- 掲示板
茨城県の牛久・土浦の佐野建設ってどういう会社でしょうか?Forest Houseという注文住宅を施行しているようで、友人から紹介されたのですがホームページに情報が少なく、実際に建てたあるいは検討した方、情報を教えてもらえればと思います。
[スレ作成日時]2020-08-29 22:11:30
【茨城】佐野建設 Forest Houseについて
コメント
2: 匿名さん
[2020-10-13 16:10:12]
1さん、くわしくありがとうございます。
とても良くわかりました! こだわりをもって作りたい人向け、ですね。 子供が小学校に入る前に…とか タイムリミットがある場合は厳しそうだけど 細かく対応してくれそうなところは とてもいいように感じられます。 |
3: 匿名さん
[2020-12-08 17:01:57]
数ヶ月の工期の延期は結構厳しいなぁ…
どうしてもここで、という風にお願いしたい場合には かなり余裕を持ってお願いをしていくようにしたほうがいいですよね。 変に急いで仕上げられるよりは 延期してでも丁寧に仕上げてもらえるのは 施主的にはとてもいい選択だとは思うので。 |
4: 匿名さん
[2021-01-27 17:08:09]
きちんと丁寧に仕上げてくれる点ではとても信頼できそうですね。
他の方も書かれていますが 仮住まいであったり、子供の入学などが絡むときには 工期の延長はかなり厳しいものはあるけれど・・ でもいつも工期が延びているわけではないのですよね? |
5: 匿名さん
[2021-02-13 12:32:18]
>打ち合わせは何回もしてくれるし、要望に合わせた変更にも柔軟に対応してくれる
そういう点は貴重だと思います。納得がいくまで話し合っていい家が建つならなによりではないでしょうか。 工期的にはゆったりとした期間を設定する必要があるのかな。引っ越しの期日が迫っているとかいう条件の人には厳しいと思いますが、時間的に厳しくない方には良さそうに思います。 |
|
>>4 匿名さん
うちの場合は、一緒に検討していた高気密高断熱をうたうハウスメーカーが、上棟まで約1年半。さらに、別の地元工務店が社長がとてもクセつよで、佐野建設さんにしました。こちらの細かい要望にも丁寧に話を聞いていただき、経験から「これはやめたほうがよい」とかアドバイスも頂けます。(ハウスメーカーのほうはそもそもアレンジの余地がないし、後者の取手の工務店の方は社長のこだわり強すぎでした)工期は契約書に記載する内容なので、かなり余裕を持っているのでは?という印象です。実際見積もりをだしたなかで一番短かったですし、仕事は丁寧でした。建売やローコストメーカー並みの速さを期待しているのであればやめたほうが良いと思いますが… |
自然素材にこだわった住宅を建てる地元の小さい工務店です。
職人さんを抱えず、協力会社や個人経営の大工さんをその都度雇っているようです(多くの小さい工務店はそのようですが)。
そのため人海戦術的に建築ができないので、工期は伸び伸びになります。我が家も、数ヶ月の工期延期がありました。
ホームページにあるように、打ち合わせは何回もしてくれるし、要望に合わせた変更にも柔軟に対応してくれるのは、大手との大きな違いかと思います。
工期延期を気にせず、こだわりのある家を作りたいならお勧めしますが、普通の家を計画通りたてたいなら、中堅か大手をお勧めします。