住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス府中ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 宮西町
  6. シティテラス府中ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-03 05:07:38
 削除依頼 投稿する

シティテラス府中についての情報を希望しています。
122戸のシティテラスがたつようです。
商業施設も近いのでいいなと思っています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/fuchumiyanishicho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153181

所在地:東京都府中市宮西町一丁目18番1、20番1、22(地番)
交通:京王電鉄京王線「府中」駅から徒歩4分
JR南武線「府中本町」駅から徒歩10分
JR武蔵野線「府中本町」駅から徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.70平米~67.44平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
シティテラス府中(か、ザ・パークハウス府中か)再開発が完了した街 現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42075/

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-02 20:10:11

現在の物件
所在地:京都府中市宮西町一丁目18番1、20番1、22(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩4分
価格:7,000万円~7,600万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.44m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 122戸

シティテラス府中ってどうですか?

277: 匿名さん 
[2024-04-19 09:45:26]
262さんがあげて下さった写真と公式ホームページの外観を比較しておりますが、少しイメージが異なる感じでした。
公式は全体的に白いイメージですが実物はグレーと黒が利いていて良いコントラストになっていますね。
278: マンコミュファンさん 
[2024-04-20 11:33:16]
>>276 口コミ知りたいさん
そういう意味ではなく、坪300前半くらいが限界の所得者層は府中に合わないかなと。限界ローンでここに住んだとして、カツカツで管積払えない…とか言い出す人いると困りますし、最初からターゲット層絞ってるのは良いと思います。
279: マンコミュファンさん 
[2024-04-20 15:52:42]
聖蹟桜ヶ丘は昭和の懐かしさを残してるので庶民向けですね。府中は垢抜けてて余裕のある方が多いイメージです。
280: マンコミュファンさん 
[2024-04-20 18:02:03]
店舗は何が入るんでしょうか?
281: 評判気になるさん 
[2024-04-25 23:06:51]
なかなかの仕上がり具合です!完成が楽しみです!
なかなかの仕上がり具合です!完成が楽しみ...
282: 府中のマンション比較中さん 
[2024-05-06 21:01:42]
近くに行きましたので写真を撮りました。

近くに行きましたので写真を撮りました。
283: 匿名さん 
[2024-05-12 10:14:27]
お写真のUP,ありがとうございます!
このお写真を上げられたのは6日なので、今はもっと作業が進んでいて
外構に関してはほぼ終わっているかもしれませんね。
ついにできてきたっていうかんじがしていいなぁ。
こうやって実際の建物があると、いろいろとイメージできるので検討しやすくなる。
284: 名無しさん 
[2024-05-12 13:12:14]
すくすくしています!
すくすくしています!
285: 通りがかりさん 
[2024-05-12 23:22:08]
>>284 名無しさん

なんだかオフィスビルみたいで質素ですね
286: 匿名さん 
[2024-05-18 17:56:07]
周りの建物とのデザインのバランスを考えたらこんなもんじゃないでしょうか。
こういう方が、あまりにデザインん位先端性を求めてしまうと
逆に年数が経ったときに古臭く感じてしまうことも多々あると思うので。
ある意味時代に左右されない造りかと。
好みとかも分かれないように思います。
287: 匿名さん 
[2024-05-18 20:41:04]
ゆな先生も言ってますよね。
これまで作ってきた街の価値の良いとこ取りみたいな黒光りビルが特徴的。
https://x.com/japantank/status/1728016415939244055?s=46&t=VTNPGHhuyNMM...
288: 匿名さん 
[2024-05-18 22:07:36]
>>286 匿名さん
周りの建物を考慮してる時点で、独自性のない後追い感がありますね。

すみふって一目で分かる感じも、色やデザインでどの時代のすみふかクイズが出来そうです
289: 通りがかりさん 
[2024-05-19 01:51:34]
>>287 匿名さん

その呟きはビルについて言及しているので、マンションだとまた違うのでは。
290: マンション検討中さん 
[2024-05-19 07:53:30]
>>289 さん

オフィスビルみたいと書き込みあるでしょう。
没個性の建物という点では同じだよ。

291: 匿名さん 
[2024-05-23 20:24:24]
292: 匿名さん 
[2024-05-23 21:35:30]
住友不動産はしょせん金儲けが上手いだけの大阪商人。
三井不動産は街作りまで考える。
同じ財閥系でも格が違うよね。
293: 匿名さん 
[2024-05-23 21:37:18]
建物の見た目だけは一番派手でかっこいいよね。
成金が喜びそうなデザイン。
294: 匿名さん 
[2024-05-26 22:10:26]
逆にオフィスビルに住めたら面白そうと思ったことがあるので、これはこれで良いデザインかとも思います。
大所帯だとどうしても団地っぽさが出たりするので、クールなオフィスビル風もいいかなと思います。
実物だと予想図よりもっとオフィスっぽい感じにも見えますね。
洗濯物が干してあっても違和感のない住宅っぽいマンションもホッとして良いですが、生活臭のしないこういう感じも悪くないと思います。
あくまでも個人個人の好みでしょうね。
295: 匿名さん 
[2024-06-01 21:52:13]
生活利便性の低いオフィス街に敢えて住みたいなんてすげー変人だな。
そんな奴千人に一人もいない。
296: 評判気になるさん 
[2024-06-03 05:07:38]
どのくらい成約されているのでしょうか?売れ行きが気になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる