世帯収入が2000万未満または3000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。
以前は2000万~4000万で括られていましたが、開きがありすぎるということでスレを分けてみました。
税込み世帯年収2000万円~3000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。
前スレ
世帯年収2000万~4000万の生活感【その1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/
[スレ作成日時]2020-12-14 20:09:35
世帯年収2000万~3000万の生活感
271:
匿名さん
[2023-10-24 14:16:44]
だから、アンタ自体がお呼びじゃないの。
|
272:
匿名さん
[2023-10-24 17:02:43]
医師に憧れてるの?ダサ
|
273:
774
[2023-10-24 18:57:34]
|
274:
匿名さん
[2023-10-24 21:34:06]
はいはい、お次の方宜しく!
|
275:
通りがかりさん
[2023-10-27 22:19:18]
主人が年収2000万ですが、こちらのトピを拝見して奥様もバリバリ働かれてる方が多くて驚きました。
子育てに家事もある中で、旦那さんの年収が2000万なのに働く理由は何なのか知りたいです。 |
276:
匿名さん
[2023-10-27 23:16:09]
二馬力じゃないとマンション買えないから。
|
277:
検討板ユーザーさん
[2023-10-28 23:14:01]
共働きで世帯年収が二千万円を超えたのが40代後半くらいから。それから5年経過。
高額な住宅ローンを契約するのには役立ったが そのほかの何かに役立ったことがないと思う。 余ったお金は、投資と個人向け国債に積み上げています。おそらく2億円弱。 皆さんは、収入を何に使っていますか? |
278:
検討板ユーザーさん
[2023-10-29 00:53:09]
駄菓子の大人買い
|
279:
774dr
[2023-10-29 12:35:38]
|
280:
匿名さん
[2023-10-29 14:34:13]
嫉妬しなさんな(●´ω`●)
|
|
281:
マンション検討中さん
[2023-10-29 15:55:23]
|
282:
あれは誰だ、誰だ。774Dr
[2023-10-29 20:35:50]
|
283:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 21:20:18]
>>282 あれは誰だ、誰だ。774Drさん
ローン残高はあります。上の手元の資産とは別に、繰上げ返済資金を確保して運用中。とはいえ手元の資産からも二千万円くらいは追加で出ていきそうです。 運用は下手です。特に個別株はマイナスばかりです。以前の住まいも四千万円で買って同額で売った程度。大儲けの経験はありません。 世帯年収が二千万円を超える前までもそれに近い年収がありました。そして年齢が高いですから。 |
284:
匿名さん
[2023-10-29 22:15:41]
不動産屋に沿うアドバイスされましたから。
|
285:
774医師
[2023-10-30 11:30:46]
|
289:
通りがかりさん
[2023-11-16 21:36:58]
はじめまして。
40代前半と30代後半の会社員同士の夫婦で、世帯年収が2500万くらいです。 私(夫)が、ケチなので、あまり使わないようにしていて、貯金は年間800万から900万近くしています。 服とかは、ユニクロやZARAばかりで、子どもの教育費もあんまりかけていないです。 贅沢かな?と思うのは、旅行で一泊10万くらいの宿に年に4回くらい泊まることでしょうか。 どれくらいみなさん貯金に回されてますか? |
290:
匿名さん
[2023-11-17 17:06:32]
|
293:
管理担当
[2023-11-20 21:30:59]
[No.286~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
294:
774dr
[2023-11-20 22:09:21]
そんなこたない。年に900貯金できたらかなり良い
|
295:
マンコミュファンさん
[2023-11-20 22:36:10]
すでに十分な預金があれば、来年からのNISAの夫婦二人分の枠を全力で埋めて、残りは、贅沢品の買い物でも海外旅行でも何でも、使ってしまって構わないのでは?
歳をとると、旅行も億劫になるし、新しいコト、モノへの関心も低下するしで、使う機会が激減します |