注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「マツシタホームで建てた方いかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. マツシタホームで建てた方いかがですか?
 

広告を掲載

ビビンパパ [更新日時] 2024-04-24 05:02:12
 削除依頼 投稿する

大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マツシタホームで建てた方いかがですか?

803: 通りがかりさん 
[2020-05-12 22:25:50]
プロにコンサルしてもらってるのに、なぜチャンバー室が結露したんだろ。
マツシタの家はサッシの性能もあまり高くなさそうだし、たまに見かける家も東西の窓が多い印象で
南側の軒の出も甘い。コストの問題もあるのかもしれないがなんか不思議だな。


804: 評判気になるさん 
[2020-05-13 06:40:40]
現行モデルは屋根断熱で結露しないんだろうけど、初期モデルはコストかけず天井断熱にしたから未完成品になったんだろう。 たしかに東西の窓も大きい家は完全にアウト、実際そういった設計があったのかもしれないですね。ただ南側軒の出は900出てるから大丈夫です。(松尾設計室いわく天井高2500×30%=軒の出750以上あれば合格)ちなみに今のマツシタのサッシは、全商品完全樹脂サッシになったらしいよ。(先月展示場で聞きましたので正確な情報です)
805: 評判気になるさん 
[2020-05-13 06:48:57]
こないだ松尾設計室のYouTube見たけど、軒の出?日射遮蔽設計の考え方などの話半端ないです。かなりの情報シャワー浴びれます。
806: 検討者さん 
[2020-05-13 09:21:25]
オレも知ってる。たしかにあの先生は業界で一目置かれてる人らしいな。 あの考えでやれれば本気で凄いけど、普通のハウスメーカーや工務店では技術力がついていければの話し。
807: 戸建て検討中さん 
[2020-05-13 20:12:56]
施工管理というか、まずノウハウが飲み込めてるかだね。 
808: 通りがかりさん 
[2020-05-13 23:45:10]
オーナーですが、建てる時にいろいろ調べたけど仕様は大手以上だった。 足りないところはあるかもしれないが、個人的に住み心地には満足してます。
809: e戸建てファンさん 
[2020-05-14 14:09:41]
高断熱化の欠点は乾燥。 マツシタの全館空調が他よりも優れているのは、空気環境が極限までクリーンなのと加湿が対応できるところ。(他のメーカーではないのでは?) もう結露を克服したので、今のところ1番良さげ。
810: 通りがかりさん 
[2020-05-14 22:48:39]
俺も建てる前まではいい面しか見えてなかったなぁ。まぁ、興味がある人は建ててみればわかるよ。全館空調、床下加湿あんまいいもんじゃないよ。宣伝と中身結構違うし。
811: マツシタホーム  
[2020-05-16 00:49:23]
床下エアコンを採用してみたら床面のホコリをエアコンが吸い集めてしまい尋常じゃないくらい汚れるよ。多分クレームあったのか今の仕様だと床下エアコンはやってない。お客様の家を実験台にするの本当に腹が立ちます。しかもエアコンは通常の収まり方ではないためかエアコン本体の保証もしてくれないとのこと
812: 通りがかりさん 
[2020-05-16 22:25:32]
久しぶりに見たら空調絡みの書き込みが結構されてて参考になるな。うちもマツシタオーナーだけどマツシタに限らず都合の悪い情報は表に出さないからこういった場でオーナーさん同士で良いところや悪いところ、問題が起こったところなどの情報が共有できるといいかもね。マツシタ検討中の方にも参考になるし!
813: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-17 08:01:57]
そーだな。床下エアコンはホコリ吸うかもしれん、ウチもフィルター掃除頻度が増えた気がするけど、そんなに面倒でもねーよ。 ちなみに床下エアコンの場合は、加湿機能は全くねーぞ。 全館空調の場合は、冬の乾燥が酷い時に加湿した空気をつくって、室内&床下にいくだけだろ。(湿度20%代を50%にしてるだけ) 全館空調は高かったからできなかったが、あれは良いよ。
814: 建築中のママ 
[2020-05-17 10:50:20]
今建築中ですが、床下エアコン全然やってますよ。 私は冬場に現場見学会行って、オーナーさんにいろいろその辺の話しなど聞きましたが悪く言ってなかったですけどね。 おそらく営業担当のマネージメントによって、印象が大分変わってくると思います。(設計・工事への働きかけ~連携もしっかりしてた)  ちなみに私の担当の方は、契約後も心を込めて対応してくださる方で細かく教えてくれますけど・・・。 ※どこ行っても、契約前はいい面しか見えず~メリットがある話しばかりするのは当たり前じゃないのーーー ちゃんと情報収集して、担当や会社・商品的なところも、自分の目で見極められないとダメでしょ?
815: 名無しさん 
[2020-05-17 21:11:52]
マツシタのサッシだけど、エクセルシャノンのトリプルガラスも結構つかってるよね。 あのサッシは、大きい掃き出し窓で定価50万近くするらしいんだけど他ではほとんどやってないみたいです。 一条が20年位前にシャノンのサッシを真似してから、フィリピンの自社工場で安くつくっている噂がある。(たぶん3流だろう) ハイムのハイグレードな断熱で提案する時もシャノンをつかう。 となると、マツシタの空調とサッシ?断熱性能は正直かなりやばいよ。 こないだエクセルシャノンを調べてたら凄かった。 誰か使った人いませんか? 差し支えなければ、詳しく教えて欲しいです。
816: 通りがかりさん 
[2020-05-17 23:46:37]
>>815 名無しさん

参考までに。うちは全館空調+ダブル断熱+トリプルサッシ(2730mm窓も使ってます)の仕様で建てました。日射遮蔽さえちゃんと考えて作ればハイスペック住宅に出来ると思います。今日も暑かったですが、冷房ほとんど止まってました(ちょっと動いて室内温度が下がると晴れの日中でも数時間は安定してます)この辺の地域だと完全にオーバースペックだし割高感は否めませんが(それでも大手のスカスカの家よりはトータルで安い)20年くらい先でも通用する性能になるかと。これをムダととるか余裕ととるか人によるかもしれません。ちなみに計算上ですが、うちはトリプルシャノンを採用したことでUA値0.2ちょいHEAT20G3グレード並みにすることができましたよ。気密の方も色々お願いをして満足できるレベルの数値にはなりました。頑張ればハイムや一条は超えられると思います。トリプルサッシは真冬の夜に窓の真横にいても全く冷気を感じないし、サッシやガラスを触ても冷たくない。湿度コントロールに注意すればサッシの結露もほぼしません。しても少しだけ。あと、引き違い窓を開閉をすると『シュパッ』っと音がしてシール性の高さを感じます。(このくらいの性能になると窓を開けるという概念が無くなるので開閉が重くてもOK。ほぼ開けないので)いいところばかり書きましたが、唯一の欠点は樹脂窓の宿命か、フレームが分厚く若干・・・いや、だいぶダサい。間違ってもサーモスXのようなオシャレな窓と比較してはいけません。もしシャノンを採用されるなら2200mm高さにした方が少しでもスマートに見えるのでオススメです。縦辷り窓など幅が狭い窓もシャノンはフレームが異常に分厚いので260mmサイズではなく310や360サイズでも全然見栄え的に違和感はないです。260mmサイズの縦辷りだとガラス幅130mmくらいしかないので窓の意味が・・・。劣化の方もシャノンは東北や北海道で十分な実績もあるので大丈夫かなと思ってます。この辺の地域でこのくらいの性能を出せる工務店やビルダーはそうそうないので、すごいとは思います。ただ、数値はあくまでも計算上のものなので、一番大事なのはキッチリと建ててもらうことかな思います。現場が大事です。
817: 名無しさん 
[2020-05-18 17:39:22]
貴重なご意見ありがとうございました。 かなりハイレベルな仕様なんですね。(奥が深い) 行き着くところは、施主がどこまで求めるか、ですか・・。 自分の予算と仕様の妥当性をよく考えてみたいと思います。 あと施工レベルについては、第三者機関を入れると完璧な感じな気がする。 最高なものが仮にできたとしても、支払いは施主なんで。でも断熱のみの一条はないな、ハイムの全館空調快適エアリーと総合的に比較して迷うところです。(ハイムでシャノン使ったら、高すぎるから) シャノンを使っているこの2社で決めます。 本気で助かりました。
818: 通りがかりさん 
[2020-05-18 23:14:57]
マツシタは仕様は申し分ないですが、人不足の影響か現場の対応に少々課題があるように思います。皆さんとてもいい方ですけどね。もし予算が許すなら第三者機関を入れた方が安心できるかと思います。うちも訳あって数回入ってもらいました。
マツシタの家は基本性能が高いのでW断熱にしなくても標準外断熱にして、予算をサッシに回した方が快適にできるかなと思います。その他、うちは予算を調整するため太陽光・HEMS・埋込空気清浄機などの標準でついてるものや、設置を推奨されていたものは、ほぼ外しました。(マツシタには悪いことをしましたが結構安くなりますよ)他にも建築の残土なども家を少しかさ上げしたり、庭に撒いちゃえば処理費がなくなるので家の方に予算を回せますよ。
819: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-29 15:03:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
821: 匿名さん 
[2020-09-18 18:41:52]
>>820
不満があるのは自業自得。調べが足りない自分を責めなさい。マツシタホームをフルに使い切るには客の手腕も試されるってこと。マツシタホーム以外でも同様。
823: 匿名さん 
[2020-09-19 20:11:51]
天井断熱は結露するからダメ!
屋根断熱なら万能!助かったぁ♪

みたいに屋根断熱信仰しているお客様がおりますが室内側を冷やし過ぎれば今度は屋根通気層に結露が起こりますし、場合によっては垂木や野地板が結露で濡れてしまうこともあります。

ですが屋根通気層は人が目視点検できないわけですから確認のしようもございません。

この結露問題に対しては、実は明確な解決方法があるんです。それは再熱除湿エアコンを使うことなんです。再熱除湿機種であれば空気を冷やし過ぎず水分だけを取り除くことができるためチャンバー室を極端に冷やす(14℃とか)必要がなくなります。冷やし過ぎず湿度の低い乾いた空気であれば人は快適と感じます
問題の本質はチャンバー室の温度が低すぎることなんです。
天井断熱の利点は屋根空間を点検できることなんです。だって点検ができたからチャンバー室外側の結露を発見できたのですよね?

冒頭申し上げたように屋根断熱では狭い通気層ですから点検したくてもできませんよね
824: 匿名さん 
[2020-09-19 22:37:31]
家の話とはあまり関係ないですが…。
6月末以降、書き込みの期間がしばらく空いてから新たにマツシタホームユーザーさんからお怒りの書き込みがされると、それにすぐさま反応して更に否定する書き込みが立て続けにされているように見えます。詮索するつもりは無いですが、上の2、3件の書き込みは関係者っぽい気がします。気のせいだったら申し訳ないですが、もしそうだったとすれば私もマツシタホームユーザーなのでとても残念な気持ちになります。あと、823: 匿名さんが書かれていることも、本来は引渡し前にお客さんへマツシタホームさんが全館空調システムの使用方法や注意点についてちゃんと説明をして、しっかりと理解させたうえで引き渡していれば起きないことだと思います。問題の本質はそこだと思いますよ。
825: 匿名さん 
[2020-09-20 20:48:00]
チャンバー室の外側を直接外気に触れさせないようにワンクッション設ける補修・改修工事が行われているようですが、該当工事をなさったユーザーさん、その後は問題ありませんでしょうか?
826: 名無しさん 
[2020-10-24 16:04:31]
たしかに社員さんが書き込みされているのでしたら、とても残念ですね。  
(いまどきそんな面倒なことはしないと思いますけど)

でもアフター対応は少し遅くなった気がします・・
担当の方から、「コロナ自粛で訪問を控えておりまして」など説明されました。

827: 評判気になるさん 
[2020-10-24 16:39:47]
チャンバー室の外側を触れさせない改修工事って、屋根断熱にしてるってことでしょ。
今年の6月に改修してもらって、8月に営業と一緒に確認したけど、いまのところ外側は結露してなかったです。(エアコンの冷媒管がほんのり湿っぽい感じはしたけど) 使用方法は、はじめ現場監督から簡単にしか説明されなかったんで、点検時に詳しく教えてもらいました。
真夏の気温が37?38度になると、室温が3日位高かったけど?それ以外は文句なしですわ。
828: 戸建て検討中さん 
[2020-10-25 03:29:02]
全館空調は最近流行ってるけど好みの問題では?
下記内容は、マツシタの営業から説明を受けた内容なので参考にしてください。 かなりつっこんで質問したから精度高めの情報です。
 
【全館空調】
家全体の室温が均一で、エアコンを10年後位に1台分しか購入しないので維持費が抑えられる。
初期費用 200万円前後
※真夏は極端に冷やすことが難しい(緩く冷やす)

【エアコン空調】
家全体の室温にムラができて、エアコンを10年後位に3?4台分を購入するので維持費がかかる。
初期費用 40万円前後
※真夏は極端に冷やせる(強烈に冷やす)


どちらを選んでもでも快適なんだと思いますが、特徴がそれぞれなのでなんとも言えない感じです。
人によってかけられるコストも違うので、家づくりの中で何を優先したいのかが重要です。

ちなみにウチは悩み中です。
土地も購入する為、建物に回せる資金が限られております。全館空調は入れたいけど総予算を考えると慎重になっているのが正直なところです。
依頼先は、一条工務店かマツシタで検討中です。
実際のところ北海道レベルの断熱性能もっている会社で選ぶならこの2社しかないので。
829: 名無しさん 
[2020-10-25 07:19:56]
とにかくUA値0.4以下で、樹脂のトリプル仕様、安全性&技術力、コスパが伴っている会社で選ぶと一条VSマツシタになるでしょうね。
全館空調まで考えるなら、少々お高いですがセキスイハイムも選択肢に入れてシャノンの樹脂のトリプル仕様でハイスペック断熱仕様もありです。
但し、大半の鉄骨系の会社は断熱性能は構造的に期待できません。外断熱にして断熱材を規格外の厚みにしない限り、外気の熱が鉄骨経由で室内に伝わり性能が低下し結露リスクも生じます。
ローコストでは、唯一アイフルホームが特別仕様にすると断熱が大手メーカーよりも少し良くなります。
あとは設計提案&資金計画が顧客の期待をどこまでこたえられるかが重要になるでしょう。
私も同じことを検討した上でマツシタさんで建てましたが、想像以上に良かったです。
830: 通りがかりさん 
[2020-10-25 11:54:04]
どこの会社が一番いいかは人によるからね。
たしかに自分の予算と判断基準で選べばいいんじゃねーの
831: e戸建てファンさん 
[2020-10-26 01:30:18]
●一条工務店 総合220点
(断熱性95点、デザイン性50点、耐久性75点)

●マツシタ 総合255点
(断熱性85点、デザイン性80点、耐久性90点)

●セキスイハイム 総合225点
(断熱性75点、デザイン性70点、耐久性80点)

だいたいこんな感じだろ
一条は断熱オバケだけど、外観デザインがだせぇ
車も買う時は、エンジン性能? デザイン? 長持ちする? とか誰でもわかりやすくて判断できるけど、家もそういう風にならんかなー
832: 通りがかりさん 
[2020-10-26 07:14:10]
デザイン良くて、断熱スカスカの家を選ぶはずはないけど。 その3社が良いのはわかるけど、そこそこ値段するよ。
833: 通りがかりさん 
[2020-10-27 09:35:44]
値段? 収入が普通にあればいけるけどな
工務店・ローコスト住宅は仕様を落としてる訳だから、安いとは言えないし、25年しかもたねーから2回建てるハメになる
大手メーカーは仕様が平均点とれても坪90万位はするから、割高に感じる
そーなると、一条とかマツシタみたいにコスパが高くて売れてる会社になるわけだけど

何かを買う時って、支払った費用とそれにより得られるもので人は判断するからねー
要するに『費用対効果』で住宅会社を決めればいーんだよ












834: 検討者さん 
[2020-10-27 11:22:00]
担当される方の対応が一番大切だと思います。
どんなにいいモノでも、心がらこもってない提案や施工だったら意味ないと思うなーー
835: 匿名さん 
[2020-10-28 13:59:24]
コスパの時代だけどさ
モノより、コトが大切と思うわーー

836: 通りがかりさん 
[2020-10-28 21:59:46]
正気か? 人が良けりゃいいなら、低気密・低断熱に住んで高い光熱費払って、死ぬまで寒い暮らしでいいのか? 目を覚ませ、目先の値段で家を買ったら、逆に高くつくのわからねーのかな。

試しにローコストか、大手の安い仕様で一回建ててみな。

どーせ1回しか建てねーんだろ?
まともに金払って、まともな家建てろや。
それが結果的に安いこと位気づかねーのが理解できないね。

837: 名無しさん 
[2020-10-29 06:49:50]
これから求められる住宅は、安全性能と断熱性能をMAXに上げて?日射遮蔽の計算、デザイン性を兼ね備えたものになっていくと思います。
コスパが良くて、人の提案・サービス共にレベルが高い会社が理想です。
住友や三井のようにデザインだけが良くて、断熱性能が低い家は衰退して、一条工務店やマツシタのような断熱性能が高い家が今売れている。
急速にすすむ地球温暖化、超高齢者社会において、安全・断熱が必須で100年以上住める家を検討し?老後の貯蓄を考えた時に、大手ハウスメーカーの中身のない住宅に無駄に高いお金を払う人はもういなくなると予測します。
この情報化社会では、施主が知識をつけて見る目を養うことができますので。

838: 名無しさん 
[2020-10-29 18:50:41]
お金は誰がつかっても経済的な価値に違いはありません。 とはいえ貧乏な人とお金持ちの人とでは、お金の使い方に違いがあると言われているのです。

モノを買うときに値段を確認するかと思いまが、その時に貧乏な人が最も気にするのが値段です。

確かに同じ物であれば安い方がよいのですが、安いモノの維持費や寿命を含めて考えると、商品プラスαの見えない値段が上乗せされることになります。

安さを求めるということは、時には効率の悪い買い物になってしまうことがあるのです。

もちろんお金もちも、安いモノを買いますが、効率性を重視し、必要なタイミングであれば値段にこだわることなく購入します。 要は、自分にとってどれ位のメリットがあるかがポイントなのです。 勿論、納得できないお金は出さない。貧乏な人とお金もちの人では、使い方に違いがあるようです。 
おそらく思考が違い、自分の価値観が明確になっているのでしょう。
急にお金もちになれなくても、真似をすることはできるハズ??

私はマツシタホームさんに一票入れます。
839: 匿名さん 
[2020-10-30 14:45:24]
マツシタの良いところは、環境・エネルギー問題や光熱費・維持費安くするとか、他にも様々な側面から社会の現状を分析したり、未来を予測することができてる部分やろ。 
あの社長が計り知れない情報シャワー浴びてるんだろーよ。(一度会ったことあるけど、そういうオーラもってるわ)
良い悪いは別として、今後の展開がおもしろそうな会社の一つではあるな。

住宅のことはよう知らんけど、オイラは人の対応で判断することしかできんからさ

841: 名無しさん 
[2020-10-30 21:37:46]
一条工務店の断熱性は納得できますが、ワールドハウスとノーブルホームのコスパは下記の理由でありえません。 840さんは担当との相性、さらにやりとり等の不満などが膨らんでしまったかもしれませんね…、実際に他社との比較をするとわかりますが、マツシタを選んだこと自体は良かったと思いますよ。 信用できるかどうかは、個人の主観によりますが『家』は他にはない仕様でつくられているわけですからね。 タマホームの方は、新築したばかりで当然満足しているでしょうから悪いことは言いません。(他と比較はしないでしょうし) その方は、7?8年後の劣化を他と比較すれば愕然とされるかと思いますが、もうそんなものだろうと思い住み続けるだけです。

【理由】
●耐震等級3以下
●基礎コンクリ強度が30ニュートン以下
●省令準耐火がとれてない
●UA値0.6以上
●樹脂窓をつかってない(20℃50%で結露する)
●日射遮蔽の設計概念がない
●耐久性が弱い(構造的なもの)
●光熱費、維持費がかかる
●ローコストメーカーと仕様が変わらないが高い

ちゃんと勉強すると、見る景色が変わります。
人それぞれですけど

842: 検討者さん 
[2020-11-01 03:39:31]
なんか詳し過ぎですね、マツシタホーム関係者の方のような気がしますけど^ ^
勉強になるので、それでも私は歓迎しますよー

限りある人生の中で、家づくりは失敗したくない
人生で一番高い買い物だしさ
私はマツシタさんに設計依頼させていただいたのですが、とても魅力的な提案だったので気持ちが傾いてます

今のところマツシタさんが一番強いかな


843: 名無しさん 
[2020-11-03 08:12:45]
たしかにマツシタホームの関係者です。
(建築したオーナーとしての繋がりだけですが)

私にはマツシタさんが合っていただけであって、どこの会社が一番良いなんてことはありません。
その方の年収や資金調達や年齢、家づくりに対する価値感・志向によって様々です。

私は、あらゆる住宅会社を調べて各項目わや比較し総合的なコスパが優れている会社に決めた次第です。

自分の予算に無理がない範囲で、良質な家づくりを行うことが最も重要かと思います。



844: 通りがかりさん 
[2020-11-04 15:42:27]
843さん教えて下さい!
実際に、マツシタホーム の値段てコスパが良いっていえるものでしょうか?建坪35坪程度で建物の合計が3000万を超えてしまうマツシタホーム
ローコストなら1800万程度で済むし
ローコストメーカーで30年後に建て直しするのも良いのかな?なんて考えてる初心者ですがその辺りはどうなのでしょうか?実際60年も同じ場所に住んでるのだろうかなんて疑問に思いながらいま建築予定をしてます。
845: 名無しさん 
[2020-11-05 17:13:05]
私がコスパが良いと考える理由は、大手ハウスメーカーと比較した上でのことなので、必ずしも正しいとは言えませんがお答えいたします。

基本的に、大手ハウスメーカーはローコストと違い安全性、耐久性、断熱性などの性能面を良くも悪くも最低限必要な品質で世の中に提供しているというのが実態です。
企業構造的に販売経費、人件費や研究費にコストがかかり過ぎているため、住宅そのものの価格が高騰してしまい、35坪位の家で3500万円で平均的オール3になってしまうのは経営をする上で避けようがないことと推測いたします。(費用以外で考えると、普通スペックで大きな失敗には繋がらないので無難かと思います)

こういったことを追求していくと、この日本では普通のサラリーマンが高品質の住宅を手に入れることは皆無と言えましょう。
大手は普通品質3500万、マツシタは高品質3000万と仮定した場合、単に500万安いだけでなくハイレベルとなっている為、極端な話し1000万分コスパが良い形となります。

ローコストメーカーは仕様を落としているので、全く安くありませんので論外です。
夏暑くて、冬寒い、安全性と耐久性があきらかに不足しているため、せっかく払うお金が勿体なくて人が住むには不十分と言えます。(犬小屋と同じと思ってください、いろんな要素で家族を守れず豊かな人生は得られないはずです)
30年後にもう一度家を建てるということは、大半の方は定年後にローンは組めず現金で建てることになります。普通のサラリーマンでは無理ですし、そんなお金があれば住宅ではなくセカンドライフにかけるべきかと思います。

買う時の値段だけで判断するのはナンセンスです、先を見越したライフプランを立てて自分達にとって最も役に立つ住宅会社を見定めてください。(収入や貯蓄などの関係で、そもそも良い家を買える値段が出せない方はやむを得ませんが入居後に信じられないお金がお財布が出ていき高い買い物となります。 あとは、マツシタさんの担当の方に建坪や要望を見直してもらうように相談してみてはいかがでしょうか?)

売却想定されているなら、尚更高品質な住宅にしておく必要があります。
(売る時に劣化がひどくなり、価値ゼロになってしまう可能性が高いです)

私の考えが必ずしも正しいわけではありませんが、検討材料の一部にしていただければ幸いです。



846: 通りがかりさん 
[2020-11-05 22:38:37]
そりゃそうなんだけど、住宅は難しいんだよな。
各社で都合の良いことを言ってくるから、客は困るんだよ。 車みたいに何度も買う機会がねーから、正直迷うんだわ。

いろんな特殊設備がどうとかの前に、まず家がしっかりしてることが基本だからね。
断熱、維持費、安全、耐久性、提案力、やっぱコスパで判断かなー。

これだけは言っておくけど、太陽光と樹脂サッシをすすめないようなハウスメーカーは絶対やめとけ。

あとは、
847: 匿名さん 
[2020-11-06 07:17:58]
断熱を良くするなら、単純なんで一条もできる。
※断熱と樹脂サッシだけに金かけるなら頭は使わねーべよ、頭が足りないから一条はパッシブデザインできねー。(今どき床暖房なんかやってて、なんで省エネの家?)

パッシブハウス(自然エネルギーを活かして、快適な住環境をつくり出す)の設計できんのは、住友林業とマツシタだけやろ。
ここの会社の提案力はすげーぞ。
※但し、住友林業は低断熱…
断熱レベルが高くて、パッシブハウスができるのはマツシタだけ。 樹脂窓だし。
848: 通りがかりさん 
[2020-11-06 08:51:34]
断熱と同じくらい気密性能も重要。マツシタはここがイマイチ。
確か目標がC値2.0だったかな。現場の実測値はもう少しいいみたいだけど、コンスタントに0.5は出していかないと。パッシブの提案力は良くわからないけど、日射遮蔽はダメダメな印象。最近は改善されたのかな?でも、大手やローコストとは次元が違うのは確か。
849: 名無しさん 
[2020-11-08 07:57:54]
C値はかなり重要です。
マツシタさんは全ての現場で気密測定をちゃんと実施してます。
これから家をお建てになられる方は、展示場回りの際、そのハウスメーカーに気密測定を全現場やられているか営業マンに必ず質問してください。
(もしも全現場実施されてなかったら、その会社は絶対にやめた方がいいです、論外です)

マツシタさんで建てましたが、私の自宅はC値0.3だったのでかなり満足しております。
たしかに間取りや大工さんの腕で左右される部分ですが、営業さんの話しだとC値は1以下が平均となっているのが実態のようです。
あとマツシタさんはC値2を目標にしているわけではなく、最低でもC値2を保証値として定めているのが正解です。この考え方は、たしかスェーデンハウスもそうだった気がします。
おそらく北海道の基準がC値2以下だからではないでしょうか。
ちなみにC値0.5以下は理想ですね、C値1の住宅まと比較すると家の隙間が半分になりますからね。
マツシタさんの目標値は、0.5以下で頑張っておられるようです。 

日射遮蔽についてのこだわりは凄かったですけどね、担当の方のスキルによるのかもしれません。
853: 評判気になるさん 
[2020-11-20 06:58:01]
マツシタホームで建てましたけど、私達はかなり満足でしたけど。

冬暖かくて夏涼しいし、設計提案が他とは違うんで理想通りでした。(担当さんが良かったからかな)

854: 戸建て検討中さん 
[2020-11-24 11:26:36]
仕様はいいけど、それなりに高いからな?
855: 匿名さん 
[2020-11-27 09:27:43]
総合的に一条に勝てるのは、マツシタだけ。
他のメーカーは断熱が悪すぎて話しにならん。

多少費用がかかるのは必要なことでしょ
856: 検討者さん 
[2020-12-01 10:32:40]
そーいえば、鹿島住宅公園の道路向かいのモデルハウス行ったら断熱の話し半端なかったわ。

シャノンのトリプルサッシで樹脂がついてた。
今は、北海道基準しかやってないらしい。

一条以上に感じたなー。
一条のサッシって、フィリピンの自社製だから劣る気がする。
857: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-02 07:08:08]
トリプルガラス樹脂窓の場合は、エクセルシャノン

たぶんペアガラス樹脂窓の場合は、YKK
858: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-02 07:14:03]
マツシタは、樹脂窓をシャノンとYKKを使い分けてる
859: 評判気になるさん 
[2020-12-04 08:20:52]
私はトリプルガラス希望だったので、エクセルシャノンの樹脂窓でお願いしました。 当時は、Y K Kの提案はなかったので、最近選択肢が増えたかもしれませんね。

いくら断熱性良くしても、窓から熱が逃げるのでアルミ樹脂複合サッシのハウスメーカーは×です。
860: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-08 06:52:44]
やっぱり断熱考えるなら木質系プレハブ、木造、ツーバイあたりにすべきだろーな。
軽量鉄骨やRCって、鉄やコンクリだから木の百倍以上も熱通すからね。現にその構造で断熱が良い会社を見たことねーから
861: 名無しさん 
[2020-12-08 18:47:16]
本当に良い家をつくるには、ハウスメーカーではなくこだわりの設計事務所です。

施主も相当勉強が必要です。
性能、提案力、維持費、資金面など、総合的に見る目を養うことが大切になります。

どこの会社が良いという訳ではありません。
自分達に合うかどうかが重要だと思います。

無理のない範囲で理想に近く。
862: e戸建てファンさん 
[2020-12-13 04:23:53]
ハウスメーカーさんの方が検討しやすいけど。
863: 匿名さん 
[2020-12-14 05:52:57]
マツシタホームは、本来設計事務所ですから図面は良いのつくりますよ。

但し申込金5万円かかります、敷地調査と地盤調査を行いますから仕方ないですけど。
あと営業ではない設計士も同席して提案してくれるので安心でした。
864: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-14 09:19:49]
設計にもよるでしょーー
865: 匿名さん 
[2020-12-15 21:37:47]
住友林業とマツシタは設計士を作成してますね、それ以外は営業さんが図面をつくってた気がします。(無料だから?) たしかに設計される方のスキルや感性にもよりますが、こちらの要望さえきちんと伝えることができれば理想に近づけることができると思います。 どうしても営業さんがつくる場合は、コミュニケーションを目的とした契約に向けての図面になってしまいますから。


866: 匿名さん 
[2020-12-15 21:47:06]
一部間違えました、失礼しました。
この2社は、設計士が図面を作成してます。
構造的、デザイン、性能など、間取りに至るまでの背景などの話しも違うなぁと感じました。
(ウィザース、ワールドハウスは営業さんがつくるから困りました。大半の会社は技術者が絡んでません)


867: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-17 06:04:28]
設計士が図面作成しねーのは、法律違反だろ。
そーいうの無視してるハウスメーカーばかり。

868: 匿名さん 
[2020-12-18 05:12:01]
間取りをつくるのが物凄い上手な営業さんも稀にいるかもしれませんが、客からするとどこの営業さんで設計が上手かなんて見た目ではわかるはずがありません。

建築士の資格をもっているかどうか?が重要かと思います。 有資格者に設計してもらう形が最低限必要になり判断基準になってくるでしょうね。

法律的に無資格は絶対NG。
それは建築基準法違反です。
(昔の耐震偽装問題、東日本大震災も考えると不安しかありません)

大半のハウスメーカーの営業さんは、結構ありえないことしてますよね。

869: 匿名さん 
[2020-12-19 05:13:26]
またまたですが。
知人からの情報ですが、ワールドハウスの営業は間取りもつくるし、営業がインテリアコーディネーターを兼務すると聞きました。(ホームページの施工例をみると感じる)

住友林業とマツシタホームは、営業、設計、インテリアコーディネーターの担当スタッフがそれぞれいて、プロジェクトチームがつくられます。
スキルは人によりますが、いいものをつくる為には最低限必要な仕組みですよね。

担当スタッフが専属でいるような会社はサービスは当然いいのですが、結構値段は高いです。
毎月の支払いや建物の値段を安くしたい場合は、やはりローコスト住宅や大工さんも魅力ですが不安が大きいです。




870: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-20 06:36:24]
大手ハウスメーカーは、性能が普通レベルで安心だけど超高過ぎ。ローコストは低レベルで安い。
まー、人によるからな。

871: 戸建て検討中さん 
[2020-12-20 08:33:24]
どこの会社が一番いいかは人によるからね。
断熱性能UA値0.4以下、本物の樹脂窓だけは絶対に外せない。
それができない会社は×。 
872: 戸建て検討中さん 
[2020-12-20 12:52:14]
答えは、松尾設計室のYouTubeにある
873: 名無しさん 
[2020-12-20 22:18:16]
久々に見たら、熱い場になってますね。
国も本気でCO2削減に世界レベルで対応する流れとなっております。
もうご存知かと思いますが、高性能な断熱基準を義務化していく方針です。(菅首相も名言しており、国際的に日本が遅れているのは事実です)
地球温暖化が深刻にすすむことを止めるには、再生可能エネルギーが不可欠です。
専門家の間では、高断熱化だけではなく住宅の太陽光発電を完全に義務化していくことも検討されているそうです。(近々ガソリン車も販売できなくなるのは、同じ流れからきております)
既に住宅価格の高騰がすすんでおり、もはや一般ユーザーではもう良い家を購入することが難しくなっているのが正直なところです。おそらく大手メーカーは、小回りがきかず売り上げが減少し衰退していき更に少子高齢化の打撃を免れることはできないでしょう。(違う事業を主力に考えると推測します)
このような時代には、一般の方でも手が届くような良質な住宅が世の中から求められるのが必然となります。
私は全ハウスメーカーを回り、5社に絞り打合せを重ねた結果、悩み抜いた末にマツシタホームさんを選び住まいを建てていただきましたが、自分の判断は間違いではなかったと思います。
参考になるかはわかりませんが、時代を読み解き、顧客目線で最適な提案をしてくれたのが唯一こちらだったということです。
自身でも勉強し依頼先と手をとりあい、将来を明るい方向に踏み出すことが大切な気がします。

874: 通りがかりさん 
[2020-12-22 05:16:10]
新築相談時の接し方と新築後アフターケアの接し方こうも違うのって感じ
アフターケア、段取りの親身の無さにかなり失望してます。
875: 匿名さん 
[2020-12-22 10:51:43]
そーいえば最近アフター遅対応遅い
コロナの影響で訪問自粛気味にするとか担当が言ってたから、そのせいかもよ
876: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-22 22:22:27]
案外少人数でやってるみたいだし、間に合ってないんじゃないの?
877: 名無しさん 
[2020-12-23 19:19:00]
契約前も後も接し方に違いもなにもありません。メンテナンスは、アフターサービス担当者が対応しております。
基本的に営業の方が窓口になるのは引渡しまでです。
引渡し後に何かあれば相談にのってくれますが、アフターサービス担当者に伝達する流れでした。
営業の方のモチベーションが契約になるのは必然ですよ。 別に引渡し後に冷たくしているつもりはないのでは?と思いますけど、こちらが無理難題を注文つければ歯切れがわるくなるのは当然です。 もしそのような裏表があるような営業担当であれば文句を言う前に、自分の見る目の無さを悔やむがいいでしょう。 マツシタホームさんが特別そうなのではなく、今回の投稿を見る限りどこのハウスメーカーの担当者も意識的には同じようなものと推測します。 
878: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-28 19:29:35]
理由はどうあれ、今のところ鹿行はマツシタが制していからな。 なんだかんだ言っても地元では圧倒的な気がする。
 
879: 名無しさん 
[2020-12-28 21:24:37]
さて、今年も終わりになってきました。近年は太陽光関連のニュースが少なくなってきて、寂しい限りですが、その中で私が感じた今年の主なニュースをレビューしてみたいと思います。

菅首相が2050年までにカーボンニュートラルを達成する目標を公言したことはビッグニュースでした。もちろん太陽光と私達の暮らしにとってらプラスになるでしょう。希望的観測で達成されると信じて人生を全うしたいと思います。

河野行政改革大臣は、大臣になる前から再生可能エネルギーに積極的でした。
大臣になってからも再エネ推進のための行政改革を検討していたようですが、その中でソーラーシェアリングに目を付けたようです。 普及を期待されながらも農転などの規制の問題もありますからね。 剛腕の河野大臣に期待したいと思います。 
住宅業界ではマツシタホームの社長と松尾設計室の考えが世の中に浸透していけば良い方向にすすみ、人々の豊かな暮らしが実現されていくことでしょう。

今、いろいろ住宅について考えていて予算が許されるのであれば、間違いなくマツシタホームを選ぶことをおすすめします。

よく調べればわかることですが、大半の工務店やハウスメーカーの家づくりの意識の低さに愕然とすることになります。自分の得た収入を最大限に運用することを考えることが家族の幸せに繋がることになります。
880: 評判気になるさん 
[2020-12-30 00:18:48]
マツシタホームの家に住んでいるオーナーです。
難しいことはわかりませんが、他のハウスメーカーと比べると営業&設計はベテランでかなり実力がある方々です。
その反面、工事監督さんの影が薄いように感じました。 工事のことも営業が窓口になってくださった形となり少し違和感というか不満を感じました、住み心地に関しては満足してますが、良いモノさえつくればいいという一方的な姿勢が疑問です。 工事監督も顧客に少しは目を向けるべきでは?と何度か思いましたが、それで家づくりに影響するのもなぁだし、何となく言いづらかったので思いとどまりました。 
881: 通りがかりさん 
[2020-12-30 16:19:57]
現場監督も人によるだろ。 ポジション的に職人を相手にしてるわけだし仕方ない気がするよ、きちんと仕事さえしてくれるならオレはあえて気にしない。 逆の立場で考えると、客側があまりにもうるさいと煙たいし親身にならんでしょ普通。
いい気分でいい仕事させた方が、自分達にメリットあると思うけど。
882: 検討者さん 
[2020-12-30 19:59:54]
こないだ一条工務店のモデルハウス行った時に、営業さんが『ウチ以外だったら、マツシタさんが良いと思いますね』だって。
わるく言うと思ったら以外。

883: 通りがかりさん 
[2020-12-30 21:34:59]
今の本社エリアを担当されている建築の方の監督さんは非常にしっかりしており信頼できる方だと思いますよ。人の入れ替わりが激しい業種なので私も建築前後で2、3人監督が入れ替わりましたが皆さん良い方でしたよ。何れにしても良い家を建てるには施主も相当努力が必要だと身に染みて感じました。
マツシタさんで建てられるなら①W断熱②トリプル樹脂サッシ③日射遮蔽をしっかり設計してもらう④気密性能を極力上げるよう丁寧に施工してもらう⑤全館空調(床下エアコンでも可)辺りにしておけば絶対に失敗はしないと思います。
少々値は張りますが、普通の家とは快適性が全然違いますからね。一条の宿泊体験もしましたが、さすがに温水ヒーターには敵いませんが、保守性、コスパでマツシタに軍配かなと思います。床下エアコンでも冬は素足で歩けるくらいの温度にはなります。あとは、予算が許すなら外壁はタイル、屋根は瓦にできれば外側も完璧ですね。
884: 名無しさん 
[2020-12-31 01:21:36]
再生可能エネルギーの話しにもどりますが、「太陽光発電総合情報」をネット検索してください。
経産省の資料を見ると、私達が購入する電気代ですが年間3%づつ上昇するようです。(2012年?2019年では5%強上がりました)
ちゃんと計算すると25年間で電気代が倍になってしまいます。
一番の問題は電気代の上昇です。
国際的にも3%づつ上昇していくのが常識です。
とんでもない金額になる電気代を極力買わないようにすることが自己防衛に繋がります。
どんなにハイブリッドな住宅にしても、太陽光発電をつけないとゼロエネルギーは不可能です。
もう何年もつか?という話しをする人も少なくなりました。基本的に30年もつ電化製品や自動車なんてありますか?(もしかするとローコスト住宅よりも寿命があるかもしれません)
11年目以降も自己消費で安心(EV、蓄電池など)、撤去費用も然程かからないですし?そのまま付けっぱなしでも大丈夫です。 私の推測も多少入っておりますが、だいたいこんなところです。 最低限5?6kwはつけないと将来的にバカげた光熱費を払う形になりますのでご注意ください。 できるだけ友人や知人に伝えてあげて、再生可能エネルギーを削減していきましょう。 本当にすごい時代がきます、自己防衛(生活費)と低炭素社会に繋げていければと思います。
カーボンニュートラルをとことん追求している企業のマツシタホームさんに期待しております。


885: 名無しさん 
[2020-12-31 01:37:00]
格好つけたつもりが、失礼しました。
「再生可能エネルギーで電気代を削減していきましょう」が正解です。



886: 匿名さん 
[2021-01-02 01:55:05]
12月にマツシタさんと契約した者です。
半年程前から数多くのハウスメーカーさんと打合せを重ねてきましたが、中には誹謗中傷など快く思ってない残念な営業の方も見受けられました。
その時の私は頭がいっぱいで、すぐに気付けませんでしたが、今考えるとマツシタさんと比較されることをとても怖がっていたと思います。
某大手メーカーと比較しても居住後、性能、デザインなどのあらゆる面で格段に優れているのは紛れもない事実です。
マツシタさんの営業さんのお話しは言葉の重みが違いました。施工中、後のフォローも今後期待したいと思います。 
887: 戸建て検討中さん 
[2021-01-02 17:15:17]
どーなんだろ、なかなか値段するからねー
正直、ハイムとマツシタの全館空調は魅力ある
888: 検討者さん 
[2021-01-03 14:08:56]
建物予算で3000万円は出したくない、大手でもやれなくはないけどスカスカ仕様はマジ勘弁。
889: 名無しさん 
[2021-01-03 23:13:54]
888さんのおっしゃる通りです。大手ハウスメーカーの断熱性能については、世の中で最低限必要なものを担保している程度なのです。
20年以上前に次世代省エネ基準と言われもてはやされた時代もあったようですが、そこから何ら進化してません。
今は2021年です、過去の時代に高断熱と言われたものをずっと変わらず守っているのが大手ハウスメーカーです。
逆に一条工務店とマツシタホームをご覧ください、樹脂窓&トリプルサッシ、UA値は北海道基準以上の最新の考え方。 もうおわかりかと思いますが、日本が推奨している基準(大手HM)がいかに必要最小限ですまそうとしているのか、逆にこれからの時代にどの位のレベルの家が理想的なのかを私達はよく考えて良い家を選ばないと豊かな暮らしは実現できないでしょう。
様々な情報がありますが、答えは一つだけですし割と口コミや知人の情報も頼りになるかもしれません。
たしかに建物予算も大切です、収入や貯蓄にもよるので何も言えませんが、後々のことを考えると安物買いの銭失いにはなりたくないものです。

890: 通りがかりさん 
[2021-01-05 02:11:34]
耐震等級3、タイル外壁、UA値0.4以下、Q値1.5以下、C値1以下にできない会社は論外。
大半のハウスメーカーは条件を満たせない。
そうなると一条かマツシタかな。
891: 戸建て検討中さん 
[2021-01-06 03:39:01]
たしかに内容がともなわないとまずい。
家の話しはろくにしないで、値段の話しばっかり一生懸命に説明してくる住宅会社ってやばいね。



892: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-16 21:23:24]
オーナーです。
樹脂窓は超凄い、北海道基準は相当なもの。
全館空調は必須だから。
ヒノキ○とは全然ちがう、ちょっと高いけど。
893: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-16 21:32:16]
大手=ファミレス(普通)
マツシタ=こだわりの名店(美味い)
ローコスト=カップラーメン(腹を満たすのみ)

わかりやすく言うとこんな感じかな







894: 検討者さん 
[2021-01-18 09:26:43]
値段によるから、何とも言えないですよ
895: 検討者さん 
[2021-01-21 18:40:40]
マツシタホームって、平屋は比較的安めに設定されてる気がします。
大手メーカーはかなり割高になる。
2階にしようかなぁー

896: 匿名さん 
[2021-01-27 12:18:12]
積水、住林、マツシタとかは積算方式の見積りだから正確に価格が出る。 他は、坪単価方式の見積りだから、平屋割増オプションが高いんだよ。(標準品決めてドンブリにしてる印象)
897: 検討者さん 
[2021-02-04 10:47:27]
間取りをこだわりたい人は積算方式の会社で建てるべきだし、そういう人が坪単価方式の会社でいろいろやるとオプションが加算されて割高になると思います。

こだわらない人は、坪単価の会社で標準内でおさめてけば割安です。但し、坪単価の会社は比較的ローコストの会社が大半なので建物の性能と寿命は期待はできません。


898: 名無しさん 
[2021-02-04 22:55:16]
コメント評価はすごいですね。実際の工事現場は真逆で
ゴミの山。汚い現場。管理能力の低さが伺える。近隣の住民は何も感じないのか。営業マンがしっかりしている…本当かなぁ…真実は如何に…
899: 名無しさん 
[2021-02-12 22:27:05]
マツシタで建築中だけど、ウチの現場は普通だった気がするよ。 素人だから良い悪いはわからんが、そこまでひどくは感じなかったな。
ローコストの現場は管理が悪いって知人が言ってたが、実際はどこも変わらないだろーけどね。
900: 名無しさん 
[2021-02-18 21:41:04]
住宅会社を選ぶ時悩むことが多々ありました。
大手、ビルダー、設計事務所、工務店など。

間違いだらけの住宅会社ばかり、一番大切なのは根拠がどの程度あるかです。

大半の営業はろくに勉強せず適当でしたが、そんな依頼先に人生を左右する大金を払う必要はありません。(大手は普通なのに高すぎる)

営業さんって大事です、私の印象としてはマツシタとセキスイハイムは良かったです。



901: 評判気になるさん 
[2021-02-19 13:35:29]
マツシタは担当によってスキルのバラつきが多いよー。(良い人とダメな人の差が大きい)

他と比べてみて、基本的には良い会社だけど。
一概に良いとは言えない部分はあるかな。

902: 通りがかりさん 
[2021-02-23 15:48:56]
マツシタさんで42坪の平屋を建てて2年経過しました。
全館空調、エアー床暖(私の頃は出始めでエアコン2台になりました)つけて、今の時期は床から暖かいのでとても快適です。
床暖の設置場所が洗面室付近なのでお風呂もトイレも廊下も暖かくて足が冷えることありません。
日差しの入り方を考慮してエアコンの温度調整すると一年中24~26度で暮らしています。
猫がいるので健康でいられるように全館空調入れましたが、想像以上に快適で家の外に出るのが嫌になるくらいです(苦笑)

職人さんに関してはみなさんとても丁寧に作業してくださりました。
アフターでも細かい修正などして頂いて、職人さんの人当たりの良さも好印象です。
ゴミ問題を書かれてる方いましたが、毎日か2日に一度は写真撮りに行ってたので汚くてダラしないと思ったことは一度もありません。
気になる方は建築中のお宅拝見してみるといいですよ、担当さんに言えば案内してくれると思います。

建物自体が高いかどうかは分かりません、、、
収納家具やWICは全て建付けにしてもらったので割増かもしれませんが、地震来ても倒れる心配がなくて安心しています。

ライフスタイル込みでまた見楽会してもらいたいくらいですね。
本当に大好きなおうちなので♪

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる