管理組合・管理会社・理事会「穴吹コミュニティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 穴吹コミュニティ
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-30 21:05:01
 削除依頼 投稿する

サーパスマンションを購入するとデフォルトでついてくるマンション管理受託業者。
管理受託業者の評価では常に下位にランキングされているようですが、不満点の実態
は何なのか。穴吹コミュニティが管理するサーパスマンションの居住者、管理組合員、
管理組合役員が意見を述べる場です。

[スレ作成日時]2015-04-04 06:29:47

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

穴吹コミュニティ

801: 匿名 
[2024-02-21 07:37:08]
管理会社丸投げの民度の低い管理組合は管理費を毎年値上げしても構わん
住民の誰~れも関心が無く文句言わんからどんどん値上げしろ
802: 匿名 
[2024-02-22 21:57:01]
異動そうそうのマン管資格を持つ営業担当がやった事は・・・
管 理 費 の 値 上 げ
803: ご近所さん 
[2024-02-23 00:58:32]
で?
804: 匿名 
[2024-02-23 18:03:58]
そういえばマンションの掲示板に給湯器交換のオススメチラシを貼っていましたな。
~只今の注文XX個~
このマン管士は活水器にも詳しかった。
805: 匿名 
[2024-02-29 23:08:57]
>>803
お仕事ご苦労様です。
ここは管理会社が書き込みできるスレッドではありませんよ。
806: 評判気になるさん 
[2024-03-04 17:09:15]
>>802 匿名さん
物価も上がってることだし、築年数も経つし
管理費の値上げするのは普通でしょ
807: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-04 17:09:37]
>>802 さん

>>802 匿名さん
物価も上がってることだし、築年数も経つし
管理費の値上げするのは普通でしょ
808: 匿名さん 
[2024-03-04 17:51:22]
気を付けないと、管理会社は管理組合の骨の髄までしゃぶり尽くそうとする。

809: 匿名さん 
[2024-03-04 21:54:15]
上らなかったのは元々の管理費が高いから。
次年度は県内のサーパスでは最も高い管理費となる悪寒。
ここを住民に宣伝するかな。
810: 匿名さん 
[2024-03-10 09:21:10]
管理会社が利益を増すような状況があるかを確認すべきだね。
値上げを安易に受け入れると、利益相反取引となる可能性がある。
これは規約違反。
811: 購入経験者さん 
[2024-03-10 12:19:13]
住まいサーフィンってサイトに穴吹の居住者の推計年収は518万円って出てたわ
812: 匿名さん 
[2024-03-10 13:36:27]
気を付けないと、管理会社は管理組合の骨の髄までしゃぶり尽くそうとする。

813: 匿名さん 
[2024-03-13 12:28:49]
竣工以来他社に換えていなければ、サーパス物件の管理はこの社で独占状態だから気をつけてな。
他社に換えさせない為にいろいろ仕掛けをしてる。良く知られているのがサーパスネット。
814: 買い替え検討中さん 
[2024-03-16 01:09:43]
囲い込みですね
815: 通りがかりさん 
[2024-04-23 11:39:26]
>>808 匿名さん
それうちの管理組合やられました。大規模修繕で自社の大京穴吹建設を裏で推して予定より倍の予算掛かって塗りたくっただけ。もちろん管理会社変更しました。
816: 通りがかりさん 
[2024-05-29 18:37:26]
とにかく、いい加減な会社。◯◯始めます。長続きせず。マンション内メンテ、自分ところに儲けがないと、知らんぷり。営業マンに話ししても、動かない。ブラック企業と会社の人間が言ってる。
817: 購入経験者さん 
[2024-05-29 19:30:59]
ここの管理は最悪だった
薦めるもの全て要らないもの
金金金
大規模修繕をお願いしたら倍近い見積が来てビックリ!
管理会社に頼んではいけないことに気づいた
穴吹コミュニティ:大京穴吹建設のタッグは最強だわ
ぼったくりの
気を付けてね! みなさん
818: マンション検討中さん 
[2024-05-29 20:41:31]
今頃気づいても遅い。
デべ系の管理会社に管理を委託していれば当然のこと。
819: 匿名さん 
[2024-05-30 11:46:48]
そう居直ることもありませんわよ。
820: 匿名さん 
[2024-05-30 21:05:01]
大規模修繕が気になる建築13年目以降になると、やたら親切になる。
「是非やらせてくれと」
管理会社にお任せすると好き勝手やられるので、設計監理方式を採用した。
「大京穴吹建設を入れて欲しい」とい言われたが生返事で「考えます」と回答。
ゼネコンは下請けを脅して、下請けに高い額の入札をさせるので要注意。
何とか断って事なきを得た。
それ以降、酷い対応をされたのは言うまでもない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:穴吹コミュニティ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる