住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 緑が丘西
  6. 【契約者専用】シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-26 00:45:17
 削除依頼 投稿する

シティテラス八千代緑が丘ブリーズコートの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/629561/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00139662

所在地:千葉県八千代市緑が丘西一丁目4番1、4番2、4番3 
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩3分(グランドエントランス)
   東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩5分(ブリーズエントランス)
総戸数:569戸(Ⅰ敷地:359戸 Ⅱ敷地:210戸) 
完成年月:Ⅰ敷地:平成31年9月中旬 Ⅱ敷地:未定 
入居(引渡)予定日:Ⅰ敷地:平成32年4月上旬予定 Ⅱ敷地:未定  
売主: 住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2020-11-25 12:46:45

現在の物件
所在地:千葉県八千代市緑が丘西一丁目4番1、4番2、4番3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分 (グランドエントランス)・6分(ブリーズエントランス)・7分(サブエントランス)
価格:4,500万円~6,900万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:75.00m2~87.36m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 569戸

【契約者専用】シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート

1127: 契約者さん1 
[2024-04-27 14:56:49]
>>1123 契約者さん3さん
同感です。
ステーションロビーのソファもランドセルやゲームなど広げてクッションがグチャグチャ。
学童か!
と思う程。
親は共働きなんでしょうね。可哀想に思ってしまいます。
1128: 契約者さん3 
[2024-04-27 15:35:41]
>>1127 契約者さん1さん

わかります、学童!この時代共働きがどうってことではもちろんないですが、十分に向き合ってもらえてないのかなと
1129: 住民さん2さん 
[2024-04-27 15:43:16]
>>1125 契約者さん4さん

ファミリーマンションの定義を勘違いしている人がいるんでしょうね。
ファミリーマンションとは間取りがファミリー向けになっていますよってだけで、子供が騒いだり共用部を占拠しても良い訳ではないですよね。
ましてや、エントランスなどの共用部はみんなの財産ですからね。
買う前からわかってたは論外ですね。
1130: 管理担当 
[2024-04-27 17:43:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 
1131: 匿名さん 
[2024-04-27 18:50:45]
>>1128 契約者さん3さん

その通り、向き合ってないんでしょうね
何に対してみんなが悪いと言っているのか理解すらしない
自分の子を悪く言われた、子供なんだから許せ、目の敵にすんな、ってそれしか頭にないと思いますね
注意されると目の色変えて反論することだけ考えてて、反省はなし
1132: 契約者さん7 
[2024-04-29 06:42:01]
部屋がバリアフリーなのはとても良いのですが、リフォームの融通が利かない物件と今更ながら気付いてしまいました。
水周りに関して、トイレをタンクレスかつ手洗い場を設けようと思いましたが配管の都合でNGだそうです。
また、浴室は介護用の椅子を使用すると洗い場の蛇口が異様に低く…この位置調整もリフォーム会社から唸られました。

あくまでリフォーム会社の見解というのもあるかと思いますが、水周りをリフォームされた方いらっしゃいますか?
1133: ブリーズの住人さん 
[2024-04-29 11:21:34]
>>1132 契約者さん7さん
タンクレス私もしたいです!
掃除しやすいように便器も浮かせたいし、ウォシュレットのグレードも上げたいと思います。
まだ見積もりも相談もしていませんが興味はあります。
浴室のシャワーヘッドを節水・美髪に出来る高いヘッドに交換したくてLIXILさんに確認したら、ここはヘッドのみは交換不可でホースごと交換になると言われて衝撃でした。
古い賃貸マンションでもヘッドだけ交換できたのに。
1134: 契約者さん7 
[2024-04-29 15:31:01]
>>1133 ブリーズの住人さん
トイレが若干狭い気がするので、タンクレスで前幅に余裕が出るととても良いですよね!
ただ、配管の問題で出来ないと言われました…部屋によって異なるのかもしれませんが、横から出ている配管なのでタンクレスだと繋ぐ部分がないとかなんとか。(素人の曖昧な情報提供で面目ない…)

浴室も融通利かないですよね。少しの充実が叶わない、ただ大衆的なマンションという感じです。最初は何とも思いませんでしたが、ライフステージに合わせたリフォームが出来ないのは盲点でした。
1135: ブリーズの住人さん 
[2024-04-29 17:03:53]
>>1134 契約者さん7さん
リノベの事を考えたらここは不利ですよね。
そもそも直床と二重床では二重床の方が間取り変更しやすいですし。
水回りの配管は特に…

タンクレスに出来ないのはだいぶショックです!
タンクの水垢が凄く嫌なのに。
同じく知識0だったので盲点でした。
1136: 契約者さん7 
[2024-05-02 21:04:17]
この時間からピアノはおかしいだろ!非常識にも程がある。分かってますか??D棟の上層階の方。禁止されていないのは分かるが常識的な時間内でやるべきやろ
1137: 契約者さん2 
[2024-05-02 23:46:54]
>>1136 契約者さん7さん
おかしいと思う!
楽器可のマンションだけど、時間帯は常識考えろって思うよね。
もう、こういう人いる限り規約で時間制限するしかないかもね。
1138: 契約者さん7 
[2024-05-06 21:15:30]
>>1137 契約者さん2さん
常識的な時間ならいいけど、赤ちゃんいる世帯もいるし流石に親のマナー問題ですよね。本当に規約に入れていただきたいです。
そして今も隣はバスケットボールをつくような音がしています。。。
みなさん管理室へ言わないんでしょうか、、
1139: 契約者さん3 
[2024-05-08 01:16:10]
>>1138 契約者さん7さん
先日ロビーでバスケットボールでドリブルをしている男の子がいました。
もしやと思いましたが、家でもやっているのですね。
その子とは断定出来ませんが。
1140: 契約者さん1 
[2024-05-08 13:42:53]
内容がギスギスしてますね
1141: 契約者さん7 
[2024-05-08 20:06:23]
近くの新築マンションのスレでわざわざここのマンション名出して住人と管理組合ディスったり、近くのタワマン名指しで買わない方が良いとか書き込んでる奴とここのスレ荒らしてる奴って同一人物なのかな?

前から資産価値がどうのこうのって1人で一生懸命言論統制してたけど部屋が売れて、そっちのマンションに引っ越したから、用済みになったこっちのスレに来ては、騒音で困ってる人を煽って、挑発して「俺みたいに引っ越せば良いのに」って高みの見物してるような人物像?

「頭悪そう」とか他にも暴言・中傷コメント運営に削除されてるし、別マンションのスレでここのネガキャンしてるって執着がヤバイね。
今後もある事ない事書き込まれて、それこそ資産価値下げられる可能性あるし、管理組合で開示請求して特定してくれないかな。
個人的には「これからも音出して生活する」とか宣言して削除されてたようなのも、まとめて開示して欲しいわ。
管理組合が騒音問題改善しようってやってる時に、逆に音出す!なんて言ってる奴は協力する気なしで、本当の住人だったら問題だろ。
ただの荒らしなのか住人なのか、元住人なのか知りたい。
1142: 住人 
[2024-05-09 21:22:24]
>>1141 契約者さん7さん
ま、新築入居の方は資産価値1000万程上がっているでしょ

放おっておきましょうよ。
1143: 契約者さん7 
[2024-05-10 00:31:00]
>>1142 住人さん
また別マンションスレでおかしな事書き込んだり、こちらを荒らすようならその時は考えましょうかね笑
荒らしも騒音出す奴も割れ窓理論だと思っています。
1144: 契約者さん1 
[2024-05-10 22:21:32]
売却しにくくなる可能性はあるかもしれないけど、資産価値には影響しないでしょ
1145: 契約者さん3 
[2024-05-25 20:42:22]
このマンションの規約上は何時でもピアノ可なんでしょうか。まだこの時間ジャンジャン弾いており、部屋中に響いてます。みなさん同様のことで困らないでしょうか。

1146: 契約者さん7 
[2024-05-26 00:45:17]
>>1145 契約者さん3さん
確か規約上は時間の制限はなかったはず。
でも、だからと言って何時でも好きに弾かれたら堪らないよね。
マンションでピアノ弾くならヘッドホンして弾くとか工夫して欲しいね。
うちは近くで楽器やってる人がたまたまいないから聞こえてこないけど、ホント隣人ガチャだよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる