- 掲示板
住んでから不具合などありましたでしょうか。実際に住んでからの感想を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2005-10-01 00:40:00
クレバリーホーム口コミ掲示板・評判
コメント
2: 匿名さん
[2005-10-06 00:33:00]
|
3: ため息
[2005-10-10 18:58:00]
ALCには命綱の防水塗装、営業は10年は大丈夫って話だったが、下請店の施工がとにかく雑だったのが気がかり。色々な話を聞くにつれて5年くらいでの再塗装が無難か。約2万円/坪かかるって新築5年でメンテに100万の計算。ちゃんと勉強すればよかった。大後悔。
|
4: ため息
[2005-10-10 19:00:00]
↑書き忘れましたが、ユニバーサルです。
|
5: わー君
[2005-10-14 17:45:00]
ユニバーサルホームの加盟企業のホームページですが商品情報以外にも沢山のコンテンツがあって満足できるかと思います。
住まい作りにきっとお役立ちするかと思います。 http://www.bcap.co.jp/work/ |
6: 通行人
[2005-10-16 13:32:00]
木造住宅の耐久性能の維持には、床下点検+メンテナンスは必須です。クレバリーは基礎高もあり合格、ユニバーサルは・・・。
|
7: 匿名さん
[2005-10-20 17:36:00]
なんでクレバリーホームとユニバーサルホームがセットなの??
|
8: ゆ・きむら
[2005-10-20 22:35:00]
>なんでクレバリーホームとユニバーサルホームがセットなの??
何でかわかりせんが、クレバリーホームで建てた私の同僚も確かユニバーサルでも見積りを取ってました。 ローコスト系ではやや高めで、似かよった価格帯なのかな? |
9: 匿名さん
[2005-10-20 22:38:00]
いや、安くてローコストの部類でしょ
坪単価いくら? |
10: ゆ・きむら
[2005-10-20 23:26:00]
|
11: 匿名さん
[2005-10-21 10:46:00]
|
柱ALL4寸構造や次世代省エネ対応などオプション付けて性能を上げると、ローコスト系というよりは、老舗有名HMと
ローコストHMの中間的な価格帯のミディアム系?HMという印象です。
基礎、躯体床構造等の堅牢感や4面タイル張の外壁に満足しています。妻からも特に文句が出ていないところを見ると、
多分問題が無いのだと思います。値段の割には内容も充実している感はあります。
ただ、クレバに限ったことでは無いと思いますが、地方のFC店は設計力が無いという話を聞きます。実際、私のところ
もそうでした。間取り、内部造作などは雑誌等で研究し、設計段階で口うるさく注文を付けてちょうど良いくらいかも
しれません。