アパート建設記#10 都内1Kアパート 内覧会

スポンサードリンク


お家の内覧会と違って、広々したリビング!スケルトン階段!
という内覧会はではないですが
どうぞ見ていってください




各部屋のテーマ




1.無印良品 … 一番広いお部屋で。一番こだわりました。トイレと洗面が遠いのでトイレに手洗いをもうけたりしました。ここはリビングの天井が3.3mあります。天井の壁紙は木目の壁紙にしてみました。








2.モノトーン … ここは二階なので女性が住むかなーと思い人気のモノトーンにしました。トイレは白黒のレンガっぽい壁紙をアクセントにしました。洋室は壁の一面だけをグレーにしています。ここの天井が芸術です。施工する人は大変だったそうです。








3.無難ちょっと今どき→結局モノトーン?…床・壁紙すべてを無難な色にする予定だったんですが、蔵の床の色だけモノトーンの柄にして攻めてみました。








蔵 洋室と同じ大きさの物置のある部屋








ロフト、蔵は自宅の構造上合わせないといけなかったので、こういう風になりました。
でも実際、みんなが入ってびっくりするのはこの構造の部分かなと。
蔵は、洋室と同じ大きさの物置があります。高さは110CMくらいですが、結構広く感じます
のお部屋は1階ですが、2階のロフト付きの部屋と同じ家賃ですし、入居者も一番初めに決まりました




1階とはいっても洋室部分の高さは1.5階です。しかも腰高窓ですので外からの侵入も難しいので、(蔵の窓は開かない)セキュリティ面からも女性も住みやすのではないかと思います。




ロフト 手の届くロフト








ここのロフトの特徴はロフトまでの階段が半階分(はしごにすると5段くらい)です。
通常ロフトは1階分のはしごをのぼらないといけないので、結構な高さで上り下りが怖かったりします。




私も一人暮らしでロフト付きの1Rに住んでいました。
私はロフトで寝ていたので慣れると平気なんですが、友人には上り下りが怖いと言われていました。




その代わり、洋室に行くまでに普通の階段が5段くらいあります。上り下りが面倒、という人もいるとおもいますが。水回りと居住空間の切り替えができて私はいいかなと思います。




その他こだわったところ




・トイレのドアを折れ戸にしたこと。そうしないとキッチンを狭くしないといけなかった。
・キッチンとバスルームの蛇口の色をオールステンレスにしたこと。標準は微妙にプラスチックがはいっていてださかった。








こういうちょっとしたところが気になっちゃうんですよね。。
アパート建設ではオプションなんて払うべきじゃないと思いつつここだけは譲れませんでした…




・ミサワは標準でフチなしトイレなんですが、それだとウォシュレットが専用のものになってしまい、交換するときに高くなるので、ふちありの普通のトイレにしました。




外構でこだわったところ




各部屋専用の宅配ボックスを置いた。他の人が使ってると使えない、というリスクを減らすため。




本当はオートロックにしたかったんですが、予算の関係で諦めました。




後日後付けできるオートロック、無線リモコンで入り口のドアを制御して配線工事不要、お部屋にはインターフォンの下にボタンをつけるだけですむっていうのを見て、「あー知っていればこれがしたかったー」と思いました。
気になる方は↓見てみてください。




モビリモ




https://mylock.jp/products/mobnew/




まとめ




都内の小さい一戸建てサイズの1Kアパート。いかがでしたでしょうか。
フローリングは全部標準色から選んだので追加料金なし、壁紙、クッションフロアもほとんど追加料金はありませんでした。
こういうのが楽しいという方は、アパートを建てる時に壁紙、床材にこだわってみるのもいいかもしれません。
また、追加情報があれば随時追記していきたいと思います。

記事に出てきたハウスメーカーの掲示板

ミサワホーム

無印良品の家

ミサワホームや注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

【なりゆき素人大家さん】ミサワホームで都内に一戸建てアパート建築。  ◆海外居住6年現在帰国、英語育児してます◆趣味は、英語(昔TOEIC990点)、ガジェット系、カメラ(SONYα9)