注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道のグッドネクストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道のグッドネクストってどうですか?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2023-05-26 11:44:06
 削除依頼 投稿する

建売を検討していまして、最近価格帯が安くよく見かけるのですが、口コミなどが全く無く、住んでいらっしゃる方や知識のある方など、色々教えていただきたいです。

[スレ作成日時]2021-03-29 21:43:01

 
注文住宅のオンライン相談

北海道のグッドネクストってどうですか?

34: 通りがかりさん 
[2022-05-08 17:24:09]
この会社の建売が売りに出されてます。
この会社は建設の時から全てにおいて雑です。
アフターフォロー心配ですね。
35: 名無しさん 
[2022-06-15 20:20:55]
隣の家がここで作っているようですが、工事看板は出さないし境界線は離さないしでちょっとどうかなと
買って住んでいるわけでないのでスレチならすみません
36: 通りすがりさん 
[2022-06-28 09:34:55]
アフターメンテナンスの良し悪しはメーカーは来ないので下請けの腕次第。問題点を指摘したときグッドネクストから買ってもグッドネクストの電話対応は最悪でした。おまけに点検した項目も見落として直してないです。価格だけで新築を買いたいなら勧めますが、我が家のケースは後悔してます。
37: 匿名さん 
[2022-07-26 09:41:19]
公式サイトで保証内容を確認するとオプションで新築住宅設備機器保証がつけられるようですが、入った方がいいですか?
保証期間は10年間なのでコンロや給湯器の故障に備えて入っておくに越した事はなさそうですがオプションの費用はいくらになるんでしょう?
38: 名無しさん 
[2022-08-24 22:21:03]
この会社、良くないです。。建売買いましたが、契約時に突然ガス会社変わりましたと案内され…引き渡しの時点で水もお湯もでなくて大変でした。そもそも引き渡し時にチェックさえもしてくれませんでした。
また、アフターフォローも最悪で土壌汚染あったのに証拠が出ないと調査もしませんと言うスタンス…その後も雑な施行部分が見つかり指摘しても定休日はしっかり休みますし、全く誠意が感じられない対応ばかり。。ただ、値段が安かったので我慢していると言うとろこでしょうか。
39: 住んでる 
[2022-08-28 20:29:42]
購入して3年です

夫婦2人

都市ガス

毎日シャワーのみ

暖房はエコジョーズで寒かったら惜しみ無く使う

吹き抜け、リビング階段

毎年2月が一番光熱費が高く、23000~24000円です

安く購入でき、快適に過ごしているので満足です!
40: 匿名さん 
[2022-10-06 16:50:22]
冬の光熱費が2.5万円以内で済むならばものすごいことですね。
ただ今年に関しては
すべてが値上がりしているので、もっといってしまうかもだけど、それでも他と比べたらかなりいいだろうなぁ。
やっぱり光熱費を思うと、断熱は建てる時にきっちり対策した方がよいということになります。
41: 検討者さん 
[2022-10-08 07:25:39]
最近まで私も検討していましたが購入しないこととしました。
断熱材について種類、厚み、施工箇所や基礎、床下の防湿など図面をもらったり、内見で確認、検討しました。
購入しないこととした決め手は、一階の床点検口を開けたときに見えた電極でした。まさか接地(コンセントのアース)のための電極ではないよな?と思って、聞いてみたら「コンセントのアースが接続される電極です」という回答でした。
なぜ電極が見えてるの?75cm以上地中のはずでは?そもそも電極は湿った地中がベストなのに、乾燥させたい床下にあるのはまずいのでは?防湿シートも床下に埋まってるはずなのに突き破ってたりしないのか?などなど手抜き工事を疑わざるを得ない状況に施工者・営業への不信感が募り諦めることとなりました。
今後、検討する方の参考になりますように。
42: 安くて快適 
[2022-10-18 21:55:42]
価格は安く快適に過ごしています。
特に光熱費は都市ガスエコジョーズなので30,000円行ったことないです。
全室パネルヒーター24時間つけても。
夏は涼しく冬はあったかいので満足です。
43: 匿名さん 
[2022-10-31 13:52:39]
ここに書かれてる光熱費本当ですかね?
真冬なんて普通に5万以上行きますよ
今年は燃料調整費上限なくなるので6万突破は確実です
岸田政権のガス電気の補助で2割減るので少しまともになりますが・・

夏は普通に2階は暑くて冬は1階寒いです
44: 恵庭に2017年購入 
[2023-01-07 21:26:32]
皆さん悪評が多いですが満足してますよ。まず相場に比べ安かった事、アフターフォローが大変しっかりしていること。とくに定期点検では子供が誤って開けた壁の穴まで無償で修理して頂きました。ドアの建付けが気になった際は直ぐにきて調整してもらえますし、壁紙の目地補修も全室丁寧に実施して頂いてます。築5年が経過して快適に暮らしています。今のサービスは分かりませんがわるく
45: 通りがかりさん 
[2023-01-14 10:36:07]
光熱費なんて使い方ですからね。
人それぞれです。

オール電化じゃないほうが良い
46: 戸建て検討中さん 
[2023-01-14 14:00:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
47: 通りがかりさん 
[2023-03-02 15:05:35]
すでに購入してますが、特に大きな問題もなく、ゆったり暮らしてます。
担当者の人も気さくで、連絡したら、すぐ対応してくれるイメージでした。
光熱費は、都市ガスエコジョーズでこれなら仕方ないか、って思うくらいですね。
48: 戸建て検討中さん 
[2023-03-06 12:51:37]
ここのお家、実際に見に行ってみました。
場所の割に安いしムダなものがなくてまあいいかって印象を受けたのですが、買うのは安直でしょうか??
営業さんに細かく聞いたつもりですが、アフターフォローもしてくれるとのことでしたし…すでに買った方のアドバイスが聞きたいです。
49: 匿名さん 
[2023-03-11 23:21:23]
色々みてここに決めました。
理由は安いからです。
色々営業の方にしつこいくらい聞きましたが家を建てている会社さんが家ごとに違うようです。
アフターメンテナンスもその立てた会社によって変わるのかも知らないですね。
50: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-13 15:32:19]
3年ほど前に買いました!注文住宅までこだわる時間もお金も気力もなかったので、場所と値段で選んだ感じです^_^
担当の方とLINE交換できたので、細かいことも全部LINEで聞いてたので楽でしたよ^_^
住んでからもちゃんと対応してくれますし、私は満足してます^_^
51: 匿名さん 
[2023-04-17 09:33:26]
同じ住宅メーカーでも家ごとに建築会社が違ってくるんですか?
施工会社をその都度下請け契約しているのでしょうか?
アフター保証は1年後に施工会社による定期検査があり、施工会社に気になる箇所を直接相談できると書いてありますね。
52: デベにお勤めさん 
[2023-04-18 17:47:57]
購入1年過ぎました。1年点検にて不具合部分は治してくれました。3階建ての狭い住宅ですけど満足してます。不満点としては敷地が少なく隣と近いことですが、それが安い理由だと思いますし納得してます。すごく住みやすいですし満足度も高いです。
高齢になったら3階はきついのでそこだけは慎重に考えた方がいいと思います。
各部屋は狭いので頭を使って理想の部屋にしてください。
私は地下鉄が近いという立地で選びました。
53: 匿名さん 
[2023-05-26 11:44:06]
価格が手頃でアフターがしっかりしているならそれだけでもいいのかな?と考えてしまいますが、あとはデメリットをどこまで妥協できるかですかね。
狭小地の3階建は確かに足腰が弱れば厳しくなるかも…シニアには平屋がいいと言いますものね。

[PR] 理想を叶える家づくりプランを無料でお作りします - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる