サンヨーホームズはどうですか?気に入った土地があったのですが、そこは建築条件付きでした。
他の土地を探して、自分の好きな家を建てるか、それとも土地(場所)にこだわり、ハウスメーカー(工務店)を折れるか迷っています。ホントに良い土地なんだけどね…
建築条件が外して、好きな家を建てることが出来れば一番なのですが☆
ーーー
注文住宅作るのにかかった実際の総額(土地費用も)教えて!!
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/322386/
[スレ作成日時]2004-08-10 09:03:00
サンヨーホームズ口コミ掲示板・評判
コメント
600: e戸建てファンさん
[2019-05-07 11:35:40]
サンヨーホームズで建てたことに後悔しています。
埼玉展示場の営業は、確認や連絡しないし、動かないし、ミスだらけで…上司と話しても悪いと思ってない。現場責任者も確認ミスの連続で、話をするとやってるじゃないですかと逆ギレして客に睨み続ける。なんでこんな会社に大切なマイホームを依頼したのだろう。後悔。
|
最近になって気づいた、酷いこと。
一切傷つけた覚えのない所が 少し光ってて
よく見ると補修していた。角度によって全くわからず、全く気づかなかった所。
数年経ったので 補修した粘土かボンドの塗装が剥げてきた、流れ。
傷つけたなら、その時いえばいいのに。勝手な補修で知らん顔って。。。新築を買ったのに。
|
一戸建てを検討中だった頃にこちらの営業さんから熱心に訪問され、親戚を紹介。
親戚がこちらで建てる前は熱心に訪問してきたにも関わらず、カレンダーや季節ごとに挨拶してきたのに、家ができてからは電話で挨拶に行きたいのですがと訪問の連絡があり、待っていてもすっぽかし、挨拶だけやしいいや~って放っといたらまた季節の変わり目に前回は行けなくて申し訳ありませんでしたと二月以上経ってから謝罪後、またいついつ行きますっと言うので待ってたら、またすっぽかし、営業がひどすぎて笑える。
せっかく紹介したのに気分が台無し後悔中
|
604: 匿名さん
[2019-06-10 16:50:40]
こちらの注文住宅は、規格住宅はまったくないのでしょうか。
公式のホームページを拝見していても、特に商品ページとか商品ラインナップというものがなく、
実例が出されているだけなので
完全自由設計という事になってきているのかなと思いました。
全体的にテイストは似ているような感じです。
尖ったデザインというよりも、落ち着いている系のお宅が多いですね。
|
サンヨーさんで建て替えて9年です。耐震で軽量鉄骨かハイムのボックス鉄骨かで悩みましたが、サンヨーさんの一級建築士さんの間取りがとてもよく、(自由度が高いのが売りでした)こちらに決めました。関東ですがベテランの営業さんで、今年退職されたとご挨拶にいらっしゃいました。これまで毎年、年末のご挨拶に来てくださり、受け渡し後は新築祝いを我が家の和室でご一緒したり、とても良い方で、現場監督も信頼できる方でした。請負の方に多少のミスはあると思います。1階トイレドアが「カチャ」と上手くはまらない感じでしたが、少しずれていたと、すぐ来て直して頂けましたし、9年目にしてやっと、和室のLEDが切れ、交換の仕方がわかりにくかったのですが、時間外に電話しても夜間対応の方がよく引き継ぎくださり、翌々日(のがこちらの都合がよかった)すぐきてくれました。建築基準前の古い木造から建て替えでしたが、冬は床暖だけで暖かいし、夏も鉄骨なのに熱がこもりにくいよう循環するよう設計していただけて、本当に快適に暮らしています。夏場の施工で大変だろうと、定期的に冷たいペットボトルと惣菜パンや軽くつまめるお菓子など、差し入れに行っていたので手抜きしにくい監視状態だったかもしれませんが…(笑)30坪程度の土地で長期優良住宅認定と補助もいただけて、コスパもよく、来年完済予定です。わが家はサンヨーさんにお願いしてよかったです。
|
609: まさに建築中
[2019-08-12 22:31:59]
>>604 匿名さん
まさに建築中のものです。
以前は規格でやっていたそうですが縛られると施主の要望に添えないという理由で現在はないそうです。ユニットのハイム、トヨタと三社で検討した結果、サンヨーホームズにお願いしました。理由は営業担当の人柄が良い、三社相見積もりで唯一建築士が同席しプランを協議してくたからです。ハイム、トヨタは営業の方のプラン提案。差が出るのは当然です。ネットの情報ほど坪単価は低くはないですがサンヨーホームズさんにお願いして本当に良かった。
|
611: 匿名さん
[2019-08-27 16:35:52]
サンヨーホームズってどれくらいの価格帯なのかはわからないのですが、
そこまで安くはないにしても、高くもない、という範囲でいいのでしょうか。
フレキシブルに対応してもらえるのであって、
信頼ができるのだったらとてもいいと思います。
担当者次第…ではなくて、全社的にそういう雰囲気だといいですね。
|
>>600 e戸建てファンさん
私も埼玉行きましたが、店長からして、頑張る意欲がまるでみられません。
|
予約して駒沢の展示場にいきましたが、連絡くれましたか?と少し怒り顔で対応されました。その後は説明をしてくださいましたが30坪で坪単価80万といわれました。対応の悪さと、想像よりも値段が高くなんとも言えません。残念です。
|
614: e戸建てファンさん
[2019-09-07 23:57:01]
サンヨーホームズさんで建てた者です。
施工床面積35~40 税抜き坪単価62万
延床面積30~35 税抜き坪単価66万
(給排水工事・設計費用込、外構除)
ZEH仕様で補助金100万以上受け取りました。
設備をそこまでこだわらなかったという面もありますが、ZEH補助金を受けられるスペックをこの坪単価で達成できる鉄骨系ハウスメーカーは他には無いと思います。
|
「サンヨーホームズ」の会社情報
サンヨーホームズは1969年創立、企業理念は「人と地球がよろこぶ住まい」です。戸建住宅「ディーセント」「セレブ」「ロギア」でグッドデザイン賞を「life style KURASI'TE (ライフスタイルクラシテ)」は「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」優秀賞を受賞しています。「life style KURASI'TE (ライフスタイルクラシテ)」には、1.子育てしやすい暮らし 2.家事がラクな暮らし 3.趣味を楽しむ暮らし 4.2世帯・3世代の暮らし 5.ペットと住む暮らし 6.二人を楽しむ暮らし 7.集いを楽しむ暮らし 8.みんなにやさしい暮らし 9.スッキリ収納の暮らし の9つの提案と、耐火住宅 健康住宅、外観テイストとインテリアテイストには、シック モダン カジュアル ユーロ ジャパニーズモダン トラディショナル があります。鉄骨構造を進化させた構造躯体が標準で「長寿命住宅」として「100年を見据えた経年変化や天災に強い構造躯体」「ライフスタイルや家族構成の変化に対応できる柔軟性」「点検や補修がしやすいメンテナンス性」の3つのこだわりを持っています。特徴として、たわみが少ない大型サイズの梁、鉄骨トラス屋根、水平変形量の少ない耐力ブレース(筋かい)、厳しい基準をクリアしたハードロックナット、12mm厚のベースプレートを持つ基礎ピース、劣化しにくい独自の大型基礎、溶融亜鉛メッキを施した鋼製フレームなどの先端技術充実の床下、1本で8.6トンの重さに耐える角パイプ柱、があります。創エネ(太陽光発電システム)、光と風のパッシブ設計、高断熱・高気密、全熱交換式換気システム、省エネ(エコキュート)、蓄エネ(蓄電池)、加湿空調(高効率エアコン)、スマe HEMS、など高性能の設備と自然エネルギーを組み合わせたネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)が標準仕様となっています。「センチュリー保証・点検システム」で、生涯にわたるメンテナンスサポートを受けられます。工法・構造:鉄骨構造
階数:2階建て 3階建て