アパート建設記#8 外構が170万円安くなった話

スポンサードリンク


私は外部業者に頼み170万円安くなりました。




外構案の金額にびっくりしていませんか




お家の打ち合わせが進んで、内装、水回りを決めていく中で
ハウスメーカー提携の外構のプランが出来上がってきて、その金額にびっくりしていないですか。
そんな人に、自分で外構屋さんを手配してわかったいい点・悪い点をお伝えします。




また、ハウスメーカーから実際に提示されたパース図、金額、と
私が手配した外構屋さんでかかった金額、完成写真をお見せします。




外部の外構屋さんに頼むメリット




それはもう、絶対にこれです。





・ハウスメーカーの取り分がなくなる分、ほぼ確実に安くなる




私はハウスメーカーからでてきた外構案にびっくりしました。




  1. 契約時の外構の予算に全然収まっていない(契約時の予算250万円なのに、でてきた案が437万円)
  2. 予算大幅オーバーなのに見積もりのポストや柵がしょぼすぎる



 私は心底驚いていたんですが、営業さんはこの予算じゃこのくらいしかできないってわかってるんでしょうね。
真顔でした。じゃぁ、なんでもっと予算取るように言ってくれなかったんでしょう。ローンの契約前ならもうちょっと借りれたかもしれないのに。
 この営業さん、契約するところまでは、すごい熱心に私の話を聞いてくれてそれを間取りに反映させてくれようと一生懸命やってくれたんですけどね。契約したら、施主が思い描いているものを実現させようっていう姿勢が感じられなくなってがっかりしました。




横道にそれました、失望していても仕方がないので、
たまたま私の兄の知り合いに外構屋さんがいたので、軽く見積もりを取ってもらって
確実にハウスメーカー提携のところよりは安くなる、ということでそこに決めました。
じゃぁ外部の外構屋一択じゃん、と思ったあなた。次のデメリットもよく読んで決めてくださいね。




外部の外構屋さんに頼むデメリット




意外といっぱいあります。




・打ち合わせがハウスメーカーとは別になる。時間も手間もかかる。
・受け渡し後の工事になるので、完成までに時間がかかる
・(私の場合)プランニングまでやってくれる外構屋さんではなかったので、自分でやりたいこと、使いたいものを探してうまく伝える必要があった。
建物をたてる時に、外構のことまで考慮してもらえないので追加工事がかかることがある




・打ち合わせがハウスメーカーとは別になる。時間も手間もかかる。
 ハウスメーカーの外構屋さんの場合、打ち合わせはハウスメーカーと一緒に手配してくれたりすると思います。
ですが、自分で外部に頼む場合、建設図面を渡したり、建設現場に足を運んで説明したり、測量したりハウスメーカーで頼んだら、説明しなくてもいいことも自分で全部説明しないといけません。




・受け渡し後の工事になるので、完成までに時間がかかる
 もし外構工事中に建物に傷をつけてしまったりするとどちらの責任かわからなくなりますし、基本は、建物が完成して引き渡しが終わってから外構工事が始められます。メーカーの業者の場合、足場が外れれば、できる外構工事を始めてくれるところもあるみたいです。




・(私の場合)プランニングまでやってくれる外構屋さんではなかったので、自分でやりたいこと、使いたいものを探してうまく伝える必要があった。
 これは頼む外構屋さんによっても違うと思います。私が頼んだところは、外構屋さんの下請けで実際に施工をする会社、だったので、提案やプランニングはほぼなかったです。もちろん施工を行う上でこういうのは選ばない方がいい、とかのアドバイスはあったんですが、自分の中で完成図がイメージができていないと難しいなと思いました。外構の金物のメーカーってLIXIL,YKK、三協アルミと色々ありますが、全部辞書みたいに分厚いんです。読んでもこのスペースに設置できるのか、料金もよくわからないし。そのカタログとにらめっこして一人で形を決めていくのは正直しんどかったです。




建物をたてる時に、外構のことまで考慮してもらえないので追加工事がかかることがある
 これ、本当に気を付けてほしいです。私の場合は南北の高低差がある土地で、玄関側の南側の道路の高さに合わせて玄関まで土間打ちをするつもりでした。
 その部分は受け渡し時は土で隠れていて、掘ってみると浅いところにガス管があって、それを移設させるのに誰が費用を負担するのか、そもそも外構の案はハウスメーカーにも伝えてあったのになんでこんなところにガス管があるのか…揉めました。
 それだけでなく、水道メーターの場所、室外機の設置、建物受け渡し時は土の上です。そこから土間打ちなどで外構を作っていく上でで、外構工事のことに全く配慮されていないと、これらを位置、高さを変えるために追加で工事、料金がかかってきます。
 ハウスメーカーで外構を頼んだ場合、外構屋さんとハウスメーカーがうまく連携をとってくれるでしょう。きっと、そこのやり取りは外観などにすごい変更がないかぎり施主に連絡もないと思います。自分で頼む場合、外構屋さんが設計図面から、障害になりそうなものをハウスメーカーと連絡をとってうまいことやってくれればいいんですが、うちは外構屋さんがそこまでできなくて、私も配慮が足りなかったため結構な問題になってしまいました。




外部の外構屋さんに頼んだら、安くて豪華な仕様になった




まず、出来上がったものを見てください。




ホームメーカーが持ってきた案




外部外構業者




正面








ポストは縦型の小型




ベランダはグリッドフェンス(まじか!)




右側は階段と目隠しフェンス











グリッドフェンスにドア








ポストは宅配ボックス、ベランダはウッドデッキ




右側はスロープと目隠しフェンス








グリッドフェンスにドア、
両面キーレックスのオートロック付き




437万円




260万円




ホームメーカーから提示された金額と比べて177万円安いです
しかも、外部の外構業者のほうがポストや柵は高いものをつかっています
私のお願いした業者が、下請けの会社のようなところだったので、特別安い気もします。
でもその分、ホームメーカーとの調整、打ち合わせ諸々大変でした。
金額も「つくってみてから考えよー」みたいなノリだったので、いくらになるのかヒヤヒヤしましたが、
結果的に当初の予算250万円から10万円しかオーバーしなかったのでよかったです。




まとめ




ハウスメーカーから紹介される外構屋さんは、提案やパース図の作成、施工、すべてある程度の品質が担保されていると思います。
建物設計(主にガス管、水道管などの管)との連携もとってくれて、施主をわずらわせることなくやってくれると思います。
そこに価値を感じる方はたくさんいるでしょうし、いいと思います。
一方、お家にたくさんお金を使ってしまって、もう外構までお金が厳しい!という方もいると思います。
そんな方には外部の外構業者を検討することで、外構費用は確実に押さえられます
いい外構屋さんが見つかれば、一度に外構を完成させなくても、少しずつ完成させるということもできると思います。
ですが、自分でいろんなことを手配しないといけません、建物の設計との連携が必要な部分もあります。




私のように、ホームメーカーさんと外構屋さんが怒鳴り合いになるような事態にならないよう、
十分慎重に進めていくことをお勧めします。




最後に一言。ハウスメーカーは外構予算をもっと現実的な金額で見積もってもらいたいですね




もし、私のように大幅に外構を費用を抑えたい方、外構のイメージ・やりたいことは決まっているけど予算が・・とお悩みの方。首都圏でしたら私の外構業者を紹介できると思います。
TwitterのDMでお気軽にお問い合わせください。

ミサワホームや注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

【なりゆき素人大家さん】ミサワホームで都内に一戸建てアパート建築。  ◆海外居住6年現在帰国、英語育児してます◆趣味は、英語(昔TOEIC990点)、ガジェット系、カメラ(SONYα9)