大林新星和不動産 プラネシーン円山町
303戸の邸宅街
https://www.osre.co.jp/k/maruyama303/
第一期販売:17邸
販売予定価格:6,900万円台から
色々と情報交換したいです!!
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2019-11-15 22:37:29
大林新星和不動産株式会社口コミ掲示板・評判
コメント
327: enet
[2021-02-09 23:57:16]
|
328: 匿名さん
[2021-02-11 14:24:18]
確かに駐車スペースは狭いですよね。
土地が50坪以上あって建蔽率40%なのに駐車場が狭いって 設計が下手なのかな。 |
吹田市風致地区での緑化率0%は完全に条例違反ですね。
今後このような住宅が増えれば地区の資産価値が下がってしまいます。 |
330: 匿名さん
[2021-02-18 00:28:07]
|
|
332: 評判気になるさん
[2021-02-21 00:52:46]
2軒の情報は古いと思います。現在は低中高木は全て伐採されコンクリートと人工芝の駐車、駐輪場になっています。
|
緑化率の件
この分譲地ではありませが開発業務の仕事を生業にしている者です。 事業者が緑化率を確保した形で販売しても、購入者が入居後に計画を変えて作り替える事は日常茶飯事ですし、条例には入居者の行為まで規制する強制力はありません。 今回はこのケースかどうかわかりませんが、街の取り組みとして、市条例規則を入居後も守らせるのであれば、各号地の販売時に契約書に条件として入れる必要があるでしょう。 そもそも、完成後の条例検査もありません。 街並みを、事業者、購入者のモラルに頼らざるを得ない条例と言う制度の弱点なのかもしれません。 |
334: 匿名さん
[2021-02-21 10:15:38]
条例を守らないような人がいるのですね。
しかも住んですぐやるなら別のところに住めばいいのに。 円山町の価値も落ちたもんですね。 |
335: 匿名さん
[2021-03-06 17:45:34]
最近は書き込みも少ないし、人気ないのですかね。
山田駅の近くのフジ住宅はけっこう売れてるみたいですけど 駅までの時間なのか千里ニュータウンが人気なのか。 |
336: 名無し
[2021-03-06 21:32:58]
|
|
337: 周辺住民さん
[2021-03-07 20:32:54]
>>335 匿名さん
ほとんど完売だから、3期待ちだよ |
341: 名無し
[2021-04-07 08:28:00]
駐車場はみ出ているのが気になる
|
342: 匿名さん
[2021-04-08 12:21:28]
>>341 名無しさん
ぐだぐだ言ってる間に売り切れそうですね、もう大半が契約されてるみたいです。 高くて売れないとか言って粘着してた人はどうしたんでしょうか、恥ずかしくて出てこれなくなったのか、そもそも買えない人だったのでしょう。 建て売りではない注文住宅のところはちょっと苦戦してそうですが、最終的には建て売りになったりするのでしょうか、方角や位置的には土地は良いポジションにあると思いますが。 |
343: 通りがかりさん
[2021-04-08 13:12:10]
間違いない。否定コメントマンたちは恥ずかしいですね。売れなくて値段は間違いなく下がるとか豪語していた輩はどこいったのかな。ほとんど完売してますからね。
|
344: 通りがかりさん
[2021-04-08 22:48:44]
こんな物件が売れているのか。バブルですね。
トヨタ・ミサワの区画の外観はやばいぐらいダサいですね。 |
345: 通りがかりさん
[2021-04-08 23:51:06]
|
346: 匿名さん
[2021-04-09 18:11:13]
いつの間にか4期の先着順分譲が始まっていますが、3期はどうなったのでしょうか。WEBに出す前に完売してしまったのでしょうか。
|
347: マンション検討中さん
[2021-04-14 18:28:55]
|
348: 匿名さん
[2021-04-19 23:27:26]
ここの物件に限ったことではないですが、今買わないといけない時点で***ですよね。
マンションも戸建ても10年前に比べて上がり過ぎ。給料は上がってないのに。 |
349: 通りがかりさん
[2021-04-20 11:49:46]
|
そんなんで不安になるのですね…販売センターに聞いてみたらどうですか?