総合地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. MID WARD CITYってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 20:38:26
 削除依頼 投稿する

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/index.html

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

現在の物件
MID WARD CITY
MID WARD CITY  [【先着順】]
MID
 
所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通駅 徒歩3分
総戸数: 351戸

MID WARD CITYってどうですか?

8060: 匿名さん 
[2024-05-01 05:43:19]
>>8058 検討板ユーザーさん

連日、あれだけ大騒ぎしていたのがピタっと止んだんですから、くたばったと見るのが妥当でしょう。

8061: マンション掲示板さん 
[2024-05-01 06:45:18]
挨拶もろくにできない住民の集まりここ買わなきゃ良かった。
8062: マンコミュファンさん 
[2024-05-07 07:49:03]
と言うか?これだけ空き部屋多くて設備費やマンションの光熱費や修繕積立金爆上がり確実でしょ? どうするの?
8063: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-07 08:20:23]
>>8062 マンコミュファンさん

光熱費や物価全般が高騰していますが、それ以上に年収も爆上がりしているでしょうから、良いのではないでしょうか?

8064: 入居済みさん 
[2024-05-09 09:29:40]
>>8061 マンション掲示板さん
そんなに不満なら売りに出しては。人気間取りなら売切れていますし悪くない価格で売れると思います。まだ中古が1件も出ていないので参考になります。
8065: 買ってみた 
[2024-05-16 00:04:52]
良かった点
?コワーキングスペース
?電動自転車
?24時間ゴミ捨て

微妙
?挨拶されない
?ゴミ捨てマナー微妙
?コワーキングスペースで電話したり、
 使ったまま綺麗にしないで帰る人多すぎ
 椅子戻すとか、ゴミ捨てるとか、電話しないとかマナーじゃない?
8066: マンコミュファンさん 
[2024-05-16 05:55:19]
散々煽ってもここは値下げはしないよ10年経てば話しは別だがその時には管理費、修繕積立金が爆上がりしてるから結局は支払いは変わらずババを掴まされるんだろうな
8067: 通りがかりさん 
[2024-05-16 05:56:10]
いや100万値下げしたって聞いたけど?
8068: マンション検討中さん 
[2024-05-16 05:57:43]
>>8065 買ってみたさん

それが北区の現状普通だけど
8069: 名無しさん 
[2024-05-17 06:11:47]
>>8065 買ってみたさん

新築分譲マンションの購入者層で共用スペースの使用マナーも身に付いていないとか正直、驚きました。
そんなことは、公営団地の方がずっとマシですよ。

8070: マンション検討中さん 
[2024-05-18 05:18:06]
モノは悪くないのですが、立地と民度が懸念されますね。
8071: マンション掲示板さん 
[2024-05-23 05:33:10]
>>3217 匿名さん

プレミストショック、って何ですか?
MIDも プレミストもよく似た売れ行きで、仲の良い兄弟みたいなもんですよね?
8072: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 12:47:34]
MIDしか勝たん!
プレミストだけには負けん!
8073: マンション検討中さん 
[2024-05-23 15:17:23]
まだ売れてないんだ?
8074: マンション掲示板さん 
[2024-05-23 18:58:16]
>>8073 マンション検討中さん

売れていても、売れていなくても。
MIDしか勝たん!
プレミストだけには負けん!
先に完売してやる!

8075: マンコミュファンさん 
[2024-05-31 05:35:31]
>>5036 マンコミュファンさん

ハザードマップで危険指定されているので、
「洪水に備えて止水板が必要か、保険を掛けるかも含めて住み始めた入居者の方で話し合う」と言われていましたが。
結論は出ましたか?

8076: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-31 06:42:58]
と言うかこの辺りは蚊が多すぎる。修繕積立金の値上げがほぼ確定だし結局安く買えてもランニングコストが悪いしそう言うのを事前に説明しないとあかん
8077: マンコミュファンさん 
[2024-05-31 18:59:03]
>>8076 口コミ知りたいさん

蚊が多いのは川が隣にあるのでわかりきってることじゃないですかね?
8078: マンション掲示板さん 
[2024-05-31 19:54:59]
>>8075 マンコミュファンさん

このマンションは堀川の真横ですからね。
>>5036 が言われる様に洪水対策や浸水対策の止水板も気になりますし、
この >>8076>>8077 が言われる様に川の真横ですから蚊も多いのかもしれませんね

住民総会で浸水対策や洪水対策は話し合われたのでしょうか?
8079: 評判気になるさん 
[2024-06-01 20:38:26]
ほんとに住民総会で止水板の設置を決めたのでしょうか?
昔からテキトーなことを思いつきで投稿※しまくってこの場を随分荒らした老女がいましたしね...

>>5022
"B棟東側のキッズガーデンを守るような形で止水板を設置すると効果的かと思います。大体長さとしては20mくらいでしょうか"

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる