住宅設備・建材・工法掲示板「セルロースファイバーでの長期優良住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セルロースファイバーでの長期優良住宅
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-05-03 21:54:45
 削除依頼 投稿する

みなさんの知識を貸してください。
現在セルロースファイバーでの長期優良住宅検討中ですが
建築会社からは、気密シートを貼らなければ、
長期優良住宅やエコポイントは無理と言われています。
気密シートを貼るとセルロースファイバーの利点が
減少するため、長期優良やエコポイントはあきらめた方が
良いのでしょうか?
ネットで調べると、セルロースファイバーでも
長期優良住宅やエコポイントは可能となっていますが
やはり気密シートは必要でしょうか?

[スレ作成日時]2010-04-28 12:09:53

 
注文住宅のオンライン相談

セルロースファイバーでの長期優良住宅

1: 匿名さん 
[2010-04-28 20:29:09]
デコスドライ工法なら、気密シートは不要ですよ

私も、現在2つの工務店でどちらを選択するかを悩んでいます。
デコスドライ工法の工務店に頼んで、気密シートを貼らずに長期優良住宅を取るか
(やや、値段が高い)

一般加工の工務店で、気密シートを張って長期優良住宅を取るか
気密シートを貼らずに、長期優良住宅をあきらめるか思案中です。
2: 現在建築中 
[2010-04-28 22:04:41]
建築中の我が家は、長期優良住宅の申請・認定済みです。

断熱工事の見積りは、セルロースファイバー、ポリエステル不織布(透湿)、吹込み手間賃等で57万円。延べ床40坪の2階建てです。

気密シートという文字は、見積書にはないですね。ポリエステル不織布がそうなのかもしれませんが。

スレ主さんの交渉している建築会社は、セルロースファイバーを使ったことのない会社で、得意ではないのでやりたくないのではないでしょうか。
3: 匿名さん 
[2010-04-29 07:04:26]
>>1
気密シートではなく、防湿シートの間違いでは?
>>2
>ポリエステル不織布(透湿)
防湿シートではないようですが、デコスドライ工法ですか?
現在私の調べた範囲では、デコスドライ工法以外の工法では防湿シートを設けないと長期優良住宅の申請が降りないと聞いています。

しかし、40坪で57万円は安いですね、私のところは正確な見積もりは出ていませんが、40坪で100万くらいは行きそうな感じです。
4: 現在建築中 
[2010-04-29 18:26:32]
>>3
セルロースファイバーを用いる場合、防湿シートを使ってはいけないはずです。セルロースファイバーによる調湿・吸湿効果を利用しているのですから。

我が家はデコスドライではありません。工務店の大工さんが吹き込みます。だからデコスドライよりも安いのだと思います。実際の施工も構造見学会で見せてくれました。

ちゃんと長期優良の申請は完了してますし、工務店の手数料を引いてもたっぷり補助金が下りると聞いてます。
5: 匿名さん 
[2010-04-29 22:14:47]
>>4

>セルロースファイバーを用いる場合、防湿シートを使ってはいけないはずです。

それは大きな間違いでしょ。

透湿抵抗に比などの構造と気候の条件を満たせば、防湿シートを省いても問題には至らないというだけ。
6: 匿名さん 
[2010-04-30 10:20:36]
で、結局のところ、セルロースで長期優良住宅にできるの!?
7: 匿名さん 
[2010-04-30 10:58:37]
結露の発生を防止する対策に関する基準
a 等級4
(ⅰ) グラスウール、ロックウール、セルローズファイバー等の繊維系断熱材、プ
ラスチック系断熱材(日本工業規格A9511(発泡プラスチック保温材)に規定す
るもの、日本工業規格A9526(建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォーム)に規
定する吹付け硬質ウレタンフォームA種1又はA種2に適合するもの及びこれら
と同等以上の透湿抵抗を有するものを除く。)その他これらに類する透湿抵抗の
小さい断熱材(以下「繊維系断熱材等」という。)を使用する場合にあっては、
防湿層(断熱層(断熱材で構成される層をいう。以下同じ。)の室内側に設けら
れ、防湿性が高い材料で構成される層であって、断熱層への漏気や水蒸気の侵入
を防止するものをいう。以下同じ。)を設けること。ただし、次のいずれかに該
当する場合は、この限りでない。
(イ) 地域区分がⅥ地域である場合
(ロ) コンクリート躯体又は土塗壁の外側に断熱層がある場合
(ハ) 床断熱において、断熱材下側が床下に露出する場合又は湿気の排出を妨
げない構成となっている場合
(ニ) 断熱層が単一の材料で均質に施工される場合、断熱層の外気側表面より
室内側に施工される材料の透湿抵抗の合計値を、断熱層の外気側表面より
外気側に施工される材料の透湿抵抗の合計値で除した値が、地域区分がⅠ
72
及びⅡ地域である場合にあっては5以上(屋根又は天井の場合にあっては
6以上)、Ⅲ地域である場合にあっては3以上(屋根又は天井の場合にあっ
ては4以上)、Ⅳ及びⅤ地域である場合にあっては2以上(屋根又は天井
の場合にあっては3以上)である場合
(ホ) (イ)から(ニ)までに掲げるものと同等以上の結露の発生の防止に有効な
措置が講じられていることが確かめられた場合

だそうです。
8: 匿名はん 
[2010-04-30 13:47:27]
防露特認、次世代評定を取っている工法であれば、評定番号を機関に伝えることで問題なく等級4使用として認められるので、他の性能を満足させれば長期優良住宅として認められます。

又、昨年の省エネ基準改定で導入された室内外透湿抵抗比規定を用いる場合は認定の為に計算書が必要となります。それさえ有れば認められるはずです。
9: あらあら 
[2010-05-03 13:27:43]
セルロースでも長期は取れますよ。
デコス本体でも取ってたし、他のセルロースでも認定を取っている会社はありますから、他の会社を選択されたほうが良いと思います。長期取れない工務店は国の政策によって潰されますから。
解説は有難いですが、素人目線でお願いしますよ。
10: 匿名さん 
[2010-05-03 13:45:11]
長期優良じゃなくてもいいじゃないですか。家屋を価値のある状態で売る気なんですか?
この先何年もすむんでしょ?
山本氏の住宅にほれたのならそれを立てたほうがいいですよ。
こういうのは気持ちの問題ですから。
11: 匿名はん 
[2010-05-03 13:58:52]
>>10 さん

山本氏の話と、長期優良は関係ないと思うんですが?
今はセルローズ充填断熱には防湿層の施工しないと長期優良取れないという工務店の主張に関する話です。それに対し、長期優良をあきらめる必要はなく、一定の条件を満たせば長期優良は取れるので工務店の主張はおかしいという意見が出されているだけです。
12: 匿名さん 
[2010-05-03 14:18:52]
ビギナーさん。
いつも思うのだが、
ナニが目的で、どうしたいのかぜんぜん解らん。薄気味悪いものを感じる。
13: 匿名さん 
[2010-05-03 15:11:03]
木くずを細かくした紙粘土を燃えないようホウ酸加工したのがセルロ-スファイバ-なんだ。
不燃加工によるガスは発生しないか?

湿度は通すだろうね。
湿度の高い日本では、湿度の吸排出がうまくいくのだろうか?
カビたりしないかな?

圧力をかけないファイバ-ボ-ドではだめなのだろうか?
4~5年前に、木の樹皮くずを集めて、断熱材に加工する報道があったが、類似のものだね。

5年後、10年後にどのような評価が得られるか、誰も分らない。
14: 匿名さん 
[2010-05-03 15:11:58]
ホウ酸加工により、多孔質がふさがらないの?
15: ビギナー 
[2010-05-03 21:50:10]
>>12

山本さんの話しが出ると誰でもビギナーに見えるのですね
ストーカーみたいで私の方こそ薄気味悪さを感じますよ
16: ビギナー 
[2010-05-03 21:54:45]

よく見るとスレ主がビギナーとなっていますね(苦笑

このビギナーさんは山本理論のビギナー(私)とは別の人ですね

[PR] 理想を叶える家づくりプランを無料でお作りします - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる