三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-27 19:56:26
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

22404: 周辺住民さん 
[2024-04-18 09:02:35]
次どうするんだろう? なかなか新しい契約者ってみつからないのでは?
不動産会社としては なにごともなかったかのようにして売り出すのかな?
もしくは売らないでそのままで可愛くて楽しかった想い出がたくさんあるからそこに住むのかな?
22405: マンション検討中さん 
[2024-04-18 11:04:49]
>>22404 周辺住民さん
別にどっちでも良くね?
22406: 評判気になるさん 
[2024-04-18 12:49:24]
おそらくお会いしたことがない方のお子様なのに、あのニュースの内容で凄く辛く感じます。
もう2度と同じ悲劇を繰り返さない様に、総会等で話し合い、全戸室に何かしらの措置を施すべきだと思います。
突発的な出費になるのはやむを得ませんが、その方が今後売る時にもプラスに働くはずです。
22407: 通りがかりさん 
[2024-04-18 18:23:57]
>>22406 評判気になるさん
普通にチャイルドロック売ってますよ?
昔からマンション転落事故とかニュースになってるのに対策してなかったのかな?と思いました。

22408: 通りがかりさん 
[2024-05-06 01:12:11]
>>22394 東京や大阪や名古屋の人に諭してあげればー?
22409: 匿名さん 
[2024-05-10 20:39:58]
見た目はFIX窓の方が良かったなと思う時はあります。
その分利便性は犠牲になりますけど。
22410: 匿名さん 
[2024-05-20 09:27:03]
また虫の季節が近づいてきました。
網戸の無いマンションは大変ですね。
22411: 通りがかりさん 
[2024-05-21 10:52:34]
>>22404
さすがに同じ階の住民は全員知ってしまったから住み続けるのは難しいでしょうね。
近所にお友達もいたかもしれない。
同じ幼稚園に通ってる人もいるかもしれない。
ご兄弟が何人いるかは分かりませんが、転職して他県に引っ越すしかないと思います。
22412: 匿名さん 
[2024-05-27 08:42:25]
>>22396 マンション掲示板さん
建築基準とか消防法とか少しでも見たことがある人なら一般的でしょうけど、そうでない人には理解が難しかったかな。
少なくとも>>22396 マンション掲示板さんの知識レベルだと一般的ではないということですね。
22413: 匿名さん 
[2024-05-27 09:35:30]
"建築基準とか消防法とか少しでも見たことがある人なら一般的"を一般的だと言うのは後出し屁理屈だし、建築基準、消防法のどこにもそんな記載はないよ。
22414: マンション比較中さん 
[2024-05-27 14:51:16]
>>22413 匿名さん
今さらあなたに勉強しろとは言わないけど分からないなら分からないでいいんじゃないの?
22415: 通りがかりさん 
[2024-05-27 15:05:37]
>>22414 さん

後出しで条件を限定しといて一般的にとかw
しかも載ってもないことをさも書いてます的に語るなんて嘘を重ねるにも程がある
誰からも指摘されないだろうと鷹を括っていい加減なこと書くから恥かくはめになるんだよ。
22416: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-27 15:42:24]
>>22415 通りがかりさん
わからないならわからないなりにおとなしくしててね
22417: eマンションさん 
[2024-05-27 15:49:31]
31m以上、一般的には10階超えると非常用ELVが要るからって理由じゃねえの?
22418: 匿名さん 
[2024-05-27 16:16:30]
>>22417 eマンションさん
それもあるけど、10階(もしくは30m)を超えると色々と設置しなければならない消防設備が増えたりするね。《消防設備基準表》とか見たらよくわかる。
あと消防のはしご車が到達する高さが30mくらいって言うのはよく言われてる。
リスクが少ないのは10階以下が一般的っていうのはあながち間違いではないと思うぞ。
22419: マンコミュファンさん 
[2024-05-27 17:37:59]
なんだ、やっぱどさくさ紛れに高層マンションをディスりたかっただけじゃん。小児落下事故のリスクの話をしてたのに、非常用エレベーターとか梯子車とか関係ないだろ。

誰からも指摘されないだろうと鷹を括っていい加減なこと書くから恥かくはめになるんだよ。
22420: 匿名さん 
[2024-05-27 18:07:57]
>>22419 マンコミュファンさん

リスクという単語に反応してしまったんだろ
ネガキャン専任者なんてネガることしか考えてないし、hitotoに限らずどこでもそんなもんですよ

あの手の輩に理論立てて説明するだけ無駄です
まともな話が出来ない人達を相手にしても疲れるだけ
22421: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-27 19:19:55]
>>22419 マンコミュファンさん
今まさに恥をかいてるのはあなたですよ。
文脈を理解しなさい。
22422: 匿名さん 
[2024-05-27 19:48:22]
>>22419 マンコミュファンさん
論点ずらして喚き散らしても何も変わんないよ。
恥の上塗りはもういいだろ。もう詰んでる。
22423: 匿名さん 
[2024-05-27 19:56:26]
なんだ、やっぱどさくさ紛れに高層マンションをディスりたかっただけじゃん。小児落下事故のリスクの話をしてたのに、非常用エレベーターとか梯子車とか関係ないだろ。
早く小児落下事故のリスクが10階以上で高くなるのが一派論だという根拠出せよ。

誰からも指摘されないだろうと鷹を括っていい加減なこと書くから恥かくはめになるんだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる