注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「重量鉄骨vs軽量鉄骨 建てるならどっち ?  東京地区」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 重量鉄骨vs軽量鉄骨 建てるならどっち ?  東京地区
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-10 14:56:05
 削除依頼 投稿する


重量鉄骨vs軽量鉄骨 建てるならどっち 

皆さんの意見・感想・アドバイスをお願い致します。

悩んでおります。

東京地区

[スレ作成日時]2010-06-20 17:26:37

 
注文住宅のオンライン相談

重量鉄骨vs軽量鉄骨 建てるならどっち ?  東京地区

1: 匿名さん 
[2010-08-03 14:30:05]

3階建てなら軽量鉄骨で十分ですよ

お金持ちは重量で。

2割以上、重量鉄骨が高いです。

2: 物件比較中さん 
[2010-08-03 16:06:34]

ハウスメーカーは、最初は安いが最終的には・・・やっぱり高い。
オプシヨンだらけ

要注意です。

値引き契約にも注意です、最初っから上乗せされているだけ・・・ひどいハウスメーカーです。
絶対、建てません。



3: 匿名 
[2010-08-03 18:18:06]
重量鉄骨
ヘーベルハウス(305mmモジュール単位、尺モジュール)
積水ハウス3階建て仕様(250mm単位、メーターモジュール)
ミサワ重量鉄骨(ユニット構造?エセ重量?)

軽量鉄骨
積水ハウス(500mm単位、メーターモジュール)
大和ハウス・zevo(610mm単位、尺モジュール)
パナホーム(610mm単位、尺)
トヨタホーム・エスパシオ(250㎜単位、メーターモジュール)

ユニット
ハイム
トヨタ


HMはこんな感じ、積水や大和、パナは3階建て仕様なら重量鉄骨に変わるから、どこでも重鉄やってるよね。トヨタとハイムは3階でもそのままだからやってないな
4: 匿名 
[2010-08-03 18:27:44]
ヘーベルの重鉄のように柱が太くなると細かい施工が可能になる

1番細部まで施工可能なのが積水ハウスの3階建て仕様とトヨタホームのエスパシオ
5: 匿名 
[2010-08-03 18:40:20]
ヘーベルって軽量じゃないの?
6: 匿名 
[2010-08-03 18:58:04]
ヘーベルは重鉄で柱が太いけど重いヘーベル板の関係で、でこぼこした家だとRCと同様に重い外装の関係で少しだけ耐震性が落ちる。HMでなら耐震性だけならトヨタがトップか、ヘーベルより柱が細いけど壁が軽い。

7: サラリーマンさん 
[2010-08-03 22:41:31]
8: 匿名さん 
[2010-10-09 17:23:04]

2-3階建てなら、軽量鉄骨で十分です
重量にしても、価格が高いだけ・・・メリット無し。

9: 匿名さん 
[2021-09-12 22:48:40]
今は

1-2階建てなら、木造で十分です
軽量鉄骨にしても、価格が高いだけ・・・メリット無し。デメリット多し
3階以上は重鉄で。
10: e戸建てファンさん 
[2021-09-12 23:34:00]
重量のほうがいい
11: 匿名さん 
[2021-09-14 23:14:40]
軽量って安いんだよね?
重量鉄骨に勝てる所はそれくらいだけど、どれだけ安いの?

軽量だったら木造のほうが優れてないかい?
12: 匿名さん 
[2022-03-01 17:40:26]
そうなっちゃいますねw
13: e戸建てファンさん 
[2022-03-01 20:16:25]
「ブレース構造は柱と梁がピン接合になっているからブレースが必要なのです。
揺れると柱が倒れそうになるのでそれをブレースで引き止める。このような構造です。
ピンなので揺れます。剛接合ならばブレースは必要ありません。」

と書いてる人もいれば
先日、制振装置の事で書いたら

>軽量は揺れやすいんで付いてるんじゃないの?筋交いの様に付いてるし。

「認識が逆である。
構造的には揺れやすいのは一般的にラーメン構造である重量鉄骨構造。
なぜ揺れやすいかは受け流し変形することで揺れを吸収する柔構造だから。
よって重量鉄骨ラーメン構造は損傷防止はねらいづらい。

一方、軽量鉄骨はブレース構造であり剛構造だから元々揺れづらい。
損傷防止まで含めたら軽量鉄骨制振構造の方が良い。だが、軽量鉄骨は全面開口などの大開口などは取りづらくなる。」


"ピンなので揺れます。剛接合ならばブレースは必要ありません" 
"軽量鉄骨はブレース構造であり剛構造だから元々揺れづらい"

ん?軽量鉄骨は揺れるの?揺れないの? 剛なの違うの?
14: eマンションさん 
[2022-03-01 20:36:54]
>>13 e戸建てファンさん

前者の意見は間違いで

後者の意見は正解ですね。

ただ前者の「ブレース構造は柱と梁がピン接合になっているからブレースが必要なのです。」は正解です。ただ、ブレースを入れた結果揺れづらくなるのです。(ラーメン構造に比較して)
15: e戸建てファンさん 
[2022-03-01 21:02:55]
>>14 eマンションさん
>ブレースを入れた結果揺れづらくなるのです。(ラーメン構造に比較して)

ブレースを入れた物とラーメン構造の比較でブレース入りの方が揺れづらいは同じ材料での場合ですよね。
あきらかに弱い軽量材+ブレースの方が重量材より揺れるというのはわからないんじゃないですか?

軽量鉄骨は揺れやすいから制振装置を付けるのでは?
揺れづらいのが軽量なら軽量鉄骨に制震装置を標準で付け、重量鉄骨に付けていないメーカーは間違えてるのでしょうか?
16: e戸建てファンさん 
[2022-03-01 21:05:49]
>あきらかに弱い軽量材+ブレースの方が重量材より揺れるというのはわからないんじゃないですか?
  
                   ↓
 あきらかに弱い軽量材+ブレースより、重量材が揺れるというのはわからないんじゃないですか?

間違えました。
17: eマンションさん 
[2022-03-01 21:26:14]
>>15 e戸建てファンさん
>あきらかに弱い軽量材+ブレースの方が重量材より揺れるというのはわからないんじゃないですか?

ビルなどの鉄骨は分厚いですが、
ハウスメーカー程度の鉄骨は
軽量鉄骨で3.2ミリ
重量鉄骨でプラス1ミリ程度だったような気もします。要確認です。


>軽量鉄骨は揺れやすいから制振装置を付けるのでは?

ハウスメーカー住宅の制振装置はここ10年ちょっとですよね。
それ以前は軽量鉄骨構造でも制振装置は無く通常のブレースでしたよね。より耐震性能を高める為の付加価値の意味合いもあるし、軽量鉄骨ブレース構造でもラーメン構造のような大開口、大空間を確保する目的で制振機能を導入してると思われます。制振機能をプラスすることで耐震そのものの性能を高めてる訳です。

元々はハウスメーカー昔は制振などは無かったです。
最近の話です。

なお、
重量鉄骨でも導入しているハウスメーカーもありますよね。

18: e戸建てファンさん 
[2022-03-01 21:50:20]
>17eマンションさん
重量鉄骨の肉厚は6mm以上ですね。

制震装置
軽量 ダイワ、積水、ヘーベル標準装備
重量 ヘーベル標準装備 ダイワ、積水はオプションです。

ラーメン構造の重量鉄骨の方が揺れるなら両メーカーも標準なんじゃないかなと思うんですよ。
これで軽量鉄骨の方が揺れづらいと言うなら両メーカーは間違えてると言ってますよね。 
19: eマンションさん 
[2022-03-01 22:30:36]
>>18 e戸建てファンさん
>重量鉄骨の肉厚は6mm以上ですね。

失礼しました。


必ずしも揺れづらい=倒壊しづらいでは無いと思いますよ。
特にブレース構造とラーメン構造を揺れづらさを基準に耐震性を比較するのが違うと感じます。
20: 匿名さん 
[2022-03-01 22:46:37]
へーベルハウス、全国で数件、吊戸棚が通常使用で落下しています。
下請け業者の施工ミスです。気を付けてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる