東急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 南本町
  7. ブランズタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 07:34:11
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー大阪本町についての情報を希望しています。
全302邸のブランズタワーがたつようです。
価格はいくらくらいになるのでしょうか…
高そうですが、気になっています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaka-hommachi302/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区南本町2丁目2番他 計6筆・合筆予定(地番)
交通:大阪市営地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」駅 から徒歩3分
大阪市営地下鉄御堂筋線 ・中央線「本町」駅 から徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.57平米~155.83平米
売主:東急不動産株式会社
大和ハウス工業株式会社
住友商事株式会社
株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「ブランズタワー大阪本町」42階最上階 共用施設「アマ・テラス」の価値は?!本町駅新築タワーマンション9棟の乱「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/26538/
本町周辺のマンションについて【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/44545/

[スレ作成日時]2021-03-12 14:31:25

現在の物件
ブランズタワー大阪本町
ブランズタワー大阪本町
 
所在地:大阪府大阪市中央区南本町2丁目2番1、2番3(地番)
交通:OsakaMetro堺筋線 堺筋本町駅 徒歩3分
総戸数: 300戸

ブランズタワー大阪本町ってどうですか?

772: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 06:00:02]
>>771 検討板ユーザーさん
年中無休の赤ライトあり得ないし、
心斎橋界隈も外国8割という印象。
ハイブランドの店員も日本人が来ても
相手にしないと言っていました。
インドの方が今多いみたいです。
773: eマンションさん 
[2024-05-16 06:36:45]
スーモで280件も賃貸がでているが、出しているのは国外在住の外国人オーナーが大半?
774: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 22:24:40]
>>773 eマンションさん

インターナショナルマンションじゃないですか。
素晴らしい。
皆様に気品あって、常識もあって、このマンションにふさわしい住民が多数なのでは?




っなわけないか。?

775: 買い替え検討中さん 
[2024-05-17 13:10:16]
>>774 マンション掲示板さん
都心タワマンに住めないあなたよりお金持ちの外国人の方が常識あるので問題ない。
外国人に偏見あるって事は昭和生まれのおじいさんなんだね
そんな事言うなら梅田含め市内都心部のタワマン無理だよ。
おじさんはそのまま板マンかアパート住んでてくれ。
776: eマンションさん 
[2024-05-17 20:43:28]
>>775 買い替え検討中さん
その人は相手にしなくていいよ。
シティータワー大阪本町の住民なんやわ。
全く影響のない赤色灯とか天井の作りに食いつく変わった人やから。
そもそも、自分で変わった人とは認識してないかも 笑
シティー以外のマンションに同じ文面でコメントしてるよ。
777: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-17 20:54:24]
>>776 eマンションさん
やっと理解できました。
やっぱり、偏った見解はそのような理由なんですね。
赤色灯なんて影響が出ても8室くらいですよね。
即完売したブランズはやっぱり資産価値が高いと思い今後購入を検討します。
778: eマンションさん 
[2024-05-18 10:11:20]
>>775 さん

>>775 買い替え検討中さん
ここも極狭敷地に立つ準板マン。
本町の外れ。
南側半分は真ん前がビルで景色無し。
タワマンの意味ないね。
明らかに二流だな。赤いネオンが安飲屋街の郷愁を感じるね。

779: 通りがかりさん 
[2024-05-18 10:13:37]
>>777 口コミ知りたいさん
そら、安かったので完売。
販売戦略の違い。
今はその価格では買えないですよ

780: 匿名さん 
[2024-05-18 10:39:37]
>>776
いや、シティータワー大阪本町では無くタワマン自体買えない人です。
781: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-18 12:05:07]
>>780 匿名さん
まともに、論理的に反論して来る人いないね。
なんか残念。
782: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 14:26:00]
>>778 eマンションさん
どこが外れなん?シティータワーより本町近いよ
南側の低層階はビルあるのは都心部ならよくある事。
気にする人やリセール目的の人は高層階購入したらいいだけでブランズを全否定する必要はない。
あなたは親の育て方が悪かったのか2流以下の人だという事は分かった
783: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-18 16:15:38]
>>782 マンション掲示板さん

個人攻撃できるほど、ご立派な方なのですね。
恐れ入ります。


784: 評判気になるさん 
[2024-05-18 17:37:20]
>>783 検討板ユーザーさん

それくらいご立派な方々の集まりだという事。
ただ、世の中で、お金で絶対買えないものは品格なのですね。
よくわかりました。

785: 買い替え検討中さん 
[2024-05-20 12:24:30]
>>784 評判気になるさん
君は品格もお金もないんだね、悲しいー
786: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 12:30:52]
>>785 買い替え検討中さん
お金ある人は本宅はマンション何か住まないでしょう。
セカンドハウスか収益目的
787: 評判気になるさん 
[2024-05-20 12:39:27]
>>785 買い替え検討中さん

残念ながら庶民ですよ。
皆さんのようなブルジョアに憧れますね。
しかし文面では全く品格は感じませんが。

788: マンコミュファンさん 
[2024-05-20 21:56:06]
>>786 口コミ知りたいさん
住むよ、60.70の親が高級一戸建て住んでた昭和の年寄りの方でもそちらを売却して今はマンションに移り住む時代ですよ。あなたが地方の一戸建て住んでるのは分かったけど何にも知らないのに想像で話しない方がいいですよ。
ちなみに大阪のお金ある人が住んでる一戸建てはどこにあるの?千里中央とか箕面とか言わないでね。
789: マンコミュファンさん 
[2024-05-20 22:10:53]
>>788 マンコミュファンさん
少なくとも富裕層はここには住まないね。
悪いけど。

790: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-23 22:14:38]
>>789 マンコミュファンさん

二流だし。
住んでる人は一流
ぶってるけど。さて。笑。

791: 通りがかりさん 
[2024-05-24 07:34:11]
>>788 さん

箕面の桜ヶ丘は日本のお金持ちが住む住宅地のトップ10だよ。1位は六麓荘。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる