注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

ヤマダホームズの総合スレッドに投稿された「間取り」についての投稿をまとめて表示しています。

ヤマダホームズの「間取り」についての口コミ一覧

検索したキーワード:間取り
画像:なし

1083: 検討中 
[2019-07-05 01:16:21]
数社で検討中の者です。
ヤマダホームズだけ、設計の方とお会いした事無いのですが、大丈夫なのでしょうか?
間取りは1番気に入ってますが、営業マンが自分で設計しているとの事でした。
本当に今の図面の家が建つのでしょうか?
ヤマダホームズは、設計士と営業マンは兼任しているのでしょうか?
設計に関して資格.知識はあるのでしょうか?
実際に建てられた方の話が聞きたいです。
最後まで設計士さんとは、打合せ出来ないのでしょうか?
営業マンが設計した建物で大丈夫でしょうか?
1121: まゆもも 
[2019-07-21 22:30:45]
felidia、El_felidia共に耐力面材が標準ですが、felidiaは耐震等級3(相当)、El_felidiaは耐震等級1が基本なんですよね。
この差は、間取りに対する柱の数や梁の太さの違いなんですかね。
うちは、長期優良とフラット35S利用のため、構造計算後に間取りの見直しが入りました。
具体的には梁のスパンを少し詰めました。
因みにダンパーは有ろうが無かろうが耐震等級は変わらないようです。
でも、ダンパーが有れば壁の揺れ方は小さくなるから地震には強くなるんですけどね。
1163: 名無しさん 
[2019-08-24 23:59:29]
長野県佐久市にある、ヤマダホームズはどうなんでしょうか?
間取りも決まり、これから色ぎめなのですが、、
掲示板をみたら、不安しかないです。
1208: 戸建て検討中さん 
[2019-09-07 23:06:11]
>>1206: 教えてください

建築申請する前に、ある程度の設備なり追加OPは決めて最終見積もり貰って契約したんですよね?
大まかすぎる間取り図面で契約してしまった後でかなりOPつけてたらかなり高くはなると思いますが、収納を三つつけたくらいで50万とかならないと思いますから、詳細の見積もりもらったらどうですか?
それで、一般的に出回ってる価格と合わせてみておかしかったら、おかしいと交渉したら良いでしょう。

基本、安くしたいなら、一番安いものでお願いするしかないと思います。
1283: 評判気になるさん 
[2019-09-23 13:03:45]
>>1278 建主の通りがかりさん

対応お疲れ様です。
すみえちゃんは何とか普通の生活がおくれるようになって欲しい。。。

ヤマダホームズはヤマダウッドハウスと小堀住建(エス・バイ・エル)がくっついた会社。
合併時エス・バイ・エルの方は少なくなったみたいですが、エス・バイ・エル出身の人は仕事がレベルが高いですね。
私の営業の人は、エス・バイ・エル出身でしっかりしててヤマダウッドハウスは好きじゃないみたいでしたw

もちろん施主が勉強すれば、更にいい家がたつと思う。
HMがプロと言えども施主の考えているものが完璧に理解して反映することは難しいですし。
そこの勉強が足らず、間取り失敗したなぁとかは良くある話ですが、ここで問題になってんのはそれ以前の話。
ここを施主の努力でカバーするには、家ががたつまでの工程を完璧に理解して、毎日監視する必要がある。
例えば家が傾いたら、基礎の厚さ計算し忘れてたから私が勉強不足だった。なんか変なもの家の土地に棄てられてたけど見忘れてた私がわるい。とかはならないでしょう。
マジでこんなレベルの話になってる。

施主が何であれHMはしっかりした構造の家をたてるのが義務。

契約解除が施主のためになるならするべきだと思うし、
それで時間や労力やお金がかかるのは勉強料だと思います。
1457: 匿名さん 
[2019-12-09 15:36:01]
ヤマダで契約した訳ではないですが、ヤマダさんでも見積もりなり間取りもらった感想を言うと、実際、ローコストだと仕様が決まってるんで、デザインとかって施主が拘って色々指定しないと、業者からの提案は皆無ですよ。

それに耐震取ってほしいって言うと、かならず四角い感じになる。

内装だって、結局はクロスとか施主が決めるんだし、何でもお任せで良いなら、そもそもこだわりもないんだから、自分が素敵だなと思える家なんか無理。

そこまで重要な項目なら、デザインにこだわった設計事務所で金出して頼むしかないかと思うし、自分で勉強して、理想を伝えないと難しいよ。
1611: 匿名さん 
[2020-01-21 19:41:11]
私は昨年末に引き渡しを受けました??
まずデザイン。坪単価でいうと90万弱の平屋で某HM34坪請負契約直前でした。
ある日妻がなんとなく、この展示場素敵??とたまたまヤマダホームズさんへ。デザイナーさん営業さんと後日ヒアリングを行い、まぁ見積りだけお願いしますとだけ伝えました。ローコストだと正直下に見てた感じもありました。
すると1週間後、、、
まず間取りを8パターン笑これには感動すら覚えましたね。そして外観パースを3Dで2パターン。
坪数は43坪となり、前社で予算的に諦めていた全てがそこには詰まっていました。
同じ値段で、高級感、ブランドを買うか、本当に思い通りに好き放題がつまった夢を買うか。
そんなもの価値観人それぞれ。否定するのもおかしいですし、人の選択なんて関係ありませんしね。
私はヤマダホームズで本当に良かったと思います。
1934: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-01 22:39:53]
>>1928 匿名さん
土地が決まっており、ハウスメーカーを決める段階です。
お願い出来るか分かりませんが、良いと思っているハウスメーカーを教えて下さい。
間取りもだいたい決まっていますので、見積りを取って見たいです。

1975: 元社員 
[2020-05-21 15:35:55]
参考になればと思い書きます。

エスバイエルとヤマダウッドハウスが合併し、ヤマダホームズになりました。私はエスバイエル出身です。
購入予算に余裕のある方はSXL工法の商品をお勧めします。なぜかと言うと、ヤマダホームズの他商品は、他社のローコストメーカーと同じで営業マン完結型賞品です。ですが、SXL工法は打ち合わせから建築士が入り時間を掛けてくれるからです。その為、図面なども都度修正したものを準備してくれますので、間違いなどのトラブルも少なくです。住宅性能も躯体保証は永久保証などで安心です。また間取りやデザインも経験のある建築士の提案なので、良いものを提案頂けると思います。
他商品については、ローコストの他社商品と変わらないと思ってもらって良いと思います。ここでいう他商品とは、旧ウッドハウスの商品です。タマホーム出身の社員がウッドハウスには多かったので、似たようなものと思ってもらえればと思います。
アフターフォローについてですが、私の居た支店の場合ですが、旧エスバイエルのお客様と旧ウッドハウスのお客様のメンテやリフォームを、メンテ部一人リフォーム二人で対応していました。工法の異なる旧ウッドハウスの物件などは慣れてないので戸惑っている感じでした。
契約後不安を感じ解約を検討されている方へ、
解約される場合は、契約後の打ち合わせなどの進行具合によりますが、基本実費精算となります。契約時の契約金から差し引かれる感じです。打ち合わせ中であれば図面作成費用等が実費としてかかる筈です。契約金がそのまま返ってくる事は無いと思って下さい。但し、解約へ至る経緯で契約者に不備が無ければ全額とは言わないものの返金される額は変わると思います。
また、旧エスバイエルの営業マンと旧ウッドハウスの営業マンの接客や提案の違いもあるので印象もかなり変わると思います。モデルハウスもエスバイエルのモデルハウスを使用している所も多いので、モデルハウスを見てこれいいなと思ったなら、旧エスバイエルの営業マンに担当してもらってください。
ハイクラスな住宅を希望ならSXL工法で、予算重視なら他商品で良いと思います。
1984: 元社員 
[2020-05-22 13:32:56]
はじめに、SXL工法は坪単価65から70万くらいする商品なので、私には高くて購入する事ができませんでした。ですのでここで書く内容は、私のお客様からの生の声や先輩上司から聞いた内容になります。

SXL工法は壁体内換気と言われる工法で、床下から入った空気を壁の中を通して換気をしています。理由としては、鉄骨・木造関係無く対敵な結露を壁の中を常に換気させることで、結露の発生を防ぎます。この工法は積水ハウスも似た工法を使用しています。この工法により、積水ハウスもSXL工法も躯体の永久保証が可能となります。結露を発生させないメリットは、結露=水分なので、木が腐ったり白蟻の防止にもつながります。また、カビの発生を防ぎます。断熱材も結露による劣化がないので断熱性能が落ちることもありません。他社の壁内換気は外壁と耐力壁の間の事をいいますが、壁体内換気は耐力壁の中も換気させる工法なので別物です。壁の中を換気させることで外壁にも良い影響があります。よく北側の外壁が黒くカビているような状態を見た事があると思います。これは、壁内の結露の影響が外壁に出てきて黒くさせています。壁体内換気はこれがありませんので、外壁の塗り直しなども一般的に10?15年に一回と言われますが長持ちします。ただし、立地により異なりますのでご注意下さい。

耐震等級3を取りながら、比較的自由な間取りを設計できます。よくローコストメーカーなどで耐震等級3相当と言われると思いますが、3が取れるくらいの設計はしてあるだけであって、3ではないので。
断熱材はロックウールとポリスチレンフォームの2種類から選択できます。特に後者は断熱性能は最高性能の断熱材なので、外気温の影響を受けにくく夏冬快適に過ごせます。これは光熱費にも影響します。
家自体の剛性が高く地震に強い工法です。2X4と同じと思っている方が多いようですが、似て比なるものです。繰り返しの地震の際はその強さが顕著に表されます。熊本地震では本震後の余震により半壊倒壊した住居が多かったようです。それは、本震の揺れには耐えることが出来たが、それにより躯体が影響を受け元の強さを維持出来ていなかったからです。ですがSXL工法は強さが変わる事はありません。これは熊本地震やこれまであった震災の際に実証されています。同じ説明を他社でも聞いた事あるなと思いの方もいると思います。確かに半壊倒壊ゼロと言われるメーカーは多いです。地震後、何が重要かと言うと、震災前と同じ生活が出来るか出来ないかということです。半壊認定はされないものの、補修をしないと住むことが出来ない住宅もあります。SXL工法は、少しの補修は必要だが、問題無くいつもの生活が出来る住宅です。詳しく話すと長く文章では中々伝わりにくいので、気になる方は実際にヤマダホームズで聞いてみて下さいね。
長く安心して住める住宅だと思ってください。

2091: まゆもも 
[2020-07-25 07:35:32]
2090: 名無しさん
ご近所さん

うちは、それです。
トイレの前の廊下に24換気システム本体が設置してあり、トイレの排気口風量よりも本体排気口風量のほうが強くて、トイレ臭が廊下や玄関ホールに漏れます。
幸い、トイレには第三種換気用の換気扇を併設していたので、換気扇をONすれば臭いはなくなります。(この換気扇の風量は、24換気システムに比べて強力です)
24換気システムメーカのHPをよくみると、トイレは換気扇併用を推奨するようなことが記されています。

2機あるもう一つの24換気システム本体は風呂+洗面室の近くにありますが、これも問題が。
風呂の熱気を吸い込んで熱交換するものだから、夏場の夜は室内に注ぐ空気が暖かくなってしまいます。
外気温が低めでエアコンなしで過ごせるときでも一時的に暑くなります。

間取りの都合で24換気システム本体の設置場所は限られてしまうので仕方ないところですが、難しいものですね。
2225: 名無しさん 
[2020-09-21 15:46:22]
>>2224 はんさん

何を自分の価値に当てはめるか、自分の思い描いてる間取り、デザイン、性能。もう少し自分自身で追求して勉強してください。
自分のそして家族のライフスタイル。好み等皆で話し合ってください。
本を買って見る。図書館等で資料を集める。勿論ここのサイトも含めてネットで研究する。
ユーチューブで専門家たちの動画をみる。
そうして自分たちの設計図を具体化して下さい。

あなたの考えがわからない内にハウスメーカー、工務店がどうのこうの申し上げる事は難しいと思いますので…
2226: 名無しさん 
[2020-09-21 16:07:24]
>>2224 はんさん

例えば出来が少々悪くても安い家が欲しいのか、その反対か。
ヤマダホームズ良いよ!と言ってもあなたにとって出来た家がそうではないかも知れません。
私とあなたの価値観は違うのです。
そのうえで私の意見は書くことは出来ますが、それがあなたにとって価値のあるものになるとは思いません。
家が建つまでとことん追求して下さい。
家自体、そしてハウスメーカーの営業さん、大工さん、現場監督の人達との人間関係の構築も含めての家造りを楽しんでください。
夢いっぱいの作業です。楽しいですよ。

で…感想は。
エスバイエルですが、決して第一級の高性能住宅ではありません。地震には強そうですが、断熱性能は並です。冬は外気温プラス10℃ちょい(暖房なし)夏はエアコン無しでは暑いです。遮音性は程々で静かな環境なので良いのですが、台風等の音はそれなりに入ってきます。
間取り設計は営業さんと設計士さん併せて良い提案をして頂き満足しています。
家の出来不出来に関しては80点はあげられると思います。(現場での煩くない監視をし続ける必要あり)アフターはちょっと遅いのでそれは要注意。
満足行くまでしっかりと連絡する必要ありです。
とりあえずそんなとこで。
2320: 名無しさんや 
[2020-09-30 22:44:26]
我が家はSXLの企画住宅に手を加えたものです。
注文住宅でと思っていたのですが、間取りの希望がほぼドンピシャ!耐震性も直下率も重心位置なども理想型に近いものでした。
まだ幸いにも大きな地震に遭遇してませんが震度4位でも鈍感にしてると気づかないくらいです。
ただ企画にハマって変えられないものも多く、窓、サイディング、建具。家の基本的構造部材等の変更も出来ませんでした。
変えたものはキッチン。(ペニンシュラ対面式キッチン)位かな。
SXLは構造的に接着剤を多く使うのでシックハウスが心配でしたが特に気になりませんでしたが換気には気をつけています。第一種式の全熱換気。休みの日は窓を開けての換気も積極的にしてます。
屋根裏は接着剤の匂いがしますね。
まゆももさんのように過敏な方は気になるところです。
企画型住宅と言うことでかなり割安に購入できたと思います。



2321: まゆもも 
[2020-10-01 00:24:32]
2320: 名無しさんやさん
よく間取り集にある間取りって似たような感じですが、実は部屋の大きさや動線、収納といった使い勝手が良いんですよね。
注文住宅で凝った間取りにすると、動線が悪いとか住み始めてから不満が出てくることがあります。
私も色々と検討しましたが、結局はオーソドックスな間取りに収まりました。面白味はないですが使い勝手は良好です。
先日、見学した物件は長方形平屋で外観はうちと似てますが間取りは全く違っていました。
リビングを中心にした間取りで、トイレもリビングに隣接してました。
廊下を作らず部屋を広くするというのは分かりますが、恐らく住んでから「あれ?」と思うのではないでしょうか。
音と場合によっては臭いに悩まされると思います。


耐震性は間取りや開口部にも左右されますが、名無しさんやさんの家は強いようで良かったですね。
うちはリビングが弱く壁が音を立てて揺れます。ちょっと怖いときがあります。
一番狭い4畳半の私の部屋は強いです。(笑)

20数年前の新築物件は臭いが凄かったです。
建材も対策されていなかったし24換気システムも無かったので、ミ〇ワの見学物件は冬でも窓を開けないといられないくらいでした。
2339: まゆもも 
[2020-10-04 23:37:25]
2338: 名無しさんやさん
大変な経験をされたのですね。
そのときの経験、参考になります。
うちは完全にダメです。家の間取りや設備からして全くソーシャルディスタンスされてません。
下の子は小1なので感染に対して脆弱です。
もし感染したら家族全員アウトです。

あと、リモートワークにも対応できていません。
仕方なくリビングの私が座るいつもの場所で仕事してます。
会議では子供の声が入ってしまいます。

もし今家を建てるなら、そういったことに対応できる間取りを検討したと思います。
今朝も新聞のチラシの展示場モデルハウス売却を見て良い間取りだなあと思ったりしてました。
半二世帯住宅なんて対応できそうですよね。
2341: 名無しさんや 
[2020-10-05 00:29:47]
お子様が小さいと大変ですね。うちはもう既に義務教育を終えた年齢なのでリスクは理解できていると思いますが…
そして幸いなことにコロナ対策がしやすい間取りなのではないかと思います。
玄関から入ってほぼ直結の洗面脱衣バスルーム、トイレエリア。(玄関ホールには目隠し壁があって洗面エリアトイレ入口は直視出来ません。)
階段は独立型階段。階段下に一種換気の吸込口。ドアを隔ててリビング(LDK)。ドアを閉めれば空気の流れはリビングから階段下の玄関ホール。玄関ホールは車椅子が転回できる広さを確保しました。そこを挟んで和室。和室は持ち込んだ物の消毒エリアとして機能させています。
そのためにリビングは少し狭くなってしまいました。
2342: 名無しさんや 
[2020-10-05 11:31:40]
>>2341 名無しさんやさん
それにしてもコロナの影響で不景気で暇です。

上記の間取りになったのは…と言うかなっていたのを購入したと言いますか。いわゆる企画住宅です。
多少手は加えましたが、当時はコロナの対策など考えた訳ではなく地震に強そうな左右対称に近いレイアウトを漠然と描いていたものと近かった為契約し建築しました。
子育て真っ最中の方やバリアフリーなど間取りにこだわりや制限のある方は中々コロナ対策の間取りと言っても難しいかもしれませんね。

2370: まゆもも 
[2020-10-17 23:12:36]
負圧対策さん
人違いでしたか。
間仕切り壁にグラスウール入れているんですか!
私がやりたいこと全てやっているんですね。

名無しさんやさん
「空気取り入れ口の穴」があるのですか。やはりWHとは違いますね。標準仕様にそのようなものは無いし事前説明もありませんでした。
あと、断熱材も違いますね。ミラフォーム、押出し発泡ポリスチレンに部屋側の壁内換気ですか。
もし選択肢にあったら選んでいたと思います。


うちの間取りだと疑似的に試せると思い、レンジフードの近くの小窓を少し開けて換気扇を回してみました。
冷気が吹き込むスイッチは写真の位置です。
風量が強だとスイッチからの冷気は少し弱くはなりますが吹き込みます。小窓を大きめに開けてもスイッチから僅かに吹き込みます。
風量を弱にすればスイッチからの冷気は吹き込みません。
うちのLDKは約20帖で、間取りに記した位置に普段は床座りしています。
調理中はエアコンの効きが悪くなるのを感じます。
ただし、床を這うような冷気は感じません。
負圧対策さん人違いでしたか。間仕切り壁に...
2377: 名無しさんや 
[2020-10-18 13:55:29]
防犯対策してますね。
幅の狭い縦すべり出し窓はおしゃれだし良いですね。防犯格子窓に関して、防犯ガラスはかなり有効ですが、格子はバールでいとも簡単に破壊されてしまうのでお出かけのときは開け放ちは厳禁と思ったほうがよいですね。
あとHEMSを導入されているならば、シャッター、照明などの遠隔操作も良さそうです。人がいるような演出ができます。
勝手口等防犯が気になる場所が心配だと考えておられる方に人感センサー機能付き防犯カメラもあります。
誰もいないであろう時間帯を設定して、その時間に例えば勝手口あたりで人の動きを感知するとスマートフォンに通知が来る設定にしておく事が出来ます。音声通信も出来るので犯人に対して威嚇をすることも可能です。「警察に連絡したので直ぐに出ていけ!」とかね。
我が家はリビングが間取り的にウイークポイントなのでリビングに設置してあります。
学校をサボって早退して来た息子を脅かした事くらいしか今のところ役に立ってはいませんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる