゃんと親から言ってもらいたいですね。こういうのって後々の事もあるため面と向かって言いづらいし。
457: 住民さん 
[2024-05-24 19:20:20]
>>455
見かけたら直接注意しても良いと思いますよ。
明らかに規約違反ですから。
悪質な大人への注意がしづらい気持ちは分かりますが、子供への注意くらい見かけた皆でやっていかないと管理人さんだけでは回らないと思います。
458: 住民さん6 
[2024-05-24 19:42:02]
>>457 住民さん
注意しました、外部の子でした
勝手に入らないように言っておきました
でも片付けはさすがにやらせませんでした
459: 住民さん 
[2024-05-24 21:47:51]
>>458
大変失礼いたしました。ご対応いただきありがとうございました。
ちなみに、同じ子達か分からないですが、勝手に入館して和室を荒らしていた子達は出禁で、知り合い経由で親へ注意し、次に来たら管理人さんが追い出すか通報のようですよ。
460: 住民さん5 
[2024-05-25 14:26:40]
そんなことがあったのですね。
マンションに住んでいる住民のお子さんではなく、マンションとは全く関係ない子が和室や庭園に入ってきていたということですか?
入ってきているとしたら、どうやって入ってきてしまっているのでしょうか?住民がオートロックの玄関から入る時に一緒に入ってきてしまっているのですかね・・・?
461: 住民さん6 
[2024-05-26 13:29:30]
ゲストルーム備品破壊のお知らせを見ました。
まだ1度も利用したことがありませんがとても残念なきもちになりました。現在は無料ですがやはり少しでも利用料をとる。備品チェックシートなど作成する。皆さんが何時までも快適に利用出来るような手段はないのかな?と思いました。次に利用する方への最低限ルールは守ってほしいと思いました。
462: 住民さん1 
[2024-05-26 22:17:34]
>>461 住民さん6さん

ゲストルームの利用料は賛成です。
当事者に備品破壊も弁済していだきたい。

自転車も3台利用できないですが、利用できない理由が知りたいです。

463: 住民さん5 
[2024-05-28 21:23:53]
自転車って初期不良ではないのですか?
自転車が壊れるってあまり想定できないのですが
464: 住民さん 
[2024-05-28 23:35:55]
>>463 住民さん5さん
事実は知らないものですが、3台も利用できなくなるのがすべて初期不良とは考えづらいです。他の事例も考えるとどうしても性悪説に立ってしまいます。
465: 住民さん5 
[2024-05-29 10:43:05]
>>464 住民さん

そうですよね。
初期不良ならすぐに修理してもらえばいい話のような。
他事例のように感じます。

466: 住民さん1 
[2024-05-30 20:14:56]
ゲストルーム、油でベトついた食器やレンジ、テーブルを掃除する事からしないといけなかったです、、前に泊まった方は拭き掃除の習慣がない人なのか、時間配分に失敗して片付けが間に合わなかったのか、、ホテルじゃないんだから自分が汚したところはきちんと元に戻していただきたいわ
467: 住民さん8 
[2024-05-31 12:02:05]
>>466 住民さん1さん

やはりというべきか、常識のない方もいるのでそういう事例もでてきますよね。
ゲストルームはどこのマンションも使用はわりと乱雑みたいです。

汚い使用する方がいるのなら宿泊前にチェック必須になりますね。
問題ありならペナルティ化したりもありじゃないですか?
未だに抽選も当たらない身からするとそんな使われかたは腹立たしいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる