住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス下目黒ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. シティハウス下目黒ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-23 23:34:03
 削除依頼 投稿する

シティハウス下目黒についての情報を希望しています。
旧東京学園跡地に建てられるみたいですね。
インテリアストリートにも近くて気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151154

所在地:東京都目黒区下目黒6丁目1007番1他(地番)
交通:JR山手線「目黒」駅からバス9分徒歩4分
   東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩15分
   東急東横線「学芸大学」駅から徒歩17分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.24平米~100.35平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-28 11:25:15

現在の物件
所在地:東京都目黒区下目黒6丁目1007番1他(地番)
交通:バス停まで 徒歩5分 バス所要時間10分 山手線 目黒駅
価格:9,600万円~1億4,500万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:55.24m2~71.37m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 195戸

シティハウス下目黒ってどうですか?

592: 周辺住民さん 
[2023-04-16 20:24:28]
2階のお部屋(西向き)が新築1.2億円で売りに出ていますが、また値上がりしたのでしょうか。近場のライフも秋には完成予定ですし、落ち着いた生活を好む方にとってはやはり人気のエリアなんですね…
594: 周辺住民さん 
[2023-05-12 19:09:49]
【シティハウス下目黒】林試の森ご紹介動画 住友不動産のマンション
https://www.youtube.com/watch?v=tWfMkMSlMKA
595: 管理担当 
[2023-06-10 03:45:28]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
596: eマンションさん 
[2023-06-19 07:09:50]
まだ売ってるのか。 2021年5月竣工。
597: 匿名さん 
[2023-07-12 16:59:43]
そもそも引き渡しが現時点で2024年4月下旬なんですよね。
まだ販売しているのは、社内調整をしていて、ゆっくりデベ側が販売しているっていう事情が大きいと思います。
目の前に完成した家があるのに、入居できないのはもどかしい感じかも^^;
仕方がないのかもですが。
598: マンション検討中さん 
[2023-11-02 07:24:02]
まだ残ってるんですね。今どうなってるんでしょう。
近くにライフができるから便利で落ち着いてる場所だな、とか思いつつ。

599: 匿名さん 
[2023-11-14 18:28:12]
入居時期がかなり先過ぎるっていうのもあって、販売し続けていえる状況なんだと思います。
すみふあるある、というか。
人気がない、というわけではなく、
なるべく全体的に高く販売したい、という思惑は感じられますかね。
600: 匿名さん 
[2023-11-29 08:47:28]
長期で販売するマンションなのでまだ在庫が残っている間に中古が出回ってしまうのは住人にとってはマイナスのように思います。
売主さんとしては完売まで何年計画で販売しているんでしょうね。
602: T 
[2023-12-23 01:58:50]
[NO.601と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
603: 坪単価比較中さん 
[2024-02-21 10:41:05]
ここまだ新築売っているんですね。中古も出ていますが...。
ここの中古か、近くのユニーブル下目黒の中古で迷ってます。
604: 匿名さん 
[2024-03-20 15:31:20]
駅までこの距離でこの金額で販売しているので、バランス的にどうなんだろうと思われる方も多いのだろうか。
値下げはまずないデベロッパーではある。
色々と値上がりしている中、ここがむしろお得感が出てくるようなことはあったりするのかなぁ。
そうなってくると、価格自体も上げてくる可能性もあるのでしょうか。
建物とか周りの住環境とかは十分すぎるほどいいとは思うのだけど。
605: 匿名さん 
[2024-04-10 14:04:35]
駅までの距離の割には、価格がかなりするからここまで販売がゆっくりなのかな、と思いました
住不だとそもそもリーズナブルな価格になることはないでしょうけれども、、、
バスで駅まで行くしかないですよね
バス停もそこまで近いっていうほどじゃないのですが
子どもたちを育てる環境としては落ち着いていていいように感じられていろいろと悩みます
606: 匿名さん 
[2024-04-23 16:05:19]
子育て世帯が暮らす街としては、とてもいいと思います。
落ち着いているし何よりも治安がかなり良好。
近隣の住宅も警備会社が入っているお宅が多くて、監視カメラもついているので街全体で防犯力が高い。
子どもを小学校から私学に通わせる予定がないならお隣が学校っていうのも心強いです。
607: 管理担当 
[2024-04-30 00:00:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
608: 名無しさん 
[2024-05-13 13:32:41]
何年も人が住んでない部屋が多く気になります。掃除できないダクトの内部とか、たまに換気扇回していてもカビとか生えていそうで。機械そのものにも良くないでしょうし。その分の管理費や修繕積立金も住友不動産が負担してるのでしょうか?
609: ご近所さん 
[2024-05-17 23:18:04]
すみふの商売は恐ろしいや。発売を絞りに絞って、いまや、3年前の発売価格から3割り増し。13000万円で喜んで買ったら、隣の買い値は9800万でしたという衝撃に耐えられる方、どうぞ売れ残りを購入してください。
610: 住人です 
[2024-05-19 06:53:18]
>>609 ご近所さん
下記の項目から判断すると、ここは資産・所得に余裕のある世帯が買うマンションので、割高でも売れてしまうと思われます。
・すみふの営業の話では、ローンなしで買った住人も多い。
・管理費未納住民もいない。
・住民も民度が高め。ユニクロより安い服は着ていない。ゴミ置き場もきれい。子どもも育ちが悪くなさそう。
・中国人等アジア系外国人も非常に少数。投資目的でなく、実需で買った層が中心と思われる。
・駐車場の車もドイツ車だらけ、駐輪場も高価な電動アシスト自転車がほとんど。

611: 通りすがり 
[2024-05-19 19:50:29]
と、住友不動産の営業が書き込んでいます。
612: 契約済みさん 
[2024-05-23 10:49:02]
>ユニクロより安い服は着ていない
笑うところでしょうか
613: マンコミュファンさん 
[2024-05-23 23:34:03]
いえ、書いた人は真剣です。ですから、書き込んだのは一億払う住民ではなく、必死に頑張って年収800万の住友不動産社員かと(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる