まかろにお って信用していいのでしょうか?まかろにおと繋がりがある人が紹介料で数千万円稼いでいると言っていて、信用していいのか悩みます。
[スレ作成日時]2023-06-06 09:42:41
注文住宅のオンライン相談
住宅系YouTuber「まかろにお」について
406:
匿名さん
[2023-06-18 11:48:36]
|
407:
匿名さん
[2023-06-18 12:08:39]
某断熱気密の有名な人がマンションに住んでると聞いて萎えた
|
408:
名無しさん
[2023-06-18 15:31:03]
気密を上げろー
隙間を無くせー これがトレンドなのだから乗っかるしかないでしょ |
409:
匿名さん
[2023-06-18 16:02:26]
工務店が言ってるだけ
|
410:
匿名さん
[2023-06-18 16:44:49]
工務店と言えば、一条工務店もの気密高いよね
|
411:
通りがかりさん
[2023-06-18 17:51:42]
俺はまかろにおを使う
それが王道 王へ続く道それが王道 ここでいう王とはまかろにお まかろに王 |
412:
通りがかりさん
[2023-06-18 17:52:25]
王務店なんちゃって
|
413:
マンコミュファンさん
[2023-06-19 20:00:23]
その辺の工務店の気密なんて建築当初だけですぐスカスカ
|
414:
匿名さん
[2023-06-19 20:40:59]
建築時にc値2よりはマシなのでは?
|
415:
匿名さん
[2023-06-19 21:14:15]
いや
建設当初なんて気密シートでいくらでもよくできちゃう。あんな薄っぺらいのでどこまで持つかな? |
|
416:
匿名さん
[2023-06-19 21:17:00]
C値2.0で十分だから
|
417:
匿名さん
[2023-06-19 21:31:24]
測定時1切ってても気密シートが破れたり、断熱剤が落ちてきてC値5超えなんてよくあるらしいよ。
|
418:
名無しさん
[2023-06-19 21:56:32]
スレタイトルと中身が違うんですけど(笑)
まかろにおのことはネタ切れですかね。。。 気密のことは気密のスレの方でやりましょう! |
419:
匿名さん
[2023-06-19 22:00:28]
工務店も色々だからねぇ
ただ、当たりを引けば大手ハウスメーカーとは比較にならないくらいの快適性を得られる |
420:
匿名さん
[2023-06-19 22:03:04]
あるそうだからね
多いそうだよ よくやってるそう よくあるらしいよ これ同じ人の書き込み?笑 |
421:
匿名さん
[2023-06-19 22:05:25]
ご本人さんかな?
|
422:
匿名さん
[2023-06-19 22:12:06]
>ただ、当たりを引けば大手ハウスメーカーとは比較にならないくらいの快適性を得られる
ちょっと言ってる意味が分からない |
423:
匿名さん
[2023-06-19 22:14:12]
|
424:
匿名さん
[2023-06-20 08:02:09]
>大手ハウスメーカーは大したことないって事。
だから何が? |
425:
口コミ知りたいさん
[2023-06-20 08:09:11]
工務店が大手に勝てるのなんて無意味なC値位なもんだろ
断熱性能は大手もハイスペックなモデルはあるし もっと重要な耐震性や耐久性ではまず大手には勝てないって |
426:
匿名さん
[2023-06-20 08:12:34]
耐震等級3ごとぎを宣伝にしてる時点で大手には勝てない
命より気密の方が大事というならそれもいいんじゃない |
427:
匿名さん
[2023-06-20 08:14:33]
耐震等級3より上ってあるの?
|
428:
通りがかりさん
[2023-06-20 08:19:00]
施工精度も大手に比べるとだいぶ劣ると思うよ
|
429:
匿名さん
[2023-06-20 08:21:53]
耐震等級は3が最大
だけどそんなのは当たり前過ぎて大手は宣伝なんかしない。 大手は大地震の何倍か、何回連続で耐えられるかの話だからね |
430:
匿名さん
[2023-06-20 08:26:15]
|
431:
匿名さん
[2023-06-20 11:40:33]
鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3がおなじくらいなんだって?
|
432:
口コミ知りたいさん
[2023-06-20 12:15:19]
|
433:
匿名さん
[2023-06-20 12:23:02]
某鉄骨メーカーの営業がうちの造りはマンションと同じですから~、マンション表記されてますから~と言ってたけど、ホント?
マンション表記されるの、鉄骨メーカーだったら? |
434:
マンション掲示板さん
[2023-06-20 12:30:28]
重量鉄骨ならそうだよ
登記上の記録が鉄骨造になっていると募集情報はマンション表記となり、軽量鉄骨造、木造造になっているとアパート表記になります。 |
435:
匿名さん
[2023-06-20 12:55:24]
|
436:
匿名さん
[2023-06-20 13:03:21]
それがどうした?。どんな表記になっているのかとか重要?
そんなに気になるなら営業に直接聞けば? まったくすれ違いだし |
437:
匿名さん
[2023-06-20 13:11:14]
|
438:
匿名さん
[2023-06-20 13:13:20]
マンション表記になってるから、防蟻工事不要と言ってた。
実際はどこも撒いてるし。 |
439:
匿名さん
[2023-06-20 13:53:41]
すれ違いのやつはどっかいけよ
|
440:
e戸建てファンさん
[2023-06-20 14:39:13]
これ、まかろにお本人か、擁護派がまかろにおスレなこと忘れさせたくて関係ない話次々と投入してるな。
他の話題で盛り上がると思うツボ。 |
441:
匿名さん
[2023-06-20 16:59:24]
すぐ本人とか言っちゃうやつホント見てて恥ずかしいよな
|
442:
匿名さん
[2023-06-20 17:02:47]
本人がwww
忘れさせたくてwww わざわざ関係ない話題をwww 思うツボとかwww 中二かよwww |
443:
名無しさん
[2023-06-20 17:11:44]
そう思って当然だろ?
まかろにおの被害者スレにくだらねぇ~話しばかりして。 本人はビビリだから確実にエゴサーチしてるからww |
444:
匿名さん
[2023-06-20 17:40:34]
会ったこともない人間に対して妄想全開で楽しそうだな
|
445:
名無しさん
[2023-06-20 17:43:38]
会ったことあるし、よく知ってますが。
今はブロックされてますがww |
446:
匿名さん
[2023-06-20 17:47:15]
ブロックされてここで悪口書いてるの?
なかなかみじめじゃん |
447:
名無しさん
[2023-06-20 17:54:25]
反社と思ったのかな。
それにしてもお前も気持ち悪いなww |
448:
通りがかりさん
[2023-06-20 18:33:54]
トラブルになったり、面倒になったりしたらブロックして逃げられる仕事ってすごいですね~
|
449:
通りがかりさん
[2023-06-20 18:39:13]
ここだけでなく色んな交流サイトやアプリあるから、某アプリの住宅カテゴリでまかろにおの話題が出たら、ブロックの話とかここで聞いた話広げておきますね!
いい話ばかりじゃ平等じゃでないですからね! |
450:
匿名さん
[2023-06-20 18:44:26]
好きにしたらいいんじゃねーの、いちいち女々しいやつだな
|
451:
匿名さん
[2023-06-20 18:51:06]
あんまりおかしなこと書いてると、まかろにおのストーカーに見えて逆効果だよ
|
452:
匿名さん
[2023-06-20 19:05:55]
まかろにおさん、このスレで良い事聞かないね・・
|
453:
名無しさん
[2023-06-20 20:35:24]
物事をわかってない人はまかろにおに感謝してる人もいるでしょ。一番悪いのはいい加減な住宅業界ですよ。
まかろにおが言ってる通りSNSの普及で今まで普通に知られなかったいろいろな事が表に出てくる。 物価高騰の中、少しでも安く良い家を建てるにはまかろにおもSUUMOもいらない。 家を建てる客が賢くならないと。 |
454:
匿名さん
[2023-06-20 20:54:11]
今時、安く建てることを最優先に考えてる施主ってそんなにいるのかな
少なくともまかろにおやSUUMOを利用するのはそういう層じゃないよね |
455:
名無しさん
[2023-06-20 21:05:56]
そうなんですかね。
それならよいですが。 着工合意の金額の4%~5%多めに支払っても良いなんて本当の金持ちですね。 |
456:
匿名さん
[2023-06-20 21:09:07]
SUUMO利用すると5%高くなるとか信じてるのね
|
457:
匿名さん
[2023-06-20 21:23:08]
まかろにおやスーモカウンターみたいなのがあると、HMは助かるのよ。
展示場で待ってても客は捕まえられないからね。 だから販売促進費をまかろにおやスーモカウンターに定額で払って、客を紹介してもらってるの。 それで5%も高くしてたら客が契約しないし、自社の首を絞めるだけ。販促費はあくまでCMみたいな宣伝広告費と同じで会社から出してるから、まかろにおやスーモを通した人だけ高くなるってのは勘違いね。ある意味全員から徴収してる。 |
458:
名無しさん
[2023-06-20 21:37:04]
あまり詳しい事は言えないですが表に向きは広告費から支出してると言ってますが支店単位の計上なのでめいいっぱいの値引交渉が出来ないのは事実ですよ。 全てのHMはどうかわかりませんが。 SUUMO、まかろにおを通す理由はなんでしょうかね? |
459:
匿名さん
[2023-06-20 21:42:52]
|
460:
eマンションさん
[2023-06-20 21:57:07]
フジモンも炎上してるな
|
461:
匿名さん
[2023-06-20 21:58:18]
フジモンって何ですか?
|
462:
名無しさん
[2023-06-20 22:08:03]
ファンタジスタは請負い後もちゃんとフォローしてるイメージだったけど。
ファンタジスタも強欲に4%言ってるのかね。 ファンタジスタのクレームは自分は知らない。 ほんと住宅業界は客をなめてるのは間違いないww |
463:
匿名さん
[2023-06-20 23:08:57]
>>459 匿名さん
夢見すぎ |
464:
匿名さん
[2023-06-20 23:12:31]
>>453のように「物価高騰の中、少しでも安く良い家を建てるにはまかろにおもSUUMOもいらない」
というような懐事情の施主が、大手HMの支店長と優秀な設計士を引っ張り出せるか?っつー話だな |
465:
匿名さん
[2023-06-20 23:20:23]
|
466:
匿名さん
[2023-06-20 23:24:12]
>>465 匿名さん
安い家建てる人が支店長呼ぶのとか恥ずかしくなかった? |
467:
匿名さん
[2023-06-20 23:25:44]
|
468:
匿名さん
[2023-06-20 23:29:30]
|
469:
匿名さん
[2023-06-20 23:34:46]
安く契約させて、契約後にあれも足りない、これも付けなきゃ、なんて予想外の金額にならない様にね。
標準以外の品番まですべて決めてから契約。 よって、変更契約時に向こうの言い値のオプションを付ける事はない。 |
470:
匿名さん
[2023-06-20 23:40:41]
|
471:
口コミ知りたいさん
[2023-06-20 23:41:07]
自分は営業が有能か無能か判断するのに、最低何回かは商談しないと無理。
ようやくハズレ引いたと分かって気を遣いながら営業変更をお願いして、暇な営業とまた一から信頼関係築いても無能かもしれない。 そんなんだったら、最初から紹介使うかなー。 |
472:
匿名さん
[2023-06-20 23:52:05]
|
473:
匿名さん
[2023-06-20 23:55:09]
支店長を呼べば安くなるという・・・幻想か自己満足か
まあHMもそれで満足して契約してくれるならって思ってるだろうな、しっかり儲けは確保した上で。 |
474:
匿名さん
[2023-06-20 23:55:38]
|
475:
匿名さん
[2023-06-20 23:58:34]
|
476:
匿名さん
[2023-06-21 00:00:50]
安くというより、出来ねーという営業を黙らせる手段。
面倒なのは御免とかいるでしょ、端折る人。 |
477:
匿名さん
[2023-06-21 00:04:54]
よく分らんがそういうところしっかりしてるのが良い営業なのでは。
使えない営業との家づくりはストレスたまるぞー。いくら設計士が良くてもね。 |
478:
匿名さん
[2023-06-21 00:06:17]
みなさん、お分かりになってないようですが、一番優秀な営業マンはそこの支店長よ。
営業マンのトップ。 成績が優秀か、人望に熱いか、ゴマすりか。 |
479:
匿名さん
[2023-06-21 00:07:26]
たまに支店長が担当って人もいるよね。
|
480:
匿名さん
[2023-06-21 00:19:43]
>>477
使えない営業なんて論外。さっさと切るべし。 |
481:
マンション検討中さん
[2023-06-21 00:24:08]
>>469 匿名さん
間取りも品番もすべて決めて、ってのを競合HMでもやるの?めんどくさ… いつまでも契約せずに打合せを繰り返し間取り確定させてオプションも内装もすべて決めて、挙げ句値引き交渉に支店長呼ぶって相当面倒な客と思われるだろうな。 |
482:
匿名さん
[2023-06-21 00:31:34]
|
483:
匿名さん
[2023-06-21 00:34:49]
|
484:
匿名さん
[2023-06-21 00:41:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
485:
匿名さん
[2023-06-21 06:39:44]
Twitterでふじもんのインスタがバズってるな。
|
486:
匿名さん
[2023-06-21 08:01:08]
|
487:
匿名さん
[2023-06-21 08:02:22]
そうされにくいようにオリジナル型番のところ多いけどね
|
488:
匿名さん
[2023-06-21 08:11:33]
>>487
そのオリジナル品番、オプション品番、すべて決めてから契約ね。 標準品だって物により金額の差があるでしょ? よく、こんなはずじゃなかった~って契約後に揉める客いるじゃない? 数百万円上がってびっくりとか、こんなはずじゃなかったとか。 契約書に詳細まで証拠残す事大事ね。 |
489:
匿名さん
[2023-06-21 08:52:44]
てか、後からオプションの値段みても普通だったけどな。
言い値で金額が上がるって、そんな上がらんよw大幅に間取り変えるとかなら注意だけどね。 別に全部隅々のコンセントや照明など型番まで決めてからの契約でも良いけど、あんまり得はしてないと思う。 心と金に余裕のある人は、ある程度の見積もりと間取りが決まったら契約して良いのでは。 |
490:
匿名さん
[2023-06-21 08:56:24]
大手HMで契約する人って、その後100万とか200万上がるの普通じゃない?そのぐらい余裕もって契約するものだと思ってた
|
491:
匿名さん
[2023-06-21 09:07:28]
|
492:
匿名さん
[2023-06-21 09:09:17]
|
493:
匿名さん
[2023-06-21 09:18:55]
あとは、クロスからエコカラットに変更、防音壁追加(トイレ、浴室に接する壁)、キッチンにゴミ収納変更、ガス台をハイカロリーに、テレビ置くのに邪魔な窓のサイズ変更、外構のタイル・門扉変更、コンセントの数変更、壁紙や床材の変更、とか。
|
494:
匿名さん
[2023-06-21 09:21:01]
トイレの床材変更だけでも数十万UPだったな。狭い場所なのに。
|
495:
匿名さん
[2023-06-21 10:30:43]
また話題ソラシ・・・
|
496:
匿名さん
[2023-06-21 10:36:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
497:
匿名さん
[2023-06-21 10:54:30]
494です。訂正、数十万→十数万です。
|
498:
名無しさん
[2023-06-21 11:15:45]
オリジナル品番とか笑う
裏型番な ジャパネット方式で内部仕様落として価格下げてるやつ 本来A級材なのをBとかC級材使って塗装だけA級使って仕上げてるやつ 叩くと音が全く違うよな ハウスメーカーの裏型番はポコポコいう 超安っぽい 工務店だと200万するのをハウスメーカーだと100万円ですよというけど物が違う |
499:
匿名さん
[2023-06-21 11:30:53]
|
500:
匿名さん
[2023-06-21 11:35:33]
壁クロスとかねー。
サンゲツとかリリカラとかの大手は標準じゃなかったわ。 聞いた事ないメーカーが標準だった。しかも選べる色柄も少ない。 案の定、住み始めてすぐにボロボロ。ちょっと擦っただけで剥がれてくる薄さ、ペラペラ。 |
501:
評判気になるさん
[2023-06-21 11:41:56]
また話題そらしで頑張るね
|
502:
通りがかりさん
[2023-06-21 15:35:09]
>>500
クロスはね 全部ってわけじゃないんだけど一般的には薄く壁材が透けて見える物の方が高価 凹凸が付いている物ほど安価 だから高級クロスを使う場合は壁材にナンバリングやメモ書きもできず施工難易度がアップする 内装で金かけてるかどうか一発でわかるポイントにもなるよ |
503:
匿名さん
[2023-06-21 15:54:52]
インテリアコーディネータにこのクロスはクレーム多いから勧めないって言われるのはだいたい高級クロス
|
504:
通りがかりさん
[2023-06-21 16:20:16]
設備はショールームへ行って話聞いた方が良い
予約時は工務店で計画中ですと言ってみて そうするとハウスメーカー型番の悪口がポンポン出てくる 見積額だけで比較すると2から3割工務店が高額になってますが製造工程が全く違うと説明される 塗装仕上げしてるメーカーだと純正3度塗り3度磨きなのがハウスメーカー仕様だと2度塗り1度磨きなのだという 木材も純正が無垢だとするとハウスメーカー仕様は合板 他にも設備メーカーが独自に開発してきた部材は高額なので安価な汎用品に仕様変更していたりと粗悪だから薦めれないと言われる 本物を見抜く人は工務店さんで建てられるんですよ 表面上の見た目しかわかってない人はハウスメーカーさんです 工務店や設計事務所の紹介でショールーム行くとこんな感じ 一方ハウスメーカー紹介でいった場合 ○○ハウスさんで契約されたのですね。おめでとうございます ○○ハウスさんですとこのモデルになります(工務店紹介の時ボコボコに言ってたモデル) これ安っぽいですねと言ってみると これ人気あるんですよ。安っぽいと言いますか飽きのこない洗練されたデザインになっています これ気に入ってもらって○○ハウスさんに決めたって人も多いんですよ。今週も一人いました。 オプションで上のグレードも選べるので見せてくださいと言ってみると ○○ハウスさんですとオプションで上のグレードも選べますがほぼ定価になってしまうんです。標準仕様の私は格好良くてオシャレだと思いますよ。 利益率だろうか?標準仕様をゴリ押ししてくる 推測だが予算を決めて建てる人の割合が多く設備費で+100万になると他で削る winwinの関係でいる為にはハウスメーカーとショールームは標準品の枠から外れてはいけないのだ だからショールームの担当は標準から外れるとペナルティーが発生するのではないだろうか? 例えばハウスメーカーとショールームの契約はどのプランでも1件あたり50万円 最低グレードも最上位グレードも一律50万円 そうすればハウスメーカー側はノーダメージ 裏付けは無いがショールームの担当者は最低グレードを薦めてくる |
505:
匿名さん
[2023-06-21 16:21:37]
また話題そらしで頑張るね笑
|
506:
匿名さん
[2023-06-21 18:25:00]
話題逸らしというか、この業界に詳しい人みたいで勉強になるよ。
|
507:
匿名さん
[2023-06-21 18:27:44]
|
508:
匿名さん
[2023-06-21 18:28:32]
某鉄骨メーカーの標準クロスはここよ。
http://www.seko.co.jp/company.html |
509:
匿名さん
[2023-06-21 18:31:37]
本人かな
|
510:
匿名さん
[2023-06-21 18:37:47]
>>504
>利益率だろうか?標準仕様をゴリ押ししてくる ずばりそれだと思う。 うちなんか設備メーカーのショールームに行って、最先端仕様が気に入り、設計担当者に付けたいと言ったら反対されたもんね。 標準で似たようなものありますよ、とか言われ、面材だけ同じものを勧めてきた。まあ安いならそれでいいや、と付けたのはいいけど、実際住んでみたら内部の造りがしょぼかった。粗利のいいのはHMオリジナル品なんだろうけど、こっちから見たら型落ち品にしか見えん。ちなみにヘーベルのキッチンね。 |
511:
匿名さん
[2023-06-21 18:38:34]
>>509
ご本人はここまで詳しくないよ。 |
512:
匿名さん
[2023-06-21 18:41:53]
なんだいつものヘーベル憎しの人か。
|
513:
匿名さん
[2023-06-21 18:54:24]
ああ、だから吊り戸棚が落ちたんだー。
あれもヘーベルのオリジナル品。しょぼいもんね。 てっきり壁下地不足だと思ってた。 |
514:
マンコミュファンさん
[2023-06-21 19:11:36]
ヘーベルスレで論破されてから、他の関係ないスレでヘーベルを必死に貶してて笑える
|
515:
匿名さん
[2023-06-21 19:42:27]
|
516:
通りがかりさん
[2023-06-21 19:52:16]
|
517:
評判気になるさん
[2023-06-21 20:18:13]
この人どんどんエスカレートしそうで怖い
|
518:
匿名さん
[2023-06-21 20:21:18]
>>517
次、来るでしょ。 |
519:
評判気になるさん
[2023-06-21 20:22:51]
>>518
なにが? |
520:
匿名さん
[2023-06-21 20:23:57]
>>519
それはお楽しみ。 |
521:
匿名さん
[2023-06-22 07:23:58]
>>515 匿名さん
ALCって、ヘーベルだけじゃなくて、他のメーカーも外壁として使えるんですよ。うちの地域だけでも、県民共済住宅とビルダーで使ってます。ヘーベル独自かと思っていたので意外でした。似ているものではないです、ビルダーでカタログもらったとき旭化成のヘーベル版のカタログ入っていたので。 |
522:
匿名さん
[2023-06-22 07:41:36]
木造用のヘーベル板を他社に提供してるね。
鉄骨用もトヨタホームの最上位ラインだと使えるらしい |
523:
匿名さん
[2023-06-22 07:58:33]
ヘーベルの営業は防湿コンクリートは不要、と言ってる割には、防湿シートを敷いてるのがよく分からない。そのシート、劣化なんだかパリパリになって穴開いてる。
|
524:
戸建て検討中さん
[2023-06-22 09:15:01]
昨日メーカー型番の話してた人がいたけど間違ってるよ
1.ハウスメーカーモデル(アップ)※豪華にしたタイアップモデル 2.正規店モデル(標準) 3.住宅設備モデル(小ダウン)※9から10割正規品のパーツ 4.量販店モデル(中ダウン)※7から9割正規品のパーツ 5.ハウスメーカーモデル(大ダウン)※5から7割正規品のパーツ 6.アウトレット店モデル(特大ダウン)※顔以外は別物 表記も型番ではなく○社製天板○年モデルとか曖昧 というのがあって 設計事務所で取り扱ってるのが2.3 工務店で取り扱ってるのが2.3.4.6 大手ハウスメーカーで取り扱ってるのが1.2.3 ローコストハウスメーカーで取り扱ってるのが2.3.5 と言うのが表向きの話 1.6以外は交渉次第で採用可能 というか値引きとか値段交渉で仕様を勝手に調整される 値引してもらえたんじゃなくて2から5に変えられただけ 見た目は素人にはわからない プロでも並べて見ないとわからない |
525:
匿名さん
[2023-06-22 09:48:08]
プロでも分からない程度ならいいんじゃね?とは思うけどね
例えばTOTOサザナでいうと小ダウン~大ダウンってのは正規品とどの辺が違ってくるわけ? |
526:
匿名さん
[2023-06-22 09:53:46]
>>525
いや、表見は良くても中見がしょぼいと、掃除しにくいとか、よく配管が詰まるとか、そういう不具合が出る。現にうちがそうだった。別に値引き交渉なんてしてないけどね、それがハウスメーカーの標準品だった。入居前はいいもんが付いたと喜んでいたけど、やられたね。 |
527:
匿名さん
[2023-06-22 09:59:08]
この1件目の家なんて。
キッチントップは18-8ステンじゃなくて、薄いやつ付けられて凹んだとしか思えないし。 床がめくれたのも、安価品だったとしか思えない。 値引き云々より、こんなの付けられたら堪んない。 https://www.youtube.com/watch?v=QbsT-dK6dm8 |
528:
通りがかりさん
[2023-06-22 10:14:45]
なんだよ、不具合が出たから安物に違いないって、ただの想像ってことか?
|
529:
匿名さん
[2023-06-22 10:22:14]
配管なんて、正規品でも別にそんな高価な部材使ってるわけじゃないんだからw
|
530:
戸建て検討中さん
[2023-06-22 10:22:23]
|
531:
匿名さん
[2023-06-22 10:24:10]
|
532:
匿名さん
[2023-06-22 10:35:15]
ヘーベルの床...凹んだり、音鳴りしたり、剥がれたり、何かとある印象...。
|
533:
周辺住民さん
[2023-06-22 10:42:56]
いい加減ヘーベルスレに戻れよ笑
|
534:
匿名さん
[2023-06-22 10:51:13]
>>529
うちヘーベルだけど、配管部分をのぞいたらちゃちい部品使ってたよ。 例の欠陥動画①でも、ユニットバスの下、配管を「塩ビの切れ端」で支えてたようだけど? 皆、見てみて。19:00の所。 あれ、専用金具(配管支え金具)あるのになあ、ケチってるのか使わないのね。 https://www.youtube.com/watch?v=aX_ORHr9SEM |
535:
匿名さん
[2023-06-22 10:53:19]
|
536:
マンション検討中さん
[2023-06-22 10:57:14]
|
537:
匿名さん
[2023-06-22 11:00:42]
築20年のロングライフマンはヘーベルスレに帰れよ
|
538:
匿名さん
[2023-06-22 11:00:45]
スレ違いの話ばかり
|
539:
戸建て検討中さん
[2023-06-22 11:30:04]
|
540:
匿名さん
[2023-06-22 11:31:49]
家電でも住設モデル、量販店モデル、街の電気屋モデルとかあるしね。
街の電気屋モデルがA級品 |
541:
戸建て検討中さん
[2023-06-22 11:55:12]
設備のいろはも知らん奴多そうだな
10年間メンテナンス不要 掃除も交換も不要です この謳い文句キッチン関係で多い この意味分かってる人どれだけいる? これ掃除と交換する手段無しなので10年後に総入れ替えしてくださいって意味だからな |
542:
eマンションさん
[2023-06-22 12:05:20]
まかろにおと全く関係ない話で必死に盛り上げようとしてて違和感
|
543:
名無しさん
[2023-06-22 12:32:18]
まかろにお板で偽りの情報書くと訴えられますよ
ここではまかろにお氏が神です |
544:
匿名さん
[2023-06-22 12:53:10]
まかろにおについては書くなって言いたいの?
|
545:
匿名さん
[2023-06-22 17:28:57]
確かに個人名スレは使いにくい
ガチで訴えられたら全員ポゲーすんぞ |
546:
匿名さん
[2023-06-22 21:57:05]
営業ガチャよりも職人ガチャの方が問題だよね
最近わけ分かんない外人多いし |
547:
マンション掲示板さん
[2023-06-22 22:22:20]
売れる営業は優秀に見えるけどその後が適当だったりするからな。うちの担当営業はそのハウスメーカーでも売ってるやつだったから忙しいみたいでほんとに適当。
|
548:
匿名さん
[2023-06-22 22:50:26]
売るのが優秀な営業なんだろうね
顧客満足度は? |
549:
匿名さん
[2023-06-22 23:26:55]
ヘーベルハウス以外の各ハウスメーカーは、鉄骨造であっても床下に木材が一部使われているそうです。そのため、必ず床下にも湿気対策を施す必要があります。しかしヘーベルはそれがないので土そのままで問題ありません。防湿シートも標準では使ってないですよ。
|
550:
匿名さん
[2023-06-22 23:28:51]
そういうこともあって階段下床下げ収納があるのもヘーベルくらいじゃないかな
|
551:
マンコミュファンさん
[2023-06-23 07:37:02]
防湿シートは施工中に雨が多いことが予想らせるとか施工のために貼るとか言ってた
基本は貼らないそう。 どうしても土が見えるのがいやで気になるならオプションでコンクリート貼ったりもできる |
552:
名無しさん
[2023-06-23 22:15:51]
誹謗中傷しなければ大丈夫
さん付けもお願いしますよ |
553:
戸建て検討中さん
[2023-06-23 22:21:29]
あれ?
ヘーベル版って湿気を吸うと強度が落ちるって、旭化成建材のカタログに書いてあったけど? 営業は知らないのか、知ってるけど言えないとか? |
554:
戸建て検討中さん
[2023-06-23 22:27:25]
旭化成建材のカタログには湿気のある場所には置かないで、って書いてあった。
土から湿気が上がる→ヘーベル版が吸う→家の中の靴がカビ。 これ、有名でしょう。ヘーベルカビで検索してみて。 |
555:
e戸建てファンさん
[2023-06-23 23:08:03]
|
556:
名無しさん
[2023-06-23 23:20:59]
ベタ基礎は問題ないが、布基礎の場合は防湿シート貼らないと湿気が直に上がってくるが。
|
557:
e戸建てファンさん
[2023-06-23 23:42:24]
今時、防湿コンクリートないってちょっと考えられない。防湿シートすらないの?
「ヘーベルは湿気吸うと欠けやすくなる」とか書いてあったな、旭化成建材ヘーベルテクニカルハンドブックに。 |
558:
戸建て検討中さん
[2023-06-24 08:01:07]
HB欠陥ユーチューブの家、結局直してもらってないらしい
かわいそー |
559:
e戸建てファンさん
[2023-06-25 00:29:39]
このスレ一瞬消えてなかった?気のせい?
ご本人が削除依頼出したのかと思ってたわ |
560:
名無しさん
[2023-06-25 07:17:09]
消えてたよ
だからもう書き込むな 誹謗中傷と名誉毀損でやられるぞ 完全にマークされて泳がされてる段階だ |
561:
通りがかりさん
[2023-06-28 23:07:07]
契約になると、紹介者にマージンを払わないといけないので、
本来値引きできる額が単純の減ります。 |
562:
通りがかりさん
[2023-07-08 17:19:13]
フリーランスの住宅営業だよね。良い悪いではなくて、仲介業だし報酬も当然発生するよね?という。
|
564:
マンコミュファンさん
[2023-07-16 16:15:04]
賛同出来ない事も多いし、ちゃんとした営業を紹介していただけるかは利用してないのでわからない。
ただ、本当に営業が全てと言うことには賛同ができます。 でもね、住宅展示場でも素晴らしい営業にも出会えますよ?本当にタマタマの偶然でしたが。 また後日気づいたのですが、支店長自らが営業もしてました。これは誰もが知る大手ハウスメーカーの話しです。 |
565:
通りがかりさん
[2023-07-16 16:17:24]
営業が全てとは同意しかねる。
営業よりも設計、施工の方が大事だぞ。 |
566:
名無しさん
[2023-07-16 16:30:34]
>>565 通りがかりさん
うん、わかる。 だけどその営業さんが連れてきた設計士さんが、とんでもない役職(え?この役職で現役なの?!)というご年配の方で、他社と比較にならん間取り持ってきてくれたのよ。一発で惚れた間取り。 なんで本当に優秀な営業さんには優秀な設計士さんがつくのかな?とか思ったりしたのよ。もちろん偶々だったと言う事もあるけど。 |
567:
匿名さん
[2023-07-16 17:13:55]
優秀かどうかは建ててみないと分からない。
優秀な営業マンが一人で家を建てるわけではない。 施工者、現場監督、アフター担当者。こっちの方が大事かと。 |
568:
名無しさん
[2023-07-19 06:06:59]
ジェントルMさんねww
|
569:
ご近所さん
[2023-07-25 14:43:36]
|
570:
マンション検討中さん
[2023-07-25 23:49:03]
スミリンには厳しいよね。まあメグリエトップページにも名前ないし、
スミリンを推す旨みは無いんだろうけど。積水と付き合いが深いよね。 |
571:
マンション検討中さん
[2023-07-26 08:09:17]
スミリンなんて推すポイントなくね?
|
572:
匿名さん
[2023-07-26 08:49:39]
紹介できる大手木造が三井かシャーウッドだけというのは寂しい。
本当は住林とも提携してお金貰いたかったんだろうけど、販促費の折り合いがつかなかったんだろうね。 |
573:
名無しさん
[2023-07-26 09:07:45]
Twitterのコメント欄みればわかるけど大手中小ローコスト関係無く紹介してるよ
客が希望するメーカーと交渉して紹介してるだけの簡単なビジネス |
574:
検討者さん
[2023-07-26 09:34:35]
まかろにお邸は住林ですよ
これは公言しちゃってます |
575:
購入経験者さん
[2023-07-26 09:36:21]
あれ?積水ハウスじゃなかった?
|
576:
検討者さん
[2023-07-26 09:42:12]
今住んでるのは住林ですね
自宅が塗壁でトラバーチンとか 無暖房で生活してますに対して「住林ですよね」と聞かれギクッと返したりしてるので間違いないかと 他にも細かい所で匂わせまくってますね |
577:
eマンションさん
[2023-07-26 10:59:30]
へ?積水ハウスでしょ?
|
578:
匿名さん
[2023-07-26 11:11:28]
あれじゃね
契約結ぶためにメーカーが無償提供したか 若しくはメーカーの方が立場が上で契約条件に購入させたか 複数持ってる可能性が高い |
579:
検討者さん
[2023-07-26 11:16:33]
|
580:
マンコミュファンさん
[2023-07-26 11:17:56]
ギクってのがどちらなのかわからないね
|
581:
検討者さん
[2023-07-26 11:21:20]
そうなのですね
ギクって鋭いとか合ってるよってニュアンスだと思い込んでました 違うのにそういう表現される方もいるんですね |
582:
通りがかりさん
[2023-07-26 11:29:30]
相手はプロの営業マンだからね
一般的なのとはちょっと違うんだよ ここで住林じゃないと言いきっちゃうと まかろにおに選ばれなかった住林となってしまう 無視するのも意味深になる だから営業マンってこういう場合 うふふ とか うっ とか ギクって返す てか俺はそういう返し方普段からしてるぞ ギクっが正解と思い込むのは絶対におかしいわ |
583:
名無しさん
[2023-07-26 11:37:55]
うふふは濁してる系だけどギクって濁せてるか?
俺も勘違いしてしまう |
584:
名無しさん
[2023-07-26 12:01:14]
ギクっの俺の認識書くぞ
そろそろ女つくれよ?に対するギクっはどちらとも言えない ○○と付き合ってる?に対するギクっは肯定 違うのか? |
585:
匿名さん
[2023-07-26 12:30:37]
くだらねー
仲介してるまかろにおがどこのメーカーで建ててようが、そこが皆にとって最高のメーカーってわけでもなかろうし。 |
586:
名無しさん
[2023-07-26 12:40:28]
信者ってそういうものよ
|
587:
匿名さん
[2023-07-27 06:35:47]
>>584
全然違うと思うが笑 |
588:
職人さん
[2023-07-30 11:41:47]
|
589:
名無しさん
[2023-07-30 12:24:23]
まかろにお、ファンタジスタ、四天王、ヒーローで組んで究極のハウスメーカー立ち上げてほしいわ
|
590:
通りがかりさん
[2023-07-30 14:13:44]
ファンタとヒーローのタッグは激アツ
倍売価でも買うわ |
591:
検討板ユーザーさん
[2023-07-30 19:42:25]
四天王しかしらん。だれ?
|
592:
マンコミュファンさん
[2023-07-30 21:11:49]
その4人じゃなくて
ダンディM、不動産Gメン、せやま、家サプリ がええわ |
593:
マンション掲示板さん
[2023-07-30 23:03:54]
ダンディMが一番
|
594:
ご近所さん
[2023-07-31 13:11:28]
ダンディMが外観を担当。
不動産Gメンが土地を担当 せやまが家そのもの 家サプリが気密 こんなかんじかね? |
595:
通りがかりさん
[2023-07-31 13:16:36]
まかろにおが植樹
ファンタジスタが内装 四天王が解説 ヒーローが苦情係 完璧や |
596:
周辺住民さん
[2023-07-31 13:19:04]
エアコンを変なところにつけて電気工事屋に怒られそう
|
597:
周辺住民さん
[2023-08-01 10:22:21]
ダンディMならかなり立派な邸宅を設計してくれそう
|
598:
通りがかりさん
[2023-08-01 10:35:18]
せやま大学の設備と建具ええよね
特許取ってるので他では使えないし アパカッ扉むっちゃ欲しい |
599:
口コミ知りたいさん
[2023-08-02 10:02:15]
軒を伸ばして!!!
横のラインを 建てシャー |
600:
匿名さん
[2023-08-16 01:00:01]
まかろにおはとにかくYouTubeの不都合コメ削除がひどいね。
そしてそれがマイナスに働いていることに気付いていないというセンスがさらにやばい。 |
601:
口コミ知りたいさん
[2023-08-31 01:26:37]
欠陥住宅調査で有名な岩山健一氏からの問い合わせコメも削除してますし、
都合の悪いコメント削除しまくるのは もちまる日記の下僕を彷彿させますね。 |
602:
マンション比較中さん
[2023-08-31 08:55:08]
>>601
そんなのは消して問題ないでしょ |
603:
匿名さん
[2023-08-31 09:20:47]
>欠陥住宅調査で有名な岩山健一氏
YouTubeの再生数が半端ないね。 |
604:
匿名さん
[2023-09-01 22:16:55]
ここでもあんたいるんかw いい加減、目を覚ませ。
|
605:
マンション検討中さん
[2023-09-02 10:49:50]
すごいよね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いと書かれてますね
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html