近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート西宮甲子園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 枝川町
  6. ローレルコート西宮甲子園
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 02:47:34
 削除依頼 投稿する

ローレルコート西宮甲子園についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hyogo/koshien130/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153409

所在地:兵庫県西宮市枝川町1番25
交通:阪神本線「甲子園」駅バス7分「浜甲子園」バス停徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.39㎡~94.07㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-05-12 12:51:04

現在の物件
所在地:兵庫県西宮市枝川町1番25(地番)
交通:「浜甲子園」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 阪神本線 甲子園駅
価格:4,498万円
間取:3LDK
専有面積:77.47m2
販売戸数/総戸数: 1戸(1階) / 130戸

ローレルコート西宮甲子園

130: 匿名さん 
[2024-01-29 16:18:53]
ここからだと絶対に駅まで路線バス利用ですものね。。幸いなことに、本数があるのは救いカナ。ただ最近、バスの運転手不足が叫ばれているので、ニーズはあってもこれからも同じように保持できるかどうかというところがポイントになってくるかもしれません…。いろいろと難しい。
131: 匿名さん 
[2024-02-15 10:02:45]
バスの運転手不足、結構耳にしますよね。この辺りの維持のされ方というのは皆さん自然と気にされていることかと思われます。こちらの場合は、バスがないと高校生や中学生などが普通に困るので…。大人はマイカーを使えるかたも多いと思いますが。
132: 匿名さん 
[2024-02-26 15:59:32]
ゴミドラムでゴミ出しをするときも、西宮市の指定ゴミ袋を使用する、という考え方でよろしいのでしょうか。
ゴミドラム自体は中でゴミを回転して圧縮させる、とあったので、
誰でもいつでも出せるというのがコンセプトなようですが、この場合、ごみ袋はどういうものを使えばいいのかわからなくて。
市で回収してもらうことを思えば、指定ゴミ袋というのが筋なのかなと思うのですが、どうなんでしょう?
133: 匿名さん 
[2024-02-27 16:21:39]
回収方法の如何に関わらずゴミを出す際は市の指定袋に入れて出す必要があります。
134: 匿名さん 
[2024-03-04 17:45:58]
ゴミドラムって初めて知りました。
ちょっと怖い感じもするけど、すごい画期的。
事故とか起きないかなとも思うけど。
回収業者さんにとっては大容量を回収できるから好都合でしょう。
袋ごと圧縮するのかしら?
なんかイメージがわきません。
公式サイトにも詳しい説明が無いんです。
あと、節水節電ガス料金割引とか、ちりつもの工夫も良いなと思いました。
価格とかサービスとか間取りとか全体的にいい感じのバランスかなと感じます。
135: マンション検討中さん 
[2024-03-04 23:01:52]
阪神バスのダイヤ改正がリリースされていますが、こちらのマンションから甲子園駅へのバス便はどうなるのでしょうか?
136: 匿名さん 
[2024-03-06 09:22:15]
ゴミドラムは私も存じ上げなかったのでネットで検索したところ、マシンとシステムが図解されているサイトがありましたよ。
使い方もごみを集めたポリ袋をそのまま投入口に投入するだけだそうです。
恐らく検索の1位に出てくると思うのでご参考にされて下さい。
137: 匿名さん 
[2024-03-16 11:18:47]
ゴミドラムについて調べました。
なかなか画期的で便利なシステムだと思います。
これだけと指定のゴミ袋なんて必要ないのではないでしょうか?
138: 匿名さん 
[2024-04-03 13:48:36]
ゴミドラム、普通に便利ですよね。
夏場の生ごみのにおいの悩みとかもなくなりそう。
出張とかがあるときって、
ゴミの日の朝に出せなくて困ったりもしていたので
割とフレキシブルに出せるところは魅力です。
139: 匿名さん 
[2024-04-18 16:02:46]
41戸以上の集合住宅だとゴミドラムがつけられるみたいです。
だからアパートにはなかったのか。

燃えるゴミの日が週2だと、夏場とか正直においがしんどいところがあるけれど
そういうのがないのは純粋にいいなぁと感じております。
140: 匿名さん 
[2024-05-03 16:48:25]
設備が充実しているのは、駅からかなり離れている分を補うような感じになり得ますかね。
駅までは路線バス利用がマストになる立地ですので
リセールとか賃貸に出す、というよりは永住目的な方も多いので
設備が充実している方がいいのはたしかなんですが。
141: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 11:11:32]
>>138 匿名さん
便利、、ないと生活できん
142: 匿名さん 
[2024-05-07 13:00:54]
>>140 匿名さん

すみません、どの辺の設備が充実しているのでしょうか。
今時なら極めて普通のように思います。
せめてハンズフリーキーはほしい

143: 匿名さん 
[2024-05-14 09:24:33]
設備の充実=ゴミドラム、共用施設のテレワークブース、キッズスペース、テラススペースあたりでしょうか。
個人的には住人の管理費負担が軽い100%平面駐車場が大変ありがたいと感じました。
144: 匿名さん 
[2024-05-20 18:06:35]
甲子園の南側の(確か徒歩圏内)中、大規模?の物件の詳細わかるかたいませんか 
145: マンション検討中さん 
[2024-05-20 19:06:15]
そんなん おらん。
146: 匿名さん 
[2024-05-28 18:28:41]
負担が軽いだけでなく使いやすさからしても平面駐車場はとても良いと思います。しかも100%ですから、車所有の人には安心。ただ、全区画うまるかどうかがちょっと心配ではあります。でも余ったら、1世帯で2台分使用も可になるのでしょう。それはそれで良いかもしれません。使用料の差は場所によるのでしょうけど、ランドプランを見た感じだと多少離れてても安い方がいいかなという感じ。
147: 鳴尾村会議員の孫 
[2024-05-29 07:42:46]
>>144 匿名さん
伊丹のマンションスレの書き込みにそれらしき記載があったよ。
日本エスコンで調べてたら?
浜甲子園界隈はフラットで、地価のコスパで言えばいいと思う。
必要以上に津波のイメージがあるのか海近くが低評価な感じやね。
148: マンション検討中さん 
[2024-05-29 13:04:54]
なんしか駅から遠いやん。
不便やん。
149: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-03 02:47:34]
今まで見た新築の中では安かった。駅から遠すぎるのでリセールとなると売れないかも。と反対されて駅近マンションを選びました。価格、設備、駐車場等は問題なかったけど。あとは海近いから洗濯物とか外に置いているもの錆びたりしないか心配。
車持ちで、お子さんが私立や高校大学で電車通学となった時送り迎え出来る環境ならよいですね。歩いては通学は危ないです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる