野村不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プラウド水戸桜川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド水戸桜川ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 13:59:40
 削除依頼 投稿する


水戸駅からペデストリアンデッキ経由で3分。
南側に桜川の流れが一望できる場所に新しいマンションが誕生します。
プラウド水戸桜川についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e116590/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153008

所在地:茨城県水戸市桜川一丁目3番8他(地番)
交通:JR水戸駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK 総戸数125戸 (非分譲住戸3戸含む)
面積:53.07平米~95.14平米

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-24 08:10:51

現在の物件
所在地:茨城県水戸市桜川一丁目3番8(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩3分
価格:4,809万円~5,159万円
間取:3LDK
専有面積:78.68m2~79.80m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 125戸

プラウド水戸桜川ってどうですか?

1048: 通りがかりさん 
[2024-05-25 09:27:38]
>>1046 名無しさん

やはり、そうでしたか
1049: マンコミュファンさん 
[2024-05-25 13:41:56]
投資家だとすると売り時も売値も理解に苦しむけど、非分譲住居なら納得。
1050: 通りがかりさん 
[2024-05-25 14:32:54]
プラウドのcm良いですね
1051: 匿名さん 
[2024-05-25 18:06:30]
水戸ではメジャーセブンの中でマンションを売り出しているのはプラウドだけだからブランド好きの都民が多く買っているね。茨城県人は湿地帯とか水郡線に近い下町のマンションは買わないね。水戸ぽは南町、大町、泉町が好きだね。
1052: 匿名さん 
[2024-05-26 20:48:09]
非分譲を入れると築9ヶ月で5戸の売れ残り
移住組はとっくに購入かレーベン・デュオ待ち
プラウドが良くないというより水戸の影響力が落ちているか、地元の上流階級がマンションへの生活に全く興味を示さないということ
これは野村も想定外の苦戦だろうね
1053: 匿名さん 
[2024-05-26 21:21:45]
>>1046 名無しさん

ここの非分譲って、15階95.14㎡と14階、10階90.60㎡(全部駐車場確約)の3つだけじゃなかったかな
1054: 匿名さん 
[2024-05-27 11:10:07]
うーーーん
即完売がよいマンションとはかぎらないからなぁ
1055: マンション検討中さん 
[2024-05-31 22:58:21]
値下げしないと動かないだろうとおもう

まぁ物件力と価格がこの結果になったんだろう。
水戸のマンションは今は北口の2物件に注目が集まってる

すぐにすみたい層はプラウド選ばざるを得ないだろうけど、、、
じっくり住まい探しをしてる人は北口の販売まつわな。
1056: 周辺住民さん 
[2024-06-01 11:11:26]
>>1052 匿名さん
むしろこの坪単価でよくここまで売れたなーと思う。
1057: eマンションさん 
[2024-06-01 22:48:51]
一般人が住める範囲でバリアフリーが整備されてるのは市内でもこのエリアだけじゃないかな。
桜川1丁目だから三の丸小学校学区で子育てにもいい。(水戸駅の中を通り抜けなおかつほとんどがデッキを通るという珍しい通学ルートw)
1058: 名無しさん 
[2024-06-02 08:23:02]
>>1052 匿名さん
やはり本当の金持ちは戸建てででかい家と車を複数持ちで住んでるよね。水戸はそういう所だよ。

1059: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-02 15:35:36]
>>1058 名無しさん
金持ちは高級車数台持ちだよ。奥さんと子供もね。マンションだと無理。

1060: マンション検討中さん 
[2024-06-02 15:46:44]
金持ちは郊外にでかい戸建て持った上で、それとは別にマンションも持つんじゃないですか。仕事用だったりセカンドハウスとして。
1061: 名無しさん 
[2024-06-02 19:41:08]
的がずれているような。。。
金持ちってなに?
1062: 匿名さん 
[2024-06-02 23:18:23]
水戸周辺は自分も友達も戸建で育った人達
だからマンションという選択肢が最初から無い
この辺りが都会から引っ越してきた人と地元の人の決定的な差なんだろうけど、その地域特性でよくここまで売ったと思う
1063: 通りがかりさん 
[2024-06-03 00:04:51]
地方の住人からすると、え?マンションに住んでるの?珍しいね。ってなる。
1064: 通りがかりさん 
[2024-06-03 10:41:30]
もう田舎的な考えはそろそろ限界だよ。
キャシュレスの時代だよ。
1065: マンション検討中さん 
[2024-06-03 11:07:08]
結局ずっと住み続けるのか否かで戸建かマンションか変わるよね
1066: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-03 11:17:39]
ここは戸建からの住み替えも多いみたいだよね。上の人が言ってるように、資産として持つのであればやっぱり駅近だったりマンションだったりに賛成かな
1067: マンション検討中さん 
[2024-06-03 13:59:40]
郊外に戸建て持ったところで子供らがそこに住み続けるわけでもないとなると管理も処分にも困りますよね。更地に戻すのにもお金かかりますし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる