東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデン
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2024-06-02 13:26:08
 削除依頼 投稿する
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデン

31801: 匿名さん 
[2024-05-31 14:51:39]
湾岸で車が必要なのは、不便な港南や夢の島ぐらいでしょう。
31802: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-31 18:34:35]
>>31792 匿名さん
スーパーメインのSCなら深川ギャザリアや東雲イオンが圧倒的に強いよね。

結局、有明ガーデンのポジショニング問題よ
31803: 匿名さん 
[2024-05-31 19:32:45]
>>31801 匿名さん

何言ってんの?港南は新幹線も乗れる品川駅あるじゃん。夢の島並みに不便なのはそれこそ、この先何十年も地下鉄を待ち望みながらBRTで我慢して暮らさなきゃならない有明。
31804: 匿名さん 
[2024-05-31 21:09:04]
港南アドレスより有明アドレスの方がブランド力ありますよ。港区湾岸って夢の島と同じで汚物処理施設が多く集まる場所だから臭いもあるし、あまり住みやすい場所ではないです。最近だと飛行機の騒音も酷いですよ。
31805: 匿名さん 
[2024-05-31 21:41:30]
>>31803 匿名さん
新幹線はあるのに、どうして港南にスーパーないの?
31806: 匿名さん 
[2024-05-31 21:43:56]
港南の良し悪しなんてどうでもいいし興味ない。他でやってくれないかな。
ここでは有明のことを知りたいし、語りたい。
31807: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-01 00:43:06]
>>31796 eマンションさん
YOU車買っちゃいなYO
31808: 匿名さん 
[2024-06-01 00:44:29]
今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。
31809: 匿名さん 
[2024-06-01 01:05:03]
>>31808 匿名さん

ここを見ろ。港南地域に住んでる人の平均年収は有明の1.6倍もある。圧倒的な差だ。富裕層は港南に住み貧民は有明しか住めない、が正解。
https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/


31810: 匿名さん 
[2024-06-01 01:12:34]
豊洲や有明と比べると港南はゴキブリが多いんだよ。ゴキブリって湿った不潔な環境を好むから湾岸だと港南周辺に多く棲息している。
31811: マンション掲示板さん 
[2024-06-01 08:43:01]
>>31809 匿名さん
年収高いのに港南はSCできないのなぜ?

31812: 匿名さん 
[2024-06-01 10:39:53]
>>31811 マンション掲示板さん

都心部に大規模SCが無いのは広い土地が無いからと土地が高いから。大規模SCなんか都心3区には作れない。だいたいイオンモールとかららぽーととかああいうのは郊外の幹線国道沿いとかにある。

しかし、東京ミッドタウンみたいにオフィス複合であれば存在しうる。高輪ゲートウェイには、来年春に有明ガーデンの3倍規模の大規模SC並みの規模の商業施設が出来るから楽しみにしてる。
都心部に大規模SCが無いのは広い土地が無...
31813: 匿名さん 
[2024-06-01 11:06:26]
有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない?
31814: 匿名さん 
[2024-06-01 14:39:24]
>>31812 匿名さん
テナントは何入るの?
有明ガーデンとどっちが良いテナント?
31815: 匿名さん 
[2024-06-02 00:31:45]
>>31814 匿名さん

事実上、山手線駅直結で徒歩圏は高輪や三田などの金持ちエリア。
普通に考えてそれこそ高級路線でしょ。
31816: 匿名さん 
[2024-06-02 06:29:41]
港南は嫌悪施設が多いから悪臭もきついし、有明より安いですよ。
31817: 匿名さん 
[2024-06-02 06:51:52]
>>31812 匿名さん
麻布台ヒルズですら空きテナントあるのに有明ガーデンの3倍の規模?一応山手線駅と京急あるけど厳しすぎる。サラリーマンは基本品川駅構内で済むし、インバウンド客は素通りして銀座に行く。現地のセレブは青山、原宿、渋谷、六本木行くでしょ?最初は物珍しさで行くだろうけど3年もしたら汐留みたいになるんじゃない?

31818: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-02 10:59:22]
>>31817 さん

テナント料の設定が肝ですね。

31819: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-02 11:46:28]

>>31817 匿名さん
そうだね。
ウォーターズ竹芝のように購買欲の薄いエリアは頑張っても成功しないよね。
京急沿線の人向けのこじんまりした施設が限界です

31820: マンコミュファンさん 
[2024-06-02 13:26:08]
>>31817 匿名さん
いい着眼点ですね
高輪GWにKDDIが本社移転するらしいね
有明はKONAMIと日テレが来るが
ま有明ガーデンも集客頑張らねえとな…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有明ガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる